トップID関連文献等一覧

ID関連文献等一覧

このページは、IDに関する文献などを見るものです。必要な文献を見つけるにはカテゴリを選択するか、検索してください。

講演に属する文献一覧 (791件)

  • 鈴木克明(2022.10.5)インストラクショナルデザインについて ー授業の現状を点検し 改善の糸口を探る道具ー.東京工科大学FD講演会
  • 鈴木克明(2022.9.29)アフターコロナの大学教育のニューノーマル:教育の質の転換をめざして.富山大学教育推進センター主催第 2 回全学 FD 研修会
  • 鈴木克明(2022.8.10)授業の現状を点検し 改善の糸口を探る道具としての インストラクショナルデザイン.2022年度第1回金沢医科大学看護学部FD講演会
  • 鈴木克明(2022.7.23)教育の効果・効率・魅力を高めるためのインストラクショナルデザイン.岩手医科大学看護学部令和4年度第1回FD/SD研修会
  • リンク リンク 鈴木克明(2022.6.18)専門講義「研修デザイン」.留学生対象の日本語教師初任者研修;育成研修
  • 鈴木克明(2022.4.23)基調講演「教育の設計ができるとは どういうことか:ピンチをチャンスにこれからを創造するためのヒント」.第33回春季研究発表大会,国際P2M学会,千葉工業大学
  • 鈴木克明(2022.3.30)ウィズコロナ・ポストコロナに向けた 大学院の授業におけるIT技術の活用.令和3年度FD・SD研修会,日本赤十字看護大学看護学部
  • 座長,鈴木克明・石井恵利佳・岡本華枝・徳永基与子 (2022.3.18)教育企画 看護基礎教育における新カリキュラムに 対応する教育手法 ~GOLD メソッドの実践ケースを語る~.第14回日本医療教授システム学会総会・学術集会
  • 座長,万代康弘,コメンテータ 鈴木克明・平岡斉士(2022.3.18)事例検討会2.第14回日本医療教授システム学会総会・学術集会
  • 座長,平尾明美,コメンテータ 鈴木克明・平岡斉士(2022.3.17)事例検討会1.第14回日本医療教授システム学会総会・学術集会
  • 鈴木克明(2022.3.17)教育企画:教育デザイン研究の実装と普及 ~未来を見据えた評価の視点~.第14回日本医療教授システム学会総会・学術集会
  • 司会:阿部幸恵, 講師:奥寺敬・鈴木克明(2022.3.17)特別対談;医療者教育コースの運営と展望.第15回日本医療教授システム学会総会・学術集会
  • 鈴木克明(2022.2.19)基調講演 「教育デザイン研究の理論と実際」.第3回日本看護シミュレーションラーニング学会学術集会
  • 鈴木克明(2022.2.6)特別講演「コロナ禍のピンチをチャンスに変える~組織力へつなげる教育支援を実現するヒント~」.日本臨床看護マネジメント学会第13回学術研究大会
  • 鈴木克明・寺田 佳子(モデレータ)(2022.1.19)コロナ禍が進めたラーニングDXの勘違い ~本当に必要な学びの本質とは~.<オンライン>New Year Meeting 2022
  • 鈴木克明(2021.12.16)アフターコロナにおけるオンライン授業の活用 ―同期型・非同期型教育による新たな教育モデルの可能性―.横浜市立大学FD・SD研修会
  • 鈴木克明・髙橋 豊(モデレータ) (2021.11.15)自律的なオンライン研修の促し方(対談).Persol Conference 2021冬 Day 2
  • 鈴木克明・甲斐晶子 (2021.10.30)ARCSモデルで授業の魅力について考えてみよう -インストラクショナルデザイン入門-.第54回アカデミックジャパニーズ グループ定例研究会
  • リンク 鈴木克明(2021.9.17)コロナ以降の高等教育デザイン:何を目指して何を残し何を始めるのか.第40回大学等におけるオンライン教育とデジタル変革に関するサイバーシンポジウム「教育機関DXシンポ」
  • 鈴木克明(2021.9.14)ID 理論・ARCS モデルと今後の大学教育.2021 年度3大学合同FD講演会
  • 鈴木克明(2021.9.10)奇跡の高等教育を呼ぶ“魔法の杖「インストラクショナルデザイン(ID).BizWebinar
  • 鈴木克明(2021.8.5)コロナ禍のオンライン授業経験を次世代の大学づくりに活かす:インストラクショナルデザイン入門.武蔵大学2021 年度 FD 研修会
  • 鈴木克明(2021.8.4)遠隔授業による教育の質保証について考える~ニューノーマルにおける大学運営に向けて~.令和3年度 宮城大学FD/SD
  • 鈴木克明(2021.7.31)コロナ時代の遠隔授業デザイン(招待講演4).第53回日本医学教育学会
  • リンク 鈴木克明(2021.7.4)専門講義「研修デザイン」 .「留学生対象の日本語教師初任者研修」育成研修
  • リンク 鈴木克明(2021.6.26)withコロナ時代における 日本語授業の設計―インストラクショナルデザインの手法を生かして―.第30 回小出記念 日本語教育研究会
  • 鈴木克明(2021.3.12)インストラクショナルデザインで斬る.指導医のための医学教育学プログラム「京大FCME」 (Foundation Course for Medical Education)
  • 鈴木克明(2021.2.22)コロナ禍のオンライン教育経験を次世代の大学づくりに活かす.名古屋女子大学講演会
  • 鈴木克明(2021.2.15)高等教育の新常態とは?.令和2年度徳山工業高等専門学校FD講演会
  • 鈴木克明 (2021.2.15)高等教育の新常態とは? .令和2年度徳山工業高等専門学校FD講演会
  • 鈴木克明(2021.2.2)オンライン授業における インストラクショナルデザイン ~コロナ禍の経験を活かして大学の授業を アップグレードするために~.法政大学2020年度第3回FD教員セミナー
  • 鈴木克明(2021.2)大学教育とICT活用-学生が学び続ける 遠隔授業のデザイン.九州看護福祉大学 2020年度SD講座(録画講演),
  • 鈴木克明(2021.1.29)国際協力分野の人材育成・研修をインストラクショナルデザインの視点で再考する.2020年度 研修マネジメントセミナー
  • 鈴木克明(2020.12.21)看護実践能力を高めるオンラインでの学びを支援する.神戸女子大学看護学部2020年度第1回FD講演会
  • 鈴木克明(2020.12.17)Withコロナ時代の「教えない」新人教育.特別無料セミナー
  • Suzuki, K.(2020.12.9)Educational Technology Trends Toward a Super-Smart Society (Society 5.0) in Japan (Special Session 2) .IEEE TALE2020, An International Conference on Engineering, Technology and Education
  • 鈴木克明(2020.12.5)IDの視点から見たオンライン授業の在り方(特別講演II).第6回臨床工学技士養成教員学術研究会
  • Suzuki, K.(2020.12.4)Society 5.0 and Role of Educational Technology in Japan.2020 Annual Conference of Taiwan Association for Educational Communications and Technology
  • 鈴木克明・森田晃子 (2020.12.1)アウトプットをデザインする~ニューノーマル時代の企業内教育~(S-102A 特別セッション).ヒューマンキャピタル/ラーニングイノベーション2020オンラインセミナー
  • 鈴木克明(2020.11.16)緊急対応としての遠隔教育から次世代大学の創設へ(基調講演).令和2年度IDE大学セミナー「大学教育の新常態? オンライン教育の経験は持続的変化をもたらすのか」
  • 鈴木克明・寺田佳子・合田美子・紙谷あゆ美・小池啓子(2020.11.13)学習者中心の教育を実現する インストラクショナルデザインの理論とモデル.eラーニングアワードフォーラム【e-Learning専門人材トラック】
  • 鈴木克明(2020.10.27)オンライン授業における成績評価のデザイン.帯広畜産大学FD研修会
  • 鈴木克明・加藤幸路・平岡斉士 (2020.10.18)ムーアの交流距離理論の足場かけ総量による再解釈への軌跡.日本教育メディア学会第27回年次大会
  • 鈴木克明(2020.9.23)オンライン教育ツールを用いた授業改善の方法.岩手県立大学社会福祉学部FD研修会(オンライン開催)
  • 鈴木克明(2020.9.20)看護実践能力を高めるオンラインでの学びを支援するインストラクショナルデザインの活用.高知医療センター・高知県立大学包括的連携事業看護福祉部会主催オンライン教育講演会(オンライン開催)
  • 鈴木克明(2020.9.15)オンライン教育の実施・評価:これからの展望.横浜創英大学FDワークショップ
  • (2020.9.7)学生が学び続ける遠隔授業のデザイン(特別講演).中村学園大学・短期大学部教育ワークショップ(非同期オンライン開催)
  • 鈴木克明(2020.9.5)『新しい生活様式』におけるより良い授業のあり方.東京理科大学第27回FDセミナー(事前録画講演)
  • 鈴木克明(2020.8.30)アカデミックリーダーのためのインストラクショナルデザイン.東北大学PDセミナー(オンライン開催)
  • 鈴木克明(2020.5.19)オンライン授業「導入・検討」大学の9割超 現場の教員に負担も.NHKニュースウォッチ9(テレビ番組出演)
  • 鈴木克明(2020.5.11)オンラインによる学生指導のあり方.東北大学医学部教室員会主催ウェブセミナー
  • 鈴木克明(2020.5.9)「遠隔授業のコツ」.共同通信社取材
  • 鈴木克明(2020.4.23)eラーニング活用と高等教育の質保証.第100回客員教授セミナー 第4回教育の質保証に関する研修セミナー
  • 鈴木克明(2020.4.22)無理はしないで同じ形を目指さないこと:平時に戻るまでの遠隔授業のデザイン.【第4回】4月からの大学等遠隔授業に関する取組状況共有サイバーシンポジウム 2020年4月22日 国立情報学研究所 大学の情報環境のあり方検討会
  • Suzuki, K.(2020.4.16)Japanese Society 5.0 and Educational Technology Research (Invited Plenary Session).25th Technology, Colleges & Community (TCC) online conference,
  • 鈴木克明・錦織宏(2020.3.13)講師「CD3インストラクショナル・デザインで斬る」現場で働く指導医のための医学教育学プログラム─基礎編(Foundation Course for Medical Education).京都大学大学院医学研究科医学教育・国際化推進センター
  • 鈴木克明(2020.3.7)学士課程教育機構FD・SDセミナー講師「次世代の大学を創造する」.創価大学
  • 鈴木克明(2020.3.6)令和元年度日本語教育・教材開発・実践教育研修共同利用拠点事業研究会「JLPTUFSアカデミック日本語 Can-doリスト~検証と授業への応用~」講師「AJ Can-doリストの妥当性についての評価、および今後の発展」.東京外国語大学留学生日本語教育センター
  • 鈴木克明(2020.2.25)セミナー講師「企業における人材育成の今後のあり方」.株)デンソー大府技術研修所
  • 鈴木克明(2020.2.13)人材育成事例検討会セミナー助言者.熊本経済同友会
  • 鈴木克明(2019.12.22)チーフファシリテーター「医療IDセミナー」.日本医療教授システム学会主催,川崎医科大学附属病院臨床教育研修センター
  • 鈴木克明(2019.12.21)ファシリテーター「実践事例研究会」.日本医療教授システム学会主催,川崎医科大学附属病院臨床教育研修センター
  • 鈴木克明(2019.11.7)FD研修会講師「次世代の大学を創造するためのインストラクショナルデザインーインターネット型大学院14年間の経験から見えてきたことー」.東京通信大学
  • 鈴木克明(2019.10.10)南九州大学FD講演会講師「授業改善のためのインストラクショナルデザイン」.南九州大学
  • リンク 鈴木克明(2019.10.5)招待基調講演「効果的で魅力的な学習環境を作るために教師として考えるべきこと」.第16回マレーシア日本語教育国際研究発表会,マラヤ大学
  • リンク Suzuki, K.(2019.7.24)Japanese Society 5.0 and AI. In A. Zhao (Chair), Invited Panel: AI in Education(China-Japan-Republic of Korea).International Conference for Media in Education (ICOME) 2019,China Capital Market Institute,Shenzhen, China.
  • 鈴木克明(2019.7.19)「授業観の転換とインストラクショナルデザイン」2019年度東北大学 大学教員準備プログラム・新任教員プログラム.東北大学
  • 鈴木克明(2019.6.25)「研修をより魅力的・効果的に行うためのインストラクショナルデザインの基本」人材開発研究会.タナベ経営
  • 鈴木克明(2019.6.20)「学びをデザインしよう! インストラクショナルデザイン入門」2019年度欧州日本語教育研修会.国際交流基金パリ日本文化会館
  • 鈴木克明・池上敬一(2019.6.15)対談「インストラクショナル・デザインから見たAHA提言の意義と問題点」.全日本患者安全組織文化学習支援財団主催シンポジウム「心肺蘇生教育AHA提言を読み解く」,東建ホール(名古屋市)
  • 鈴木克明(2019.5.29)S-10A特別セッション講師「アウトプットをデザインする」.ラーニングイノベーション2019,日経BP社主催,東京国際フォーラム
  • 鈴木克明・柴田喜幸(2019.3.15)CD3「インストラクショナル・デザインと構造化の功罪」.指導医のための医学教育学プログラム「京大FCME」 (Foundation Course for Medical Education).京都大学
  • 鈴木克明(2019.3.9)平成30年度 第4回看護学部FD研修会講師「学生の学習意欲を促進する授業をつくろう:インストラクショナルデザイン(ID)の視点から授業や研修等を設計する」.岐阜聖徳大学
  • 鈴木克明(2019.3.8)2018年度第2回全学FD・SD研修会講師「インストラクショナルデザインとは何か」.北陸大学、金沢市
  • 鈴木克明・向後千春(2019.1.28)対談セミナー「インストラクショナルデザインとラーニングテクノロジー 2019」登壇者.日本イーラーニングコンソシアムNewYear Meeting 2019.D2C ホール(東銀座)
  • 鈴木克明(2018.12.25)FD研修会講師「学生の学びを助ける授業をデザインする」.畿央大学、奈良県
  • リンク 鈴木克明(2018.12.22)平成30年度 リカレント教育セミナー「施設内教育にインストラクショナルデザインを活かそう」講師.愛知医科大学
  • 鈴木克明(2018.12.1)助言者:第4回人材育成事例検討会.日本福祉大学東海キャンパス
  • リンク リンク 鈴木克明(2018.11.19-20)2018年度佐賀大学共同利用拠点主催FD/SD研修会「インストラクショナルデザインを活用した授業改善」講師.佐賀大学
  • 鈴木克明(2018.11.12)SD研修会講師「教え方は学べます~ID(インストラクショナルデザイン)の基本的な考え方~」.第7回Salon De 大学コンソーシアム大阪.大阪市
  • 鈴木克明(2018.11.9)大学教育再生加速プロジェクト(AP)FD研修会講師「アクティブラーニングの質を上げるための授業設計」.日本赤十字九州国際看護大学、福岡県宗像市
  • リンク 下山博志・鈴木克明(2018.11.5)人財育成トラック】ラーニング・トランスフォーメーション:Reskilling & Upskilling for 2025.eラーニングアワード2018フォーラム.ソラシティカンファレンスセンター
  • 鈴木克明(2018.10.9)FD講師「大学授業設計の点検シートに基づく授業改善案の検討」.長崎県立大学地域創造学部、佐世保市
  • 鈴木克明(2018.9.12-26)JICA短期専門家派遣「ネパール国調査分析能力の強化を通じた地方行政研修の質向上プロジェクト」.Local Development Training Agency, カトマンズ市
  • リンク 鈴木克明(2018.8.30)インストラクショナルデザインによる教え方改革2018・夏物語第2弾総括,サンライトヒューマンTDMC株式会社主催.エッサム神田ホール、東京
  • リンク 中野裕司(2018.8.29)IMS Global諸技術標準の日本におけるCase Study: IMS OneRoster : 事例紹介等.IMS Japan Conference 2018,東京
  • リンク 中野裕司(2018.8.29)WebAPI 時代の Web アプリやコンテンツの作成法.AXIES/日本IMS協会 アンカンファレンス 2018,
  • リンク 鈴木克明(2018.8.3)PDPセミナー講師:アカデミックリーダーのためのインストラクショナルデザイン.東北大学大学教育支援センター
  • 鈴木克明(2018.7.31-8.1)セミナー講師:全国高等学校長協会家庭部会九州地区教育研究協議会.KKRホテル熊本
  • リンク 鈴木克明(2018.7.28-29)医療IDセミナー[旧名:ARCS/ISDセミナー]チーフファシリテーター.日本医療教授システム学会.キャンパスイノベーションセンター東京
  • 鈴木克明(2018.7.7)日本医療教授システム学会中国四国支部「医療者教育事例検討会in鳥取」ゲストコメンテータ.鳥取大学医学部(米子市)
  • 鈴木克明(2018.7.5)【ラーニングイノベーション特別講演】「学び方」を学ぶ ~ 「おとな」になるためのインストラクショナルデザイン~.ラーニングイノベーション2018,東京国際フォーラム
  • リンク 鈴木克明(2018.7.5)【ラーニングイノベーション特別講演】K-23E「学び方」を学ぶ ~ 「おとな」になるためのインストラクショナルデザイン講師.ラーニングテクノロジー2018.東京国際フォーラム
  • リンク 鈴木克明・森田晃子(2018.7.4-6)セミナー講師:『スペシャル対談Vol.4 鈴木克明(ID第一人者)×森田晃子(BID実践家)』.ラーニングテクノロジー2018.東京国際フォーラム
  • 鈴木克明(2018.5.30)佐賀県教育センター研修課研修会講師「インストラクショナルデザインを用いた魅力的で効果的な研修講座企画・運営」.佐賀県教育センター、佐賀市
  • 鈴木克明(2018.5.18)アドバイザー&コメンテータ「第1回インストラクショナルデザインセミナー:教育・研修の効果と効率と満足度を高める方法を学ぶ」.岐阜市文化センター
  • 鈴木克明(2018.3.15)インストラクショナル デザインを活用した授業改善(佐賀大学ICT活用教育共同利用拠点ワークショップ講師)(2018/3/15-16).
  • 鈴木克明(2018.3.5)監修:日本教育工学会主催「大学教員のためのFD研修会(ワークショップ): 大学授業デザインの方法− 1コマの授業からシラバスまで −」.(東京工業大学、定員30名)
  • 鈴木克明(2018.2.27)金沢大学FD講師:インストラクショナル デザイン入門.
  • 鈴木克明(2018.2.23)招待講演:インストラクショナル・デザインとムードル.Moodle Moot Japan 2018,武蔵大学
  • 鈴木克明(2018.1.21)小倉記念病院看護部教育担当者研修講師.
  • 鈴木克明(2018.1.15)招待講演:知プラe事業の成果と大学連携e-Learningの将来展望について.大学連携e-Learning教育支援センター四国シンポジウム,香川大学
  • 鈴木克明(2017.12.11)インストラクショナルデザイン(ID)に基づく教育開発.第2回大学教育イノベーションフォーラム「大学教育開発の専門性を探る」,Conference Branch銀座,東京
  • Goda, Y.(2017.12.7)Effective TELL for Self-Regulated Learning and Collaborative Learning .International Conference on Computers in Education (Theme-Based Speaker) ,
  • 久保田真一郎・中野 裕司(2017.11.29)熊本大学における学習支援システムの連携と今後の展望.第二回ラーニングアナリティクス研究会/技術交流会 (広島大学)
  • 鈴木克明(2017.11.27)FD講師:5大学連携事業(札幌医大、小樽商科大学、千歳科技大、室蘭工大、北海道医療大学).北海道医療大学
  • 都竹茂樹(2017.11.25)招待講演:その気にさせる保健指導 -ARCS動機づけモデル-.日本栄養改善学会九州地方会、熊本県立大学
  • 都竹茂樹(2017.10.29)研修会講師:インストラクショナルデザインを活用したプレゼンテーション術 .熊本県健康運動指導士研修会,熊本市
  • 鈴木克明(2017.10.29)アドバイザー:第1回日本医療教授システム学会中四国支部事例研究会.高知県立大学
  • 中野裕司(2017.10.27)IMS One Roster等による標準化を学習関連システムの連携にどう取り入れるか? - 事例紹介と今後の展望 -.eラーニングアワード2017フォーラム,ソラシティ,東京
  • 中野裕司(2017.10.27)熊本大学における学習支援システムの連携と学修データの集積・分析の取り組みと今後の展望.情報処理学会第16回情報科学技術フォーラム,東京大学, 東京
  • 鈴木克明(2017.10.20)山梨大学FD講師.
  • 鈴木克明(2017.10.6)特別講演:インストラクショナル デザインを用いた学修支援の可能性.千葉大学アカデミックリンクセンターALPSセミナー,千葉大学
  • 鈴木克明(2017.9.28)岐阜聖徳大学FD講師:学生の学習意欲を促進する授業をつくろう.
  • 鈴木克明(2017.9.21)東都医療大学FD講師:インストラクショナル デザインの評価.幕張国際研修センター
  • 鈴木克明(2017.9.14)特別講演:KKD(経験と勘と度胸)からID(インストラクショナル デザイン)へ − 教育の効果・効率・魅力を高めよう!−.第19回日本褥瘡学会学術集会、マリオス(盛岡地域交流センター)
  • 鈴木克明(2017.9.8)北海道内5大学による大学院連携事業関連のFD研修講師.札幌医療大学,
  • 都竹茂樹(2017.7.24)セミナー講師:インストラクショナルデザインを活用した行動変容.社会教育主事研修会,熊本大学(2017/7/24)
  • 北村士朗(2017.7.21)研修会講師:日本私立大学連盟創発思考研修.38名(30校、38名) (2017/7/21-22)
  • 都竹茂樹(2017.6.30)講演:カラダが元気になる!玄さん元気教室の秘密を紹介!4秒筋トレの伝授.兵庫県豊岡市(兵庫)
  • 鈴木克明(2017.6.30)セミナー講師:人材教育にインストラクショナル デザインをインストールする.日経BP社主催「ラーニングイノベーション2017」,東京国際フォーラム
  • 都竹茂樹(2017.6.25)講演:いつまでも安全運転を続けるために!.熊本大学知のフロンティア,熊本ドライビングスクール(熊本)
  • 鈴木克明(2017.6.20)九州産業大学FD研修講師:授業設計とインストラクショナル デザイン理論
  • 鈴木克明(2017.6.10)招待講演:もう一度考えよう。やる気を引き出す授業って?−インストラクショナル デザインと授業改善−.2017年度日本語教育学会第1回支部集会[九州・沖縄支部],大分大学
  • 都竹茂樹(2017.6.7)講演:いくつになっても、後ろ姿美人.大同生命親和会九州支部,ザ・ニューホテル熊本(熊本)
  • 鈴木克明(2017.5.27)招待講演:他者の実践を自分のチカラに変換するインストラクショナル デザイン.ファシリテーション・シンポジウム2017in 福岡(日本ファシリテーション協会),福岡市
  • 都竹茂樹(2017.5.23)講演:学びはじめに、遅すぎることはない 生涯学習のすすめ.えーるピア久留米生涯学習センターシニアカレッジ,久留米市生涯学習センター(福岡)
  • 鈴木克明(2017.4.28)セミナー講師:司法研修所における裁判官研修と課題.司法研修所(和光市)
  • 都竹茂樹(2017.4.27)講演:その学習、研修、本当に必要ですか?.出田眼科病院入職式,ANAクラウンプラザホテル熊本ニュースカイ(熊本)
  • 鈴木克明(2017)コメンテータ:日本医療教授システム学会中四国支部教育事例検討会(2017/4/15).山口大学
  • 中野裕司(2017.3.25)招待講演:IMS One Roster.本教育工学会 2016年度産学協同セミナー,東京
  • 鈴木克明(2017.3.21)長崎市医師会看護専門学校FD講師「インストラクショナル デザインとしての授業設計」
  • 喜多敏博,平岡斉士,長岡千香子(2017.3.18)招待講演:教え方を基本から変えてみよう、そのためのICT.UeLA & TIES 合同フォーラム2016,帝塚山大学,大阪
  • 都竹茂樹(2017.3.10)招待講演:生活習慣病の予防改善、介護予防をめざした地域づくり・人づくり 日本健康支援学会.東京工業大学
  • 鈴木克明(2017.3.10)順天堂大学看護学部FD講師「インストラクショナル デザインからみた研究の動向と看護教育における展望」
  • 鈴木克明(2017.3.9)現場で働く指導医のための医学教育学プログラム講師「インストラクショナル デザイン:構造化の功罪」.京都大学
  • 鈴木克明(2017.3.6)監修:日本教育工学会主催「大学教員のためのFD研修会(ワークショップ):大学授業デザインの方法−1 コマの授業からシラバスまで−」. (東京工業大学、定員30名)
  • 浅田義和(2017.3.3)シンポジスト:医師養成教育におけるアクティブラーニングの展開.第9回日本医療教授システム学会総会(広島大学)シンポジウム 2
  • 鈴木克明(2017.1.31)明石高等専門学校FD講師.
  • 鈴木克明(2016/12/23-24)(2016.12.23)講師:インストラクショナル デザインを活用した授業改善(佐賀大学ICT活用教育共同利用拠点ワークショップ).
  • 鈴木克明(2016.12.10)助言者:第2回人材育成事例検討会,日本福祉大学東海キャンパス,
  • リンク 鈴木克明(2016.12.9)パネリスト:国際関係の立場から.日本教育工学会パネル討論会「アクティブラーニング推進における教育工学の役割」,東海大学校友会館(東京)
  • リンク 鈴木克明(2016.11.24)特別講演:教科学習につながりを持たせ学校を地域に開くカナメとして防災教育をデザインする.宮城県教育委員会・東北大学災害科学国際研究所防災教育国際協働センター主催 平成28年度「防災教育を中心とした学校安全フォーラム」,エレクトロンホール宮城(仙台市)
  • 戸田真志(2016)講師:公立はこだて未来大学知財講演会.
  • リンク 鈴木克明(2016.11.1)Keynote 2 (レクチャー・ラウンドテーブル):世界的潮流と今後の大学教育をデザインする.教育革新センターシンポジウム「CITL Institute 2016」,東京工業大学
  • 鈴木克明(2016.10.31)講師:ID(インストラクショナルデザイン) 入門セミナー.日本能率協会学校経営支援センター主催第6期JMA大学SDフォーラム,国際ファッションセンタービル(東京)
  • 都竹茂樹(2016.10.28)講師:インストラクショナルデザインを活用した人材育成.eラーニングアワード2016フォーラム、東京都(2016/10/28)
  • リンク 鈴木克明(2016.10.27)分科会①講師:魅力ある授業づくり ~インストラクショナルデザインの考え方を踏まえた授業づくり~.日本介護福祉士養成施設協会平成28年度全国教職員研修会,江陽グランドホテル(仙台)
  • 中野裕司(2016.10.27)大学におけるeラーニング及びその学習履歴の標準化と活用事例.eラーニングアワード2016フォーラム,ソラシティ,東京
  • 中野裕司(2016.10.27)IMS標準を活用した教育情報の連携と教育改善.eラーニングアワード2016フォーラム,ソラシティ,東京
  • リンク 鈴木克明(2016.10.26)特別講演:より良い授業(教育)を目指して~教師は授業のデザイナー~.日本介護福祉士養成施設協会平成28年度全国教職員研修会,江陽グランドホテル(仙台)
  • 鈴木克明(2016.10.25)講師:ID(インストラクショナルデザイン)入門セミナー.日本能率協会学校経営支援センター主催第6期JMA大学SDフォーラム,新大阪ブリックビル
  • 鈴木克明(2016.9.29)仙台高等専門学校FD講師「インストラクショナル デザインへの誘い」.大学改革推進事業 大学教育再生加速プログラム(AP)研修
  • 鈴木克明(2016.9.21)熊本高等専門学校八代キャンパスFD講師.
  • 鈴木克明(2016.9.15)東都医療大学FD講師「学習能力を高めるインストラクションデザインについて」.
  • リンク 鈴木克明(2016.8.9)PDPセミナー講師:インストラクショナルデザインへの誘い.東北大学大学教育支援センター
  • 平岡斉士(2016.8.7)講師:看護教員看護教育学研修会.愛知県看護研修センター(2017/8/7-8 & 28-30)
  • 鈴木克明(2016.8.6-7)ARCS/ISDセミナー講師.日本医療教授システム学会,キャンパスイノベーションセンター東京
  • 鈴木克明(2016.8.4)熊本高等専門学校八代キャンパスFD講師.
  • リンク 鈴木克明(2016.7.30)講師:もっとよくなる院内研修-インストラクショナル・デザイン(ID:教授設計)を院内教育に活かす-.愛媛県看護協会
  • 平岡斉士(2016.7.25)講師:看護教員看護教育学研修会.愛知県看護研修センター(2016/7/25-26、 8/29-31)
  • 都竹茂樹(2016.7.23)招待講演「熊本地震における対応」.第24回日本運動生理学会,熊本大学
  • 北村士朗(2016.7.22)日本私立大学連盟創発思考プログラム.(34校、54名)
  • 中野裕司(2016.7.9)大学として定めた学習成果(ゴール)の達成状況と履修状況のeポートフォリオによる可視化と応用.第11回メディア教育シンポジウム,神奈川大学横浜キャンパス,神奈川大学
  • 都竹茂樹(2016.7.9)講師:高齢者の筋力トレーニングの必要性〜その気にさせるアプローチ〜.熊本県栄養士研修会,熊本市
  • 鈴木克明(2016.6.21)熊本高等専門学校熊本キャンパスFD講師
  • 鈴木克明(2016.6.16-17)第5分科会「放送教育」助言者.第68回全国高等学校通信制教育研究会総会並びに研究協議会(和歌山大会),和歌山県文化会館
  • リンク 鈴木克明(2016.6.9)セミナー講師:インストラクショナルデザインの道具箱.ラーニングテクノロジー2016,東京国際フォーラム
  • リンク 鈴木克明,森田晃子(2016.6.8)セミナー講師:「自ら学べる社員」を育てる「教えない研修」のすすめ 第2弾.ラーニングテクノロジー2016,東京国際フォーラム
  • リンク 鈴木克明(2016.6.3)講師:ICT がもたらした「異文化」の越境―インストラクショナルデザインは教育実践の共通基盤となりえるのか?―.異文化間教育学会第37回大会プレセミナー,桜美林大学四谷キャンパス
  • 中野裕司(2016.5.26)IMS Enterpriseの運用とLTI、xAPIの可能性と実装の試み.国立情報学研究所学術情報基盤オープンフォーラム2016、 学術総合センター、 東京
  • 鈴木克明(2016.3.30)鳥取大学医学部FD研修会講師「できる医療者に育つ/育てる教育のしくみ」.鳥取大学医学部
  • 松葉龍一(2016.3)DPと連動したe-ポートフォリオシステム活用. e-ポートフォリオ オープンセミナー,東京慈恵会医科大学 看護学科,東京
  • 鈴木克明(2016.3.11)招待講演「できる医療者に育つ・育てるしくみ(基調講演)」.第3回医療サービス・イノベーションシンポジウム(JAIST),野々市市文化会館フォルテ(石川県)
  • 鈴木克明(2016.3.10)FDワークショップ講師「社会人の学び直しと授業設計について考える」.関西大学
  • 鈴木克明 (2016.3.7)監修:日本教育工学会主催「大学教員のためのFD研修会(ワークショップ):大学授業デザインの方法−1 コマの授業からシラバスまで−」.(東京工業大学、定員30名)
  • 鈴木克明(2016.3.3)ランチョンセミナー1ファシリテータ「医療教授システム学と医療教授システム」.第8回日本医療教授システム学会総会,東京医科大学
  • 鈴木克明(2016.2.25)セミナー講師「インストラクショナルデザイン入門~教育事例の課題の発見と改善方法の選び方~」.徳島文理大学高松キャンパス
  • 鈴木克明(2016.2.18)講師「第5回研修設計セミナー(熊本大学政策創造研究教育センター・熊本経済同友会共催)」.メルパルク熊本
  • 鈴木克明・都竹茂樹・平岡斉士(2016)熊本大学公開講座【教育デザイン・ワークショップ】基礎編in大阪.
  • 鈴木克明(2016.1.26)招待講演「情報技術を活用したe-learningの理論(インストラクショナルデザイン)と実用例」.東北IT産業推進機構、仙台市
  • 鈴木克明(2016.1.25)招待講演「大学院におけるeラーニング:理論と実践」.情報処理学会東北支部研究講演会,岩手県立大学アイーナキャンパス
  • 鈴木克明・都竹茂樹・平岡斉士(2016.1.24)熊本大学公開講座【教育デザイン・ワークショップ】基礎編in東京.
  • 鈴木克明(2016.1.9)平成27年度第2回札幌医科大学FDワークショップ講師.札幌医科大学
  • 鈴木克明(2015.12.24)招待講演「熊本を人材育成事例の発信基地にしよう:熊本大学大学院教授システム学専攻からのご提案」.熊本経済同友会12月例会,熊本キャッスルホテル
  • 鈴木克明(2016.12.10)セミナー講師「授業を効果的・効率的・魅力的にするーインストラクショナルデザイン入門ー」.大阪工業大学
  • 鈴木克明(2016.12.6)助言者「第1回人材育成事例検討会」.日本福祉大学東海キャンパス
  • 鈴木克明・中野裕司・喜多敏博(2015.12.5)KU対決(熊本大学大学院教授システム学専攻同窓会主催10周年記念行事).京都大学
  • 北村士朗(2015.12.4)「アクションプラン作成ワークショップ」農林水産省主催平成27年度 農林水産関係中堅研究者研修、農林水産技術会議事務局 筑波事務所(つくば市).
  • 鈴木克明・平岡斉士(2015.12.4)研修講師「教育の質を保障するインストラクショナルデザイン(ID)」.京都府看護協会,
  • 鈴木克明(2015.12.2)セミナー講師,日本放送協会学園高等学校.立川,東京
  • 鈴木克明・都竹茂樹・平岡斉士(2015.11.29)熊本大学公開講座【教育デザイン・ワークショップ】基礎編in福岡.
  • 鈴木克明・都竹茂樹・平岡斉士(2015.11.23)熊本大学公開講座【教育デザイン・ワークショップ】基礎編in大阪.
  • 鈴木克明・都竹茂樹・平岡斉士(2015.11.22)熊本大学公開講座【教育デザイン・ワークショップ】基礎編in名古屋.
  • 鈴木克明(2015.11.17)全学FD/SDセミナー講師「よりよい授業を設計するためのインストラクショナルデザイン- 教育を効果的・効率的・魅力的にするための方法論 -」.東京電機大学東京千住キャンパス
  • 鈴木克明・都竹茂樹・森田晃子(2015)熊本大学公開講座【教育デザイン・ワークショップ】基礎編in東京.
  • 鈴木克明(2015.10.30)セミナー講師「ID基礎講座」.肥後銀行
  • 都竹茂樹(2015.10.29)セミナー講師「インストラクショナルデザインを活用した人材育成」.eラーニングアワード2015フォーラム,東京都
  • 鈴木克明(2015.10.23)話題提供「カークパトリックのモデルをめぐる最新の動向」.Sigeduワークショップ,湯の山温泉
  • 鈴木克明(2015.10.20)セミナー講師「授業設計のためのインストラクショナルデザイン」.シンガポール教育省日本語学科
  • 都竹茂樹(2015.10.7)講師:和歌山県立医大保健看護学部FD研修会.和歌山
  • 都竹茂樹(2015.9.29)講師:インストラクショナル デザイン公開講座. 久留米大学医学部FD研修会,福岡
  • リンク 喜多敏博(2015.9.11)Moodle最新情報, 大学ICT推進協議会2015年度 Moodle講演会・Moodleワークショップ, 大阪教育大学 天王寺キャンパス 西館第3講義室.
  • 都竹茂樹(2015.7.29)研修会講師:インストラクショナルデザインを活用した行動変容.社会教育主事研修会,熊本大学
  • 北村士朗・藤本徹(2015.7.17)「創発思考プログラム」日本私立大学連盟主催研修(東京).
  • 北村士朗・宮野公樹(2015.7.9)「研究成果の普及活用ワークショップ」農林水産省主催平成27年度 農林水産関係若手研究者研修、農林水産技術会議事務局 筑波事務所(つくば市).
  • 北村士朗(2015.5.21)「研修企画担当者のためのインストラクショナルデザイン入門」農林水産省主催平成27年度 農林水産関係若手研究者研修、九州生産性本部第34期人材開発研究会第1例会(つくば市).
  • 鈴木克明(2015.3.15)講師「ARCS理論で授業を魅力的にしよう!-授業デザイン理論から日本語の授業を再考する-」、2014年度日本語教師研修コース「教室活動のデザインⅦ」、日本語教育学会教師研修委員会
  • 鈴木克明・甲斐晶子(2015.3.15)講師「ARCS理論で授業を魅力的にしよう!-授業デザイン理論から日本語の授業を再考する-」、2014年度日本語教師研修コース「教室活動のデザインⅦ」、日本語教育学会教師研修委員会.
  • 鈴木克明・小林雄志(2015.3.13)講師「体育教育を効果的・効率的・魅力的にする インストラクショナルデザイン」、筑波大学体育系FD研修会.
  • 鈴木克明・平岡斉士・天野慧(2015.3.10)講師「反転授業から看護の授業を考えるーインストラクショナルデザイン入門」、佐賀県看護師養成所教員研修、佐賀県庁.
  • 鈴木克明(2015.3.9)講師「薬学教育を効果的・効率的・魅力的にするインストラクショナルデザイン」、名城大薬学部FDフォーラム.
  • 平岡 斉士・梶田 将司(2015.3.9)Karuta1.0の機能と京都大学における運用イメージ. 情報メディア教育研究センターシンポジウム2015/Ja Sakaiカンファレンス(法政大学).
  • 鈴木克明(2015.3.8)招聘講演「教育研修の効果・効率・魅力を高める」日本ラクテーション・コンサルタント協会研修会、京都テルサ
  • 鹿野尚登・鈴木克明・根本淳子(2015.3.7)講師 卒前教育と卒後研修・生涯発達を統合する原理と方法―わが国におけるCheif Learning Officer の必要性、第7回日本医療教授システム学会総会併設セミナー、東京大学本郷キャンパス医学部総合中央館..
  • 浅香えみ子・鈴木克明(2015.3.6)講師 JSISH 資格制度が目指すもの.第7回日本医療教授システム学会総会ランチセミナー、東京大学本郷キャンパス医学部総合中央館..
  • 鈴木克明(2015.3.5)講演 できる医療者に育つ・育てるしくみ:インストラクショナルデザインからの提言.第7回日本医療教授システム学会総会、東京大学本郷キャンパス医学部総合中央館..
  • 鈴木克明(2015.3.5)講師 卒前看護教育に関するお悩み解決セミナー.第7回日本医療教授システム学会総会 教育企画1、東京大学本郷キャンパス医学部総合中央館..
  • 鈴木克明・三井一希(2015.3.3)招待講演「インストラクショナルデザインと大学教育の再設計」、山梨大学FDセミナー.
  • 鈴木克明(2015.3.2)日本教育工学会FDセミナー@首都大東京秋葉原サテライトキャンパス.
  • 鈴木克明・都竹茂樹・平岡斉士・天野慧・村嶋亮一・藤島真美(2015.2.17・23)講師「企業の持続的成長とこれからの人材育成のあり方を考える」、熊本経済同友会人材育成委員会主催・熊本大学政策総合研究研究センター共催「人材育成に関する研修会」、アークホテル(熊本市).
  • 鈴木克明・都竹茂樹・森田晃子(2015.1.26)熊本大学公開講座【教育デザイン・ワークショップ】応用編in東京.
  • 鈴木克明(2015.1.21)招待講演、日本語教育研究センター例会、国際基督教大学、東京
  • 鈴木克明・森田淳子(2015.1.21)招待講演、日本語教育研究センター例会、国際基督教大学、東京.
  • 鈴木克明(2014.12.16)研修講師「教育の質を保障するインストラクショナルデザイン(ID)」、京都府看護協会
  • 鈴木克明・米島博司(2014.11.29)鳥取大学医学部FD研修会講師、第7回次世代医療教育研究会(SMeNG)プレセッション、鳥取大学医学部
  • 鈴木克明(2014.11.28)平成26年度NHK高校通信教育委員会助言者
  • 鈴木克明(2014.11.24)【招待講演】「インストラクショナルデザイン(仮題)」、日本薬学会 第3回薬学教育者のためのアドバンストワークショップ「学習成果基盤型教育 (Outcome-Based Education) に基づいて6年制薬学教育の学習成果を考える」~学習成果基盤型教育に基づいたカリキュラムをデザインできる人材の育成~、クロス・ウェーブ梅田(大阪)
  • 中野 裕司 (2014.11.24)講師「eポートフォリオによる学習支援とデータの活用」, 国士舘大学情報メディアセンター ICT活用教育研究会,国士舘大学, 東京.
  • 鈴木克明(2014.11.21)招待講演者「企業の持続的成長とこれからの人材育成のあり方を考える」、熊本経済同友会人材育成セミナー、キャッスルホテル(熊本市).
  • 北村 士朗(2014.11.17-11.18)研修講師「研修プランナー養成研修(研修設計)~研修プランナーのためのデザインワークショップ~」,福岡県市町村職員研修所.
  • 鈴木克明・都竹茂樹・森田晃子(2014.11.16)熊本大学公開講座【教育デザイン・ワークショップ】基礎編in東京
  • 鈴木克明・都竹茂樹・平岡斉士(2014.11.9)熊本大学公開講座【教育デザイン・ワークショップ】基礎編in大阪
  • 鈴木克明・都竹茂樹・平岡斉士(2014.11.8)熊本大学公開講座【教育デザイン・ワークショップ】基礎編in名古屋
  • 鈴木克明(2014.11.1)講師、NHK学園高等学校 九州地区 宮崎講演会「自ら学ぶ喜びが、学ぶ力と生きる力に!」、宮崎県立宮崎東高等学校
  • リンク 鈴木克明(2014.9.28)特別講演「できる医療者に育つ・育てるしくみ:ラーニングセンターに期待すること」米盛病院ラーニングセンター オープニング記念講演会、(社福)緑泉会米盛病院、鹿児島市
  • 中野 裕司 (2014.09.09)講師「 ラーニングアナリティクスに向けた学習データ利活用に関する技術動向」, 京都大学学術情報メディアセンターセミナ, 京都大学, 京都.
  • 鈴木克明(2014.9.3)講師、平成26年度文部科学省委託「スマホアプリ開発技術者養成プロジェクト」第1回全体会議、日本電子専門学校
  • 鈴木克明・平岡斉士(2014.8.25-29)研修講師、愛知県看護研修センター.
  • 鈴木克明(2014.8.23-24)研修講師「インストラクショナルデザインの概要と活用例」、広島フィジカルアセスメント実践研究会
  • 鈴木克明・池上敬一(2014.8.21-22)獨協医科大学看護学部FD研修会講師、日光市.
  • 鈴木克明・根本淳子・高橋暁子・渡辺雄貴(2014.8.4)FDセミナー講師、日本教育工学会、東京工業大学
  • 鈴木克明(2014.8.2-3)ARCS/ISDセミナー講師、日本医療教授システム学会、ファイザー製薬本社(新宿)
  • 鈴木克明(2014.7.31)研修会講師「授業評価を設計するために」、佐賀県立総合看護学院
  • 鈴木克明・佐藤久恵(2014.7.29)講師「教育工学・インストラクショナルデザイン入門」、研修担当者スキルアップ研修②、岡山県市町村振興センター
  • リンク 鈴木克明(2014.7.17)講師「ID(インストラクショナルデザイン)入門セミナー」日本能率協会学校経営支援センター主催第4期JMA大学SDフォーラム、国際ファッションセンタービル(東京)
  • 鈴木克明(2014.7.12)基調講演「学生の主体的な学びのためのeポートフォリオのすすめ」、文部科学省大学間連携共同教育推進事業「学士力養成のための共通基盤システムを活用した主体的学びの促進」第8回運営推進委員会全体会議、千歳科学技術大学
  • リンク 鈴木克明(2014.7.11)講師「ID(インストラクショナルデザイン) 入門セミナー」日本能率協会学校経営支援センター主催第4期JMA大学SDフォーラム、新大阪ブリックビル
  • リンク 鈴木克明(2014.6.22~7.7)日本国際協力機構(JICA)トルコ中央アジア・中東向け自動制御技術普及プロジェクト(IATE)短期専門家派遣、イズミール市 専門家業務完了報告書
  • 鈴木克明(2014.6.11)「Blended Learning 勉強会 シリーズ1 ~eラーニング活用による教授法の再構築~」講演会(熊本大学工学部).
  • 鈴木克明(2014) 平成26年度文部科学省委託事業「スマホアプリ開発技術者養成プロジェクト」全体会議委員、全国専門学校情報教育協会
  • 合田 美子(2014)授業を見直し改善するためのID,北九州市立大学FD講習会,北九州市立大学ひびきのキャンパス.
  • 合田 美子(2014)九州大学の図書館職員対象「図書館での学びをデザインしよう」.
  • 合田 美子(2014)セッション2 「講習会をデザインする」,大学図書館職員研修会「図書館での学びをデザインするために」,九州大学附属図書館.
  • リンク 鈴木克明(2014.3.18)招待小講演「インストラクショナルデザインからみた大学教育-鳥瞰図からサンドイッチモデルへ-」第20回大学教育フォーラム、京都大学
  • 鈴木 克明(2014.3.18)招待講演「インストラクショナルデザインからみた大学教育-鳥瞰図からサンドイッチモデルへ-」第20回大学教育フォーラム、京都大学.
  • 鈴木克明(2014.3.17)講演「教育設計学(ID)で取り組む大学授業の改善」明治薬科大学2013年度FD研修会(後期)
  • 鈴木 克明(2014.3.17)講演「教育設計学(ID)で取り組む大学授業の改善」明治薬科大学2013年度FD研修会(後期).
  • 鈴木 克明・淺田 義和(2014.3.8)ファシリテータ「ID疑問解消セミナー」,第6回日本医療教授システム学会総会.
  • 鈴木克明(2014.2.27)講演「自分で学ぶ生徒を育てる授業の設計」教育講演会、北九州予備校熊本校
  • 鈴木 克明(2014.2.27)講演「自分で学ぶ生徒を育てる授業の設計」教育講演会、北九州予備校熊本校.
  • リンク 鈴木克明(2014.2.25)講演「企業の持続的成長とこれからの人材育成のあり方を考える」四国生産性本部主催人財育成講演会、ザクラウンパレス新阪急高知
  • 鈴木 克明(2014.2.25)講演「企業の持続的成長とこれからの人材育成のあり方を考える」四国生産性本部主催人財育成講演会、ザクラウンパレス新阪急高知.
  • リンク 鈴木克明(2014.2.24)講演「企業の持続的成長とこれからの人材育成のあり方を考える」四国生産性本部主催人財育成講演会、東京第一ホテル松山
  • 鈴木 克明(2014.2.24)講演「企業の持続的成長とこれからの人材育成のあり方を考える」四国生産性本部主催人財育成講演会、東京第一ホテル松山.
  • 鈴木克明(2014.2.20-21)講師「第9回MRトレーナーズセミナー応用コース」(公財)MR認定センター主催、オンワード研修所
  • 鈴木 克明(2014.2.20-21)講師「第9回MRトレーナーズセミナー応用コース」(公財)MR認定センター主催、オンワード研修所.
  • 鈴木 克明・都竹茂樹・森田晃子・石田百合子(2014.1.26)熊本大学公開講座【教育デザイン・ワークショップ】東京.
  • 鈴木 克明(2014.1.24)講演4「反転授業とインストラクショナル・デザインの役割について」第22回SEA新春教育フォーラム、CIC東京.
  • 鈴木 克明・都竹茂樹・森田晃子・石田百合子(2013.11.10)熊本大学公開講座【教育デザイン・ワークショップ】東京.
  • 鈴木 克明・都竹茂樹・大石奨・佐伯街子(2013.10.20)熊本大学公開講座【教育デザイン・ワークショップ】名古屋.
  • 中野裕司(2013.10.6)新しいweb技術のeラーニングへの応用と今後の可能性.熊本大学関西オフィスセミナー「教授システム学を取り巻く動向と今後の展開」大阪駅前第3ビル17階会議室
  • 鈴木 克明(2013.10.6)インストラクショナルデザインとテクノロジ:教える技術の動向と課題.熊本大学関西オフィスセミナー「教授システム学を取り巻く動向と今後の展開」大阪駅前第3ビル17階会議室.
  • 鈴木 克明(2013.9.3-9.30)eLP資格制度 資格取得コース『教授法設計』 eラーニングコース講師.
  • 鈴木 克明(2013.8.28)招待講演「インストラクショナルデザインとしての授業設計:よりよい授業デザイナーになるために」第20回佐賀県立総合看護学院教員研修会、佐賀県立総合看護学院.
  • 鈴木 克明(2013.8.26)獨協医科大学看護学部FD研修会講師、日光市.
  • リンク 鈴木克明 (2013.8.23)【招待】講演「インストラクショナルデザイン(ID)と大学教育の再設計」京都大学学術情報メディアセンターセミナー.
  • 鈴木克明(2013.8.16-17)講師「インストラクショナルデザインとしての授業設計:よりよい授業デザイナーになるために」 愛媛県看護教員研修会、ニキタツ会館(松山市)
  • 鈴木 克明(2013.8.16-17)講師「インストラクショナルデザインとしての授業設計:よりよい授業デザイナーになるために」愛媛県看護教員研修会、ニキタツ会館(松山市).
  • リンク 鈴木 克明(2013.8.7)基調講演「教育の質を保証するインストラクショナルデザイン」文部科学省大学改革推進事業「看護師の人材養成システムの確立」平成25年度フォーラム「効果的・効率的な教育プログラムをシステマティックに開発しょう」、名古屋大学医学部付属病院.
  • 鈴木克明(2013.8.3-4)ARCS/ISDセミナー講師、日本医療教授システム学会、ファイザー製薬本社(新宿)
  • 鈴木 克明(2013.8.3-4)ARCS/ISDセミナー講師、日本医療教授システム学会、ファイザー製薬本社(新宿).
  • 鈴木克明・都竹茂樹・森田晃子・片野俊行(2013.7.21)熊本大学公開講座【教育デザイン・ワークショップ】大阪
  • 鈴木 克明・都竹茂樹・森田晃子・片野俊行(2013.7.21)熊本大学公開講座【教育デザイン・ワークショップ】大阪.
  • 鈴木克明(2013)日本医療教授システム学会主催「ISD/教育・研修の実践を論文にする事例研究会」ファシリテータ、日本医療教授システム学会(2013年 4月13日, 5月4日, 6月1日, 7月6日, 9月14日, 10月19日, 11月9日, 東京慈恵会医科大学,12月7日、おもと会教育研修センター・シミュレーションラボ(OSL)、2014年 1月18日, 2月8日、東京慈恵会医科大学)
  • 石井恵利佳(2013.3.8)「臨床現場における教育支援担当者育成の取り組み」、パネルディスカッション「Scaffolding とFD」、日本医療教授システム学会第5回総会
  • 鈴木克明(2013.3.7)ラウンドテーブルディスカッション2「医療者教育にISD を取り入れよう―ISD 事例報告会―」アドバイザ、日本医療教授システム学会第5回総会
  • 鈴木克明(2013.3.7)「基調講演1:医療者教育へのISD 活用の可能性」日本医療教授システム学会第5回総会
  • リンク 鈴木克明「特別講演1:医療者教育へのISD活用の可能性」招待講演、第5回 日本医療教授システム学会総会(2013.3.7 学術総合センター)
  • 鈴木克明「RTD1:医療者教育にISDを取り入れよう」アドバイザー、第5回 日本医療教授システム学会総会(2013.3.7 学術総合センター)
  • 鈴木克明(2013.3.1-2013.3.31)文部科学省 大学間連携共同教育推進事業「学士力養成のための共通基盤システムを活用した主体的学びの促進」 (申請代表校:千歳科学技術大学) 事業評価委員
  • 鈴木克明(2013.2.20)「eラーニングのプロとして研究成果に裏打ちされた提案力を持とう」講演(セッション2)、e-LearningConference 2013 Winter、明治大学国際総合研究所
  • 鈴木克明・根本淳子(2013.2.18)「大学授業デザインの方法-1コマの授業からシラバスまで-」大学教員のためのFD研修会(ワークショップ)(主催:日本教育工学会)(2013.2.18、首都大学東京 秋葉原サテライトキャンパス)
  • 鈴木克明・根本淳子「大学授業デザインの方法 -1コマの授業からシラバスまで-」講師 日本教育工学会主催『大学教員のためのFD研修会』(2013.2.18 首都大学東京 秋葉原サテライトキャンパス).
  • 鈴木克明、他(2013.2.10)「職業人教育システムのイノベーション研究拠点形成プロジェクト」成果報告会、CIC東京
  • 鈴木克明・柴田善幸(2013.1.29)日本能率協会社内研修会講師.
  • 鈴木克明(2013.1.25)パネリスト「インストラクショナル・デザイン的ものの見方」・パネル討論座長「専門学校と大学における技術者育成の現状と課題」第21回SEA新春教 育フォーラム2013:専門技術者育成における専門学校の役割と展望(キャンパスイノベー ションセンター東京)
  • 鈴木克明(2012.12.25)「学びを促す研修をいかにデザインするか(第一部)」、産業能率大学総合研究所兼任講師年末学習会 、産能大学代官山キャンパス
  • 鈴木克明(2012.12.25)「学びを促す研修をいかにデザインするか(第一部)」産業能 率大学総合研究所兼任講師年末学習会 (産能大学代官山キャンパス).
  • 鈴木克明 (2012.12.14)「大学における授業デザインと評価~シラバスの書き方から授業改善まで~」、平成24年度鳥取大学FD講演会
  • 鈴木克明(2012.12.14)「大学における授業デザインと評価~シラバスの書き方から授 業改善まで~」平成24年度鳥取大学FD講演会.
  • 鈴木克明(2012.12.10)「組織として教育成果をあげるための授業とカリキュラムのデザイン」、平成24 年度広島大学全学FD「授業方法研修会」、広島大学
  • 鈴木克明(2012.12.3)「講演:高校情報教育での「インストラクショナルデザインの原理」の活用」、山口県高校情報研究大会、山口県セミナーパーク
  • 鈴木克明「ISD/教育・研修の実践を論文にする事例研究会」ファシリテータ、日本医療教授システム学会(2012.12.1、2012.12.22、2013.1.19東京慈恵会医科大学)
  • 鈴木克明(2012.11.30)平成25年度NHK高校通信教育委員会助言者
  • 鈴木克明(2012.11.29)「インストラクショナルデザインに基づいた授業デザインの方策」、平成24年度首都大学東京FDセミナー「学生の自主的学習を促す授業デザイン」
  • 鈴木克明「e‐ラーニング専門家への道 ~ 熊本大学大学院 教授システム学専攻の取り組みと実績」e-Learning Awards 2012フォーラム・アカデミックセミナー(2012.11.28秋葉原UDX)
  • 鈴木克明(2012.11.28)「e‐ラーニング専門家への道 ~ 熊本大学大学院 教授システム学専攻の取り組みと実績」e-Learning Awards 2012フォーラム・アカデミックセミナー(秋葉原UDX).
  • 鈴木克明、国際協力機構(JICA)ICTキャパシティビルディングプロジェクト短期専門家(派遣番号:B0800434143)、フィジー共和国スバ市(南太平洋大学)(2012.10.29-11.9)
  • リンク 池上敬一・鈴木克明・松本尚浩・紙谷あゆ美(2012.10.27-28)「WS-2インストラクショナル・システムズ・デザイン(ISD)による授業・実習改善ワークショップ」ファシリテータ、第46回医学教育セミナーとワークショップ(岐阜大学医学教育開発研究センター主催)(岐阜大学サテライトキャンパス.
  • リンク 鈴木克明(2012.10.27)「教育設計の原理-医学教育への実践的応用-」セミナー招待講演者、第46回医学教育セミナーとワークショップ(岐阜大学医学教育開発研究センター主催)(岐阜大学サテライトキャンパス).
  • 鈴木克明、国際協力機構(JICA)トルコ中央アジア・中東向け自動制御技術普及プロジェクト現地研修講師、アイシーネット(株)(2012.10.14-10.23)
  • リンク 鈴木克明・都竹茂樹・森田晃子・片野俊行(東京:第1回:2012.9.8、第2回:2012.11.10、大阪:第1回:2012.11.11、第2回:2013.1.27)「教育デザイン・ワークショップ~インストラ クショナルデザイン(入門編/実践編)」平成24年度熊本大学公開講座.
  • 鈴木克明(2012.9.6-7)【講義・演習】人材育成の実践〜研修の企画・評価〜Ⅰ/II(財)全国市町村研修財団平成24年度人材育成の理論と実践、全国市町村国際文化研修所(JIAM)、大津市.
  • リンク 鈴木克明「これからの教育メディアと学びのデザイン(2者対談)」日本メディア学会年次大会 特別対話(2012.8.31 東北学院大学)
  • リンク 鈴木 克明(2012.8.28)招待講演「これからの大学に求められる学習環境の整備はどうあるべきか」,日本リメディアル教育学会第8回全国大会シンポジウム「学習支援のための環境づくり」,立命館大学
  • 鈴木克明「FDセミナー」講師 獨協医科大学看護学部研修会(2012.8.26 セミナーハウス日光泊晃陽苑)
  • 鈴木克明(2012.8.26)「FDセミナー」講師 獨協医科大学看護学部研修会(セミナーハウス日光泊晃陽苑).
  • リンク 鈴木克明(2012.8.16)「教育・研修実践を論文にまとめる」セミナー講師 日本医療教授システム学会(東京慈恵会医科大学).
  • 鈴木克明「ISD&ARCSセミナー」講師および通訳(John Keller)、日本医療教授システム学会(2012.8.11-12 科学技術館)
  • 鈴木克明(2012.8.11-12)「ISD&ARCSセミナー」講師および通訳(John Keller)日本医療教授システム学会(科学技術館).
  • 鈴木克明「大阪学院大学ICTセミナー」解説および通訳(John Keller)、大阪学院大学(2012.8.5 大阪学院大学)
  • 鈴木克明(2012.8.5)「大阪学院大学ICTセミナー」解説および通訳(John Keller)大阪学院大学(大阪学院大学).
  • リンク 鈴木克明「ジョン・M・ケラー『教育講演I:看護学教育に活かすARCS動機づけモデル』」座長および通訳、日本看護学教育学会第22回学術集会(2012.8.4 熊本県立劇場)
  • 鈴木克明(2012.8.4)「ジョン・M・ケラー『教育講演I:看護学教育に活かすARCS動機づけモデル』」座長および通訳、日本看護学教育学会第22回学術集会(熊本県立劇場).
  • 鈴木克明(登壇者)(2012.8.4)「教育鼎談:キャリアを育む看護学教育に活かすARCS動機づけモデル」講師、日本看護学教育学会第22回学術集会(熊本県立劇場).
  • 鈴木克明「愛媛大学公開シンポジウム 基調講演2:ジョン・M・ケラー『最大の学習効果を発揮するための授業デザイン(ARCSモデルとその実践)』」通訳、愛媛大学教育・学生支援機構教育企画室(教職員能力開発拠点)(2012.8.1 愛媛大学)
  • 鈴木克明(2012.8.1)「愛媛大学公開シンポジウム 基調講演2:ジョン・M・ケラー『最大の学習効果を発揮するための授業デザイン(ARCSモデルとその実践)』」通訳、愛媛大学教育・ 学生支援機構教育企画室(教職員能力開発拠点)(愛媛大学).
  • リンク 鈴木克明(2012.8.1)「愛媛大学公開シンポジウム 基調講演1『組織として教育成果をあげるための授業とカリキュラムのデザイン』」講師、愛媛大学教育・学生支援機構教育企画室(教職 員能力開発拠点)(愛媛大学).
  • 鈴木克明(指定討論者)(2012.6.16)「高等教育とICT(指定討論者)」日本教育工学会 高等教育シンポジウム(東京工業大学).
  • 鈴木克明、非常勤講師(2012.5.21-22青森県立保健大学)
  • 鈴木克明、博士論文計画書審査会委員(2012.5.21青森県立保健大学)
  • リンク 鈴木克明(2012.4.19)「これからの大学に求められる学習環境の設計術」日本サイバー教育研究所・ソフトバンクテレコム主催 次世代e-Learningセミナー講演(東京ステーションコンファレンス).
  • Suzuki, K., Program Committee Member, CSEDU2012, 4th International Conference on Computer Supported Education, 16-18 April, 2012 Porto, Portugal
  • 鈴木克明・根本淳子「大学授業デザインの方法-1コマの授業からシラバスまで-」大学教員のためのFD研修会(ワークショップ)(主催:日本教育工学会)(2012.2.20関西大学東京センター)
  • 鈴木克明「学生のモチベーションを高めるためには:学生のやる気を引き出す授業設計ーARCSモデル活用法演習ー」全学FD研修2011(2012.2.15/3.5北九州市立大学)
  • 鈴木克明、博士論文審査会委員(2012.1.27 電気通信大学)
  • 鈴木克明「自律的学習のためのインストラクショナルデザインとは」セミナー講師@(2012.1.23 北陸先端科学技術大学院大学大学院教育イニシアティブセンター)
  • リンク 鈴木克明,パネル討論「授業設計マニュアルの企業向けバージョン」第20回SEA新春フォーラム(2012.1.20)
  • リンク 鈴木克明「教育設計の美学~もっと学びたくなり、忘れられないeラーニングへの指針~」e-Learning New Year Meeting 2012 新春セミナー講師(主催:日本イーラーニングコンソシアム)(2012.1.19 望月印刷株式会社)
  • リンク 鈴木克明「eラーニングとインストラクショナルデザイン(ID)」eラーニング高等教育連携(eHELP)全体会議、招待講演(2012.1.6 東京)
  • リンク 根本淳子「初年次教育におけるインストラクショナルデザイン実践編」2011年度初年次教育セミナー(第11回)(2011.11.29 広島修道大学)
  • リンク 鈴木克明 国際シンポジウム「今後の教員養成と現職教育のあり方を考える」指定討論者 (2011.11.28 日本女子大学)
  • 合田美子「オンライン学習における自己調整学習スキル」流通科学大学教養センターシンポジウム(2011.11.26 流通科学大学2111教室).
  • 鈴木克明「初年次教育におけるインストラクショナルデザイン理論編」2011年度初年次教育セミナー(第10回)(2011.11.8 広島修道大学)
  • リンク 鈴木克明「Instructional Designによる教育支援」急性・重症患者看護専門看護師スキルアップセミナー(主催:日本専門看護師協議会)(2011.10.16 聖路加看護大学)
  • リンク 鈴木克明・早川勝夫「理論に基づく企業内人材開発(インストラクショナルデザイン他)」〔第4期〕人材開発ワークショップ特別講師(主催:日本能率協会)(2011.10.14-15 軽井沢プリンスホテル)
  • 鈴木克明・根本淳子、国際協力機構(JICA)ICTキャパシティビルディングプロジェクト短期専門家(派遣番号:B0800434143)、フィジー共和国スバ市(南太平洋大学)(2011.10.12-10.24)
  • 鈴木克明「学習力アップを目指したeラーニングデザイン」第9回ポートフォリオ・LMSの先端事例研究セミナーin京都(主催:朝日ネット)(2011.10.7京都全日空ホテル)
  • リンク 鈴木克明「e-learningの課題と展望:これまでの取り組みを振り返って」話題提供者(2011.9.16 日本放送協会出版)
  • 鈴木克明「学習意欲をデザインするーARCSモデル活用法演習ー」平成23年度FD・SDサマーワークショップアクティブラーニング講座3C(2011.9.5 長崎大学 大学教育機能開発センター)
  • リンク 鈴木克明「シナリオを重視した学習コンテンツデザイン:ゴールベースシナリオ(GBS)理論からストーリー中心型カリキュラム(SCC)へ」BEATセミナー第2回「楽しさと学びを融合するシナリオデザイン」講演2(2011.9.3 東京大学福武ホール)
  • リンク 鈴木克明「インストラクショナルデザインの視点に立ったポートフォリオの教育的意義」茨城大学大学教育センターFD2011:eポートフォリオの導入と今後の展開 ~ポートフォリオの教育的意義~講演(2011.8.3 茨城大学)
  • 合田美子「魅力的な学びをデザインする」eラーニングコンテンツ開発セミナー基調講演(2011.7.22 大手前大学)
  • 鈴木克明、博士論文計画書審査会委員(2011.7.21 青森県立保健大学)
  • リンク 鈴木克明「インストラクショナルデザイン(教授法)の基礎」CoSTEP:モジュール4/学習と表現の手法(2011.7.20 北海道大学)
  • 渡邊あや「フィンランドにおける大学院レベルでの教員養成・研修」日本比較教育学会第47回大会公開シンポジウム『大学院レベルでの教員養成・研修の国際比較』(2011.6.26 早稲田大学国際会議場井深大記念ホール).
  • 鈴木克明「ISD&ARCSセミナー」講師および通訳(John Keller)、日本医療教授システム学会(2011.6.11-12 科学技術館)
  • リンク 鈴木克明・根本淳子「ライゲルース講演:The Future of Instructional Theory ID理論の行方」通訳・解説(主催:熊本大学教授システム学専攻)(2011.5.29 立命館大学)
  • 鈴木克明、プログラム 委員会共同委員長(招待参加)第2回Global Learn Asia Pacific、メルボルン 市(オーストラリア)(2011.3.28-4.2)
  • 鈴木克明・根本淳子、国際協力機構(JICA)ICTキャパシティビルディングプロジェクト短期専門家(派遣番号:B0800434143)、フィジー共和国スバ市(南太平洋大学)(2011.3.12-3.27)
  • リンク 鈴木克明「インストラクショナルデザインの視点に立ったポートフォリオの教育的意義」講演(主催:長崎大学大学教育機能開発センター)(2011.3.8 長崎新聞文化ホール)
  • リンク 鈴木克明「eラーニングを次のステージへ: つくる、運営する、評価する」第5回医療系大学e ラーニング全国交流会 基調講演(2011.1.29. 産業医科大)
  • 鈴木克明、JICAミャンマー児童中心型教育強化プロジェクトフェーズ2(第4年次)、現地研修講師(アイシーネット株)(2010.12.17-29.ミャンマー国ヤンゴン市)
  • リンク 鈴木克明・根本淳子・合田美子「Track A:インストラクショナルデザイン世界標準の動向(1)ibstpiID コンピテンシー改訂の概要(2)ibstpiオンライン学習者コンピテンシー策定の概要」eラーニングカンファレンスWinter、日本イーラーニングコンソシアム(2010.12.6 Learning Square 新橋)
  • 鈴木克明「学習力アップのための eラーニングデザイン」講演(主催:NUA学術情報システム研究会)(2010.12.3 福岡大学)
  • リンク 鈴木克明「魅力的な教育の実現 インストラクショナルデザインとラーニングコモンズ」講演(2010.11.12 大手前大学 )
  • 鈴木克明「インストラクショナルデザインと大学教育」講演(2010.11.11 九州大学(伊都地区) )
  • 鈴木克明「インストラクショナルデザインと教育実践」講演(2010.10.23 熊本学園大学)
  • リンク 鈴木克明「自分のために学ぶ人を育てるプロになる:学習環境設計と自己主導学習」○人会 講師(2010.10.20 日本CHO協会)
  • リンク 鈴木克明「教職協働の基礎としてのインストラクショナルデザイン」第8回SDフォーラム分科会A講師(2010.10.17 大学コンソシアム京都)
  • 鈴木克明 放送大学FDセミナー講演(2010.9.21 放送大学)
  • リンク 鈴木克明「学生のモチベーションを高めるためには」全学FD研修講師(2010.8.25 北九州市立大学)
  • 鈴木克明、JICAミャンマー児童中心型教育強化プロジェクトフェーズ2(第4年次)、現地研修講師(アイシーネット株)(2010.8.10-22.ミャンマー国ヤンゴン市)
  • リンク 鈴木克明・根本淳子・ジョンケラー「Track A:eラーニングの魅力を高めるインストラクショナルデザイン-ARCS モデルの提唱者ジョン・ケラー博士を迎えて-」eラーニングカンファレンスSummer、日本イーラーニングコンソシアム(2010.7.28 東京ビッグサイト)
  • リンク 鈴木克明・根本淳子「Track D:インストラクショナルデザイン基礎力トレーニング」eラーニングカンファレンスWinter、日本イーラーニングコンソシアム(2009.12 東京)
  • リンク 鈴木克明(2009.12.1)「学習力アップのためのeラーニングデザイン」招待講演.Bbカンファレンス2009 大阪大学中之島センター
  • 鈴木克明(2009.11.1)「eラーニングを授業にどう活かすか?ー授業設計論の観点からー」招待講演.武庫川女子大学情報教育研究センター学術講演会
  • 鈴木克明(2009.11)招待講演 「教育の効果・効率・魅力を高めるインストラクショナルデザイン:OPTIMALモデルと教授システム学専攻を例に」パネルディスカッション6「医療安全教育:教育の効果・効率・魅力を高めるための方法論と実際の取り組みにおける技法」 医療の質・安全学会第4回学術集会、東京ビッグサイト
  • リンク Suzuki, K(2009.11.1)招待講演 e-Learning in Japan: Past, present and future.Brain Korea 21 International Seminar, Korea University, Seoul, South Korea
  • リンク Suzuki, K.(2009.10.29)招待講演 E-education: Quality, Equity, and Sensitivity for Learners and Teachers.The 3rd Asia Education Leaders Forum, Worlddidac Asia 2009, Queen Sirikit Convention Center, Bangkok, Thailand
  • リンク 鈴木克明(2009.3.8)「医療専門職のためのダブルディグリー(Double Degree)のすすめ」 JSISHセミナー,首都大学東京秋葉原サテライト
  • 鈴木克明(2008.7.30)トラックコーディネータ:インストラクショナルデザイン、eラーニングカンファレンス2008,eラーニングワールド2008,東京ビッグサイト
  • 鈴木克明(2008.6.18)モデレータ「インストラクショナルデザインに関するワークショップ」第2回米日シミュレーション医学教育合同シンポジウム「シミュレーション・インストラクターコースの策定」、ホノルル
  • Suzuki, Katsuaki(2008.4.26)Layer Model for e-Learning Design: Overview and Application Examples, An invited speach at International Symposium on Excellence in Teaching and Learning, Wenzao Ursuline College of Languages, Kaohsiung, Taiwan (ROC)
  • リンク 鈴木克明(2008.4.23)通訳、教育デザイン研究室主催Wager講演「ロバート・ガニェが遺したもの(Legacy of Robert M. Gagne)」、日本福祉大学(名古屋) 配布資料[PDF]
  • リンク 鈴木克明(2008.4.21)聞き手、The Legacy of Robert M. Gagne: The founder of instructional design research community(Walter Wager 氏とM. David Merrill 氏による対談)、第14回熊本大学eラーニング連続セミナー(熊本大学) 配布資料[PDF]
  • リンク 鈴木克明(2008.4.14)通訳、Wager講演、関西大学高槻キャンパス 配布資料[PDF]
  • 鈴木克明(2008.3.1)講演「授業改善にインストラクショナルデザインを活用する」、現代的教育ニーズ取組支援プログラム(現代GP)成果報告会@大阪大谷大学
  • 鈴木克明(2008.2.21)講演「大学教育改善とインストラクショナルデザイン」、@仁愛大学(福井県越前市)
  • 鈴木克明(2008.1.25)講演「授業改善とインストラクショナルデザイン」、@サイバー大学(ソフトバンク汐留本社)
  • 鈴木克明(2007.12.17-18)特別講師「マルチメディア教材作成とインストラクショナルデザイン」マルチメディア利用による普及啓蒙活動の理論と実践コース,国際協力機構(JICA)沖縄国際センタ (講義風景・集合写真)
  • リンク 鈴木克明(2007.12.7)講師 D-Session1「インストラクショナルデザイン10のトレンド」、D-Session2「構成主義心理学の影響」、D-Session3「パフォーマンス向上への焦点化」  eラーニングフォーラム2007WINTER(トラック【D】「インストラクショナルデザインにおける10のトレンド- Robert Reiserフロリダ州立大学教授のワークショップに学ぶ -」),青山学院大学(柴田喜幸氏と共同発表)
  • リンク 鈴木克明(2007.11.24)招待講演「大学のeラーニングを支えるインストラクショナルデザイン」、次世代大学教育研究大会「eラーニング専門家スタッフが支える大学教育のイノベーション」@明治大学駿河台キャンパス
  • リンク 鈴木克明(2007.11.22)「インストラクショナルデザイン(ID)入門」講師.NPO法人日本イーラーニングコンソシアム第1回 eLP資格認定コース【eLPベーシック】集中セミナー(八重洲ホール)
  • 鈴木克明(2007.11.5)通訳  Robert Reiserフロリダ州立大学教授講演「大学における効果的な教育方法」,関西大学高槻キャンパス
  • 鈴木克明(2007.11.1)講師「情報活用能力を高める指導と評価のあり方」、平成19年度高等学校教科『情報』研修講座、山口県教育研修所
  • 鈴木克明(2007.10.25)記念講演「通信制教育におけるこれからの展開」、第62回東北・北海道地区高等学校通信制教育研究会総会並びに研究協議会(秋田大会)、メトロポリタンホテル秋田
  • リンク 鈴木克明(2007.10.11)講演「自分のために学ぶ人を育てるプロになる:学習環境設計と自己主導学習」、NPO法人日本イーラーニングコンソシアム特別セミナー「プロフェッショナルが考えるこれからの人材育成」(泉ガーデンコンファレンスセンター) 配布資料[PDF]
  • リンク 鈴木克明(2007.9.1)講演「インストラクショナルデザインと教育実践」、メディア教育開発センター主催IDセミナー@京都情報大学院大学 配布資料[PDF]
  • 鈴木克明(2007.8.21)「ラーニング運用実践セミナー」講師.メディア教育開発センター(向後千春氏と担当)講演資料へのリンク@NIME
  • リンク 鈴木克明(2007.8.18)話題提供「ミミ号の冒険とARCSモデル」鳴門セミナー、鳴門教育大学村川研究室主催、ジャストシステム本社大会議室 配布資料[PDF]
  • リンク 鈴木克明(2007.8.11)話題提供「IDから見たEBM:所感」EBM集中討論@京都嵐山「らんざん」 提示資料[PDF]
  • 鈴木克明(2007.8.1)講演B-2「エキスパートのためのID実践講座」eラーニングカンファレンス2007(トラック:インストラクショナルデザイン)eラーニングワールド2007,東京ビッグサイト(カンファレンス資料(会員のみ))
  • 鈴木克明(2007.8.1)講演B-1「ID最新事情」eラーニングカンファレンス2007(トラック:インストラクショナルデザイン)eラーニングワールド2007,東京ビッグサイト(カンファレンス資料(会員のみ))
  • リンク 鈴木克明(2007.7.19)講演「新しい教育のスタイル、社会的構成主義の最新動向とその可能性」、NPO法人日本イーラーニングコンソシアム月例カンファレンス(東京八重洲ホール) 配布資料[PDF]
  • 鈴木克明(2007.6.27)講演「ibstpiとインストラクターコンピテンシー」シンポジウム3:シミュレーションインストラクタコースの標準化、第1回救急救命・日米シミュレーション医学教育 合同シンポジウム(東京ドームホテル)
  • 鈴木克明(2007.6.27)講演「Instructional Design:次世代医療教育のコアサイエンス」総合プレゼンテーション、第1回救急救命・日米シミュレーション医学教育 合同シンポジウム(東京ドームホテル)
  • 鈴木克明(2007.3.23)講師「研修手法及び研修のインストラクショナルデザイン」研修改善ワークショップ、JICA中部
  • 鈴木克明(2007.3.16)講師「研修手法及び研修のインストラクショナルデザイン」研修改善ワークショップ、JICA北九州
  • 鈴木克明(2007.3.2-3)講師「インストラクショナルデザイン入門」、MRトレーナーズ・セミナー「応用コース」、(財)医薬情報担当者教育センター主催、オンワード総合研究所 人財開発センター(横浜)
  • 鈴木克明(2007.2.27)講師「研修手法及び研修のインストラクショナルデザイン」研修改善ワークショップ、JICA東京
  • 鈴木克明(2007.2.26)講師「研修手法及び研修のインストラクショナルデザイン」研修改善ワークショップ、JICA神戸
  • リンク Suzuki Katsuaki(2007.2.5-6)講師「How to Develop Computer Courseware: Major Factors to be Considered [PPT]・[PDF]」「Analyzing Target Audience: Starting Point of Instructional Systems Design [PPT]・[PDF]」「Motivational Courseware Design using the ARCS Model [PPT]・[PDF]」「From ADDIE to Rapid Prototyping [PPT]・[PDF]」、Pilot Course on Workforce Development: Computer Courseware Development、Asian Development Bank Institute.アジア開発銀行研究所(カトマンズ、ネパール)コース概要
  • 鈴木克明(2007.1.29-30)特別講師「マルチメディア教材作成とインストラクショナルデザイン」マルチメディア利用による普及啓蒙活動の理論と実践コース,国際協力機構(JICA)沖縄国際センタ
  • 鈴木克明(2007.1.25)講師「研修手法及び研修のインストラクショナルデザイン」研修改善ワークショップ、JICA中国
  • 鈴木克明(2007.1.22)講師「研修手法及び研修のインストラクショナルデザイン」研修改善ワークショップ、JICA大阪
  • 鈴木克明(2007.1.11)講師「研修手法及び研修のインストラクショナルデザイン」研修改善ワークショップ、JICA本部
  • リンク 鈴木克明(2006.12.6)講師「選択講義:情報教育」文部科学省平成18年度各地域の中核となる校長・教頭等の育成を目的とした研修(旧:教職員等中央研修講座)第5回中堅教員研修(エルネット配信),(独)教員研修センター(つくば市)
  • 鈴木克明(2006.12.1)講師「日本とことん見聞録」第9回デジタル時代の授業創造講座:先生のための教え方教室(日本放送教育協会),福岡市教育センター[水野宗市氏と]
  • リンク 鈴木克明(2006.11.30)[PDF] 講演「セッション1:続けないeラーニング、セッション2:教えないeラーニング、セッション3:作らないeラーニング」 ,eラーニングフォーラム2006WINTER(トラックB:「続けない+教えない+作らない=次世代IDの勧め」),青山学院大学(北村士朗・市川尚と共同発表)
  • 鈴木克明(2006.11.20)特別講師「ビデオ教材作成と評価」デジタルビデオによる普及啓蒙活動の理論と実践コース,国際協力機構(JICA)沖縄国際センタ
  • 鈴木克明(2006.10.10)講演「普通教科「情報」における評価の観点」、平成18年度高等学校教科「情報」研修講座、岩手県立総合教育センター(花巻市)
  • 鈴木克明(2006.9.22-23)講師「インストラクショナルデザイン入門」、MRトレーナーズ・セミナー「応用コース」、(財)医薬情報担当者教育センター主催、オンワード総合研究所 人財開発センター(横浜)
  • リンク 鈴木克明(2006.8.26)[PDF] 講演『eラーニングのための授業設計術』,第2回現代GPフォーラム,岐阜大学(研究会記録)・(参考:インターネット型大学院ご案内)
  • 鈴木克明(2006.8.22)講師「ARCSモデルを用いた研究について」広島県三原市立本郷中学校 (研究会記録)
  • 鈴木克明(2006.8.21)講師「ARCSモデルを用いた研究について」埼玉大学教育学部付属中学校
  • 鈴木克明(2006.8.4-7) 特別講師「マルチメディア教材作成と形成的評価」マルチメディア利用による普及啓蒙活動の理論と実践コース,国際協力機構(JICA)沖縄国際センタ
  • リンク 鈴木克明(2006.8.2)講師「選択講義:情報教育」文部科学省平成18年度各地域の中核となる校長・教頭等の育成を目的とした研修(旧:教職員等中央研修講座)(小学校教員),(独)教員研修センター(つくば市)
  • 鈴木克明(2006.7.28)講演J-2/3「IDの理論と実践のためのノウハウのはざま(秦隆博氏との対談)」eラーニングカンファレンス2006(トラック:インストラクショナルデザイン)eラーニングワールド2006,東京ビッグサイト(公開記録)
  • 鈴木克明(2006.7.20)講師「研修教材作成講演」、(独)土木研究所(つくば市)
  • 鈴木克明(2006.6.8/19)講師「コンテンツ設計技法」,NPO法人日本イーラーニングコンソシアム・第10回eLP研修会コース、八重洲ホール(東京都) (北村士朗・根本淳子と共同担当)
  • 鈴木克明(2006.4.13-14)特別講師「マルチメディア教材作成と形成的評価」マルチメディア利用による普及啓蒙活動の理論と実践コース,国際協力機構(JICA)沖縄国際センタ
  • 鈴木克明(2006.3.25)基調講演『ICT活用とインストラクショナル・デザイン』,日本教育工学会冬の合宿研究会,専修大学神田キャンパス(研究会報告)
  • リンク 鈴木克明(2006.3.13)[PDF] 講師『ICTを用いた情報共有と情報教育~コンテンツマネジメントシステム(CMS)の有効利用~』,東京都高等学校情報教育研究会 平成17年度第3回情報活用部会(「まなび」共催)、都立立川高等学校
  • 鈴木克明(2006.3.10)コーディネータ「パネルディスカッション ネットワーク型コンテンツの活用ノウハウの共有と普及に向けて」平成17年度 ネットワーク配信コンテンツ活用推進事業成果報告会、津田ホール(東京 千駄ヶ谷)
  • リンク 鈴木克明(2006.3.7)[PDF] 講師『大学教育改善とインストラクショナル・デザイン』,大分大学高等教育開発センター、大分大学旦野原キャンパス
  • 鈴木克明(2006.3.4)講師『メディアを授業にどう生かしていくのか』,福岡県視聴覚教育連盟4校種合同研究会、NHK福岡放送局
  • 鈴木克明(2006.2.22)講師『ニーズ分析の手法と観光振興コースの改善』,Project type勉強会、JICA-Net室、JICA東京
  • 鈴木克明(2006.2.11)スペシャルゲスト,みちのく情報教育フォーラム第1回研究会inおきたま,南陽市中央公民館(えくぼプラザ)
  • 鈴木克明(2006.1.27)指導助言者「高校通信教育におけるeラーニングの活用について」,第8回全国高等学校通信制教育研究会研修会,東京都立砂川高校
  • リンク 鈴木克明(2005.12.19)[PDF] 特別講演「eラーニングの質保証:インストラクショナル・デザイン」 熊本大学・メディア教育開発センター共同セミナー「eラーニングの普及と質向上の条件」、一橋記念講堂(学術総合センター)
  • 鈴木克明(2005.12.6)特別講演「情報教育の現在と未来」、情報教育研究報告会@川崎市立柿生小学校
  • リンク 鈴木克明(2005.12.2)[PDF] 講師「eラーニングにおけるインストラクショナル・デザイン」、IT教育支援協議会、メディア教育開発センター(NIME)
  • リンク 鈴木克明(2005.12.1)[PDF] 講演「セッション2:コースコンテンツの指導方略」 ,eラーニングフォーラム2005WINTER(トラックC:はじめてのコンテンツ開発技法),e-LearningConference2005 Winter,青山学院大学(根本淳子と共同発表)
  • リンク 鈴木克明(2005.12.1)[PDF] 講演「セッション3:コースコンテンツ開発計画書の作成」 ,eラーニングフォーラム2005WINTER(トラックC:はじめてのコンテンツ開発技法),e-LearningConference2005 Winter,青山学院大学(北村士朗と共同発表)
  • リンク 鈴木克明(2005.11.21)[PDF] 講師「教育の情報化と授業デザイン力」・登壇者「パネルディスカッション:教育の情報化と人材育成」平成17年度熊本県教育情報化推進事業、熊本県生涯学習推進センター
  • リンク 鈴木克明(2005.11.15)[PDF] 講師「ITを活用した授業設計と評価方法について」教育の情報化指導者養成研修(指導主事)、(独)教員研修センター(つくば市)
  • リンク 鈴木克明(2005.11.9-10)[PDF] 講師「(2)インストラクショナル・デザインとeラーニングの質保証」、平成17年度NIME国際シンポジウム「高等教育におけるeラーニングの質保証」、メディア教育開発センター(NIME)(ストリーミング配信サイト)
  • リンク 鈴木克明(2005.10.28-29)平成17年度第56回放送教育研究会全国大会(東京大会),統括指導者, 大会のまとめ[mht]
  • 鈴木克明(2005.10.15)講師 関西大学コンテンツ開発研究会
  • 鈴木克明(2005.9.22)講師「大学のeラーニングを支えるインストラクショナルデザイン」平成17年度第1回FD研修会、愛媛県立医療技術大学
  • 鈴木克明(2005.9.14.-10.7)研修生6名受入 国際協力機構(JICA)ミャンマー児童中心型教育強化プロジェクトに係る研修,岩手県立大学(英語による研修4週間)[伊藤拓次郎・根本淳子によるコーディネート]
  • リンク 鈴木克明(2005.9.2)[PDF]  講演「教育の効果・効率・魅力を高めるインストラクショナル・デザイン」サイエンティフィック・システム研究会(SS研)2005年度 研究教育環境分科会第1回会合「ITを活用した授業支援-教育の標準化と質の向上-」、汐留シティセンター (富士通本社) 24階 大会議室
  • 鈴木克明(2005.8.11-12)特別講師「マルチメディア教材作成と形成的評価」マルチメディア利用による普及啓蒙活動の理論と実践コース,国際協力機構(JICA)沖縄国際センター
  • リンク 鈴木克明(2005.8.2)[PDF]. 講師「大学授業実践を支える理論としてのインストラクショナルデザイン」 東北大学「国際連携を活かした高等教育システムの構築」プロジェクト第1回事前研修(FD)、東北大学高等教育開発推進センター (プレゼン資料[PPT])
  • リンク 2005.7.30[PDF]. ワークショップ講師「教師のためのインストラクショナルデザイン」第32回教育工学研修中央セミナーIMETSフォーラム2005、品川区立総合区民会館「きゅりあん」(JR大井町駅前)
  • 鈴木克明(2005.7.28-29)講師「情報教育の未来」第45回東北地区私学教育研修会情報部会「情報教育の現状と課題」,安比グランドホテル
  • リンク 鈴木克明(2005.7.23)[PPT]. 指定討論者・シンポジウム「高校生に何を学ばせるべきか?―変わりつつある子どもの情報スキルを見据えて―」、第26回 ICTE情報教育セミナーin 関西大学 (共催) 関西大学 情報教育セミナー  関西大学千里山キャンパス尚文館マルチメディアAV大教室
  • リンク 鈴木克明(2005.7.22)[PPT]. 講演「最近のID理論展開」,eラーニングフォーラム2005SUMMER(トラック:戦略立案、運用)J2,eラーニングワールド2005,東京ビッグサイト (根本淳子と共同発表)
  • リンク 鈴木克明(2005.7.22)[PPT]. 講演「的確な教育効果を設計するニーズ分析」,eラーニングフォーラム2005SUMMER(トラック:分析・目標設定)L2,eラーニングワールド2005,東京ビッグサイト
  • リンク 鈴木克明(2005.7.15)[PPT] 講師「効果的なeラーニング実施のための道標: インストラクショナル・デザイン」熊本大学eラーニング連続セミナー第4回、熊本大学工学部百周年記念館 (北村士朗・根本淳子と共同発表)
  • 鈴木克明(2005.7.9)コーディネータ・ラウンドトーク(意見交流会)「これからの高等学校における教科『情報』の授業のあり方について」、第25回 ICTE情報教育セミナーin 岩手13:00~17:30 岩手県自治会館
  • 鈴木克明(2005.6.15-17)第57回全国高等学校通信制教育研究大会(福岡大会) 第5分科会(放送教育)助言者(福岡ガーデンパレス)
  • リンク 鈴木克明(2005.5.24)[PDF]. 講師「選択講義:情報教育」文部科学省平成17年度各地域の中核となる校長・教頭等の育成を目的とした研修(旧:教職員等中央研修講座)(第1回中堅教員研修講座(280回)(高等学校),(独)教員研修センター(つくば)
  • 鈴木克明(2005.5.15)コーディネータ,ラウンドトーク「教科『情報』で学んだ力をどう測るか?」第24回 ICTE 情報教育セミナー in Keio 2005─教科情報のこれから─
  • 鈴木克明(2005.5.12)ゲスト講師「インストラクショナルデザイン研究」,早稲田大学人間科学部「インストラクショナルデザイン」(担当:向後千春)
  • リンク 鈴木克明(2005.5.10)[PDF]. 講師「教材の構成と授業設計について」平成16年度高等学校初任者研修,宮城県教育研修センター
  • リンク Suzuki,K.(2005.5.9)[PDF]. Guest Lecturer, Trends and Issues of Educational Technology in Japan: ARCS Model to bridge theory and practice, Principles of Educational Technology (Prof. Insung Yung), International Christian University, Tokyo.
  • 鈴木克明(2005.4.25)モデレータ「オープンソースの活用体験」,教育情報システム学会eラーニング特別技術委員会主催シンポジウム「eラーニングのオープンソース」,東京電機大学
  • 鈴木克明(2005.4.6-7)特別講師「マルチメディア教材作成と形成的評価」マルチメディア利用による普及啓蒙活動の理論と実践コース,国際協力機構(JICA)沖縄国際センター
  • リンク 鈴木克明(2005.3.21)研究報告[PDF].「デジタル教材は授業にどう役立つのか?」・パネル討論進行「映像とコミュニケーションで学ぶ力をつけるには?」 NPO法人学習創造フォーラム主催シンポジウム「映像とコミュニケーションで育む学ぶ力~おこめプロジェクト 2001-2004が検証するデジタル教材・交流学習の可能性」、ジャストシステム東京支社
  • リンク 鈴木克明(2005.3.3)コーディネータ「パネルディスカッション 配信コンテンツによる授業実践:初年度の現状と今後の方向性」平成16年度 ネットワーク配信コンテンツ活用推進事業成果報告会、三鷹産業プラザ(東京都三鷹市)
  • 鈴木克明(2005.2.24)訪問指導「フレキシブル学習環境における授業設計」(独)メディア教育開発センター公開講座、国際医療福祉大学大学院
  • 鈴木克明(2005.2.22)講演「これからの放送教育のあり方:デジタル化時代における放送教育のあり方」 道南地区放送教育研究協議会「第30回放送教育セミナー」@函館市立深堀中学校
  • 鈴木克明(2005.1.30)講師「フレキシブル学習環境における授業設計」(独)メディア教育開発センター公開講座(第3回)
  • 鈴木克明(2005.1.28)指導助言者「高校通信教育におけるeラーニングの活用について」,第7回全国高等学校通信制教育研究会研修会,アルカディア市ヶ谷
  • 鈴木克明(2004.12.15)参加「WG3:e-Learning Professionals」,アジアeラーニングネットワーク(AEN)第3回国際会議,パンパシフィックホテル・シンガポール
  • 鈴木克明(2004.12.9)トラックコーディネータ・講師 トラックD:「発注者のためのeラーニング要求仕様の作り方と導入マネジメント」,eラーニングフォーラム2004Winter,青山学院大学 (講演者:根本淳子・北村士朗・鈴木克明)
  • 鈴木克明(2004.12.8)トラックコーディネータ・聞き手 トラックA:「先生のためのeラーニング・コースウェア設計とeラーニング活用」,eラーニングフォーラム2004Winter,青山学院大学 (講演者:猪貝達弘・向後千春・安武公一)
  • リンク 鈴木克明(2004.11.27.-12.2)国際協力機構(JICA) 中華人民共和国・技術協力専門家(水利人材養成プロジェクト:研修管理(ハード)B-04-10309)(福建省福州市)
  • リンク 鈴木克明(2004.11.21)ラウンドトーク進行「やってみました教科『情報』!」,パネルセッション登壇者「教科『情報』で育てる学力と評価をめぐって」 第22回 ICTE情報教育セミナーin仙台・第3回 ICTE東北支部情報教育セミナー,東北電子専門学校 (仙台市)
  • リンク 鈴木克明(2004.11.18)[PDF]. 講演「これからの放送教育のあり方:デジタル化時代における放送教育のあり方」平成16年度第56回放送教育研究会北海道大会,ホテル札幌サンプラザ
  • 鈴木克明(2004.11.10)コーディネータ「IT利活用授業を考える~ネットワーク利活用実践発表を題材に~」S29-A5 NewEducationExpo2004 in東北@サンフェスタ(仙台卸商センター 産業見本市会館)
  • 鈴木克明(2004.11.8)モデレータ「パネルディスカッション:大学で使いやすいeラーニング学習環境とは」,教育情報システム学会eラーニング技術委員会主催シンポジウム,産業能率大学(代官山キャンパス)(毎日新聞Web記事)
  • 鈴木克明(2004.11.8)参加「WG3:e-Learning Professionals」,アジアeラーニングネットワーク(AEN)平成16年度第1回国際会議,青学会館
  • リンク 鈴木克明(2004.11.7)基調講演「教材開発とインストラクショナルデザイン」 ベネッセ先端教育技術学講座第4回公開研究会(beat研究会記録)、東京大学本郷キャンパス山上会館 (毎日新聞Web記事)
  • リンク 鈴木克明(2004.11.6)登壇者、全体会基調講演・大会のまとめ 平成16年度第55回放送教育研究会全国大会(東京大会),NHK渋谷(大会記録)
  • リンク 鈴木克明(2004.10.18.-11.4)国際協力機構(JICA) フィジー・個別専門家派遣事業専門家(南太平洋大学遠隔教育・情報通信技術強化プロジェクト:オンラインコース企画設計評価B-04-10219)
  • 鈴木克明(2004.10.4-5)講師「第2回インストラクショナルデザイン詳説コース(eラーニングファンダメンタル)」,富士ゼロックス総合教育研究所内セミナールーム(調布市)
  • リンク 鈴木克明(2004.10.1)コーディネータ「パネルディスカッション:学びを育む教育メディアの活用」第46回放送教育研究会東北大会(岩手大会),盛岡市民文化ホール
  • リンク 鈴木克明(2004.9.17)[PDF]. 講師「選択講義:情報教育」文部科学省平成16年度教職員等中央研修講座(),(独)教員研修センター(つくば)
  • 鈴木克明(2004.8.16-17)特別講師「マルチメディア教材作成と形成的評価」マルチメディア利用による普及啓蒙活動の理論と実践コース,国際協力機構(JICA)沖縄国際センター
  • リンク 鈴木克明(2004.7.31)[PDF]. 講師「フレキシブル学習環境における授業設計」(独)メディア教育開発センター公開講座(第1回)
  • リンク 鈴木克明(2004.7.28)[PDF]. 講演「詳説インストラクショナルデザインI:評価とROI」,eラーニングフォーラム2004SUMMER(トラック:インストラクショナルデザインB-2),eラーニングワールド2004,東京ビッグサイト
  • リンク 鈴木克明(2004.7.28)[PDF]. 講演「詳説インストラクショナルデザインII:トレーニングを減らす設計法」,eラーニングフォーラム2004SUMMER(トラック:インストラクショナルデザインB-3),eラーニングワールド2004,東京ビッグサイト
  • 鈴木克明(2004.7.26)講師「たったひとつの地球」デジタル時代の授業創造講座:先生のための教え方教室(NHK学校放送番組部),盛岡市[稲垣忠氏と]
  • 鈴木克明(2004.6.26)コメンテータ「情報教育における『評価』を考えるワークショップ」・閉会挨拶 第20回 ICTE情報教育セミナー in 秋田・第2回 ICTE東北支部 情報教育セミナー・第9回 秋田大学教育実践セミナー,秋田大学ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー
  • 鈴木克明(2004.6.17)ゲスト講師「インストラクショナルデザイン研究」,早稲田大学人間科学部「インストラクショナルデザイン」(担当:向後千春)
  • 鈴木克明(2004.6.9-11)第56回全国高等学校通信制教育研究大会 放送教育分科会助言者,徳島市
  • 鈴木克明(2004.6.8)講師「教材の構成と授業設計について」平成16年度高等学校初任者研修,宮城県教育研修センター
  • 鈴木克明(2004.6.4)講義「インストラクショナルデザインと授業実践研究」,SCS連続講座「授業実践研究」,秋田大学
  • リンク 鈴木克明(2004.5.20)[PDF]. 講演「インストラクショナルデザインの本音」日本イーラーニングコンソーシアム通常総会記念セミナー,日本青年館
  • 鈴木克明(2004.4.26)モデレータ「パネルディスカッション:データに見るeラーニングの動向」,教育情報システム学会eラーニング技術委員会主催シンポジウム,産能大学(代官山キャンパス
  • リンク 鈴木克明(2004.4.24)講演「教科『情報』を元気にするために!」,司会「ラウンドトーク:教科『情報』をもっと元気にするために!」 第1回 ICTE東北支部情報教育セミナー in 山形,北村山視聴覚センター
  • リンク 鈴木克明(2004.3.26)[PDF]. 講師「オンライン教材作成のポイント」,日本工業大学
  • 鈴木克明(2004.3.15-16)講師「インストラクショナルデザイン詳説コース(eラーニングファンダメンタル)」,NTT東日本研修センター(調布市)
  • リンク 鈴木克明(2004.2.4)講師「eラーニングで失敗しないために」セッションGー2(eラーニングセッション),HRD JAPAN2004(第23回能力開発総合大会),パシフィコ横浜会議センター
  • 鈴木克明(2004.1.30)指導助言者「高校通信教育におけるeラーニングの活用について」,第6回全国高等学校通信制教育研究会研修会,日本放送協会学園高校
  • 鈴木克明(2004.1.28-29)特別講師「視聴覚コミュニケーションの基礎概念」マルチメディア教材制作Aコース(英語による講義10時間),国際協力事業団沖縄国際センター
  • 鈴木克明(2004.1.24)講師「フレキシブル学習環境における授業設計」文部科学省メディア教育開発センター公開講座(第3回)
  • 鈴木克明(2004.1.9)講師「元気と勇気が出る情報の授業」北海道高等学校教育研究会情報部会研究大会,札幌市
  • 鈴木克明(2004.1.7)講師「メディア利用教育の動向とマルチメディア教材の特性」平成15年度視聴覚教育メディア講座マルチメディアコース,青森県総合社会教育センター(青森市
  • 鈴木克明(2003.12.16)講師「授業を魅力的にするための枠組みとしてのARCSモデル」熊本市コンピュータ研究会12月例会,熊本市教育センター
  • 鈴木克明(2003.12.16)訪問指導講師「フレキシブル学習環境における授業設計」文部科学省メディア教育開発センター公開講座(熊本大学)
  • 鈴木克明(2003.12.10)講師「情報教育について」文部科学省平成15年度教職員等中央研修講座(高等学校の中堅教員),(独)教員研修センター(つくば)
  • リンク Suzuki,K.(2003.11.13)[PDF]. Guest Lecturer, Trends and Issues of Educational Technology in Japan: ARCS Model to bridge theory and practice, Principles of Educational Technology (Prof. Insung Yung), International Christian University, Tokyo.
  • 鈴木克明(2003.11.20)講演「新教科『情報』の授業をつくる」セミナーS06-B4,第8回New Education Expo in 東北,フォレスト仙台(宮城県教育会館
  • リンク 鈴木克明(2003.11.18)基調講演「新教科『情報』の授業をどうつくるか」青森県高等学校教育研究会 情報部会@青森県立弘前高等学校
  • リンク 鈴木克明(2003.11.7)コーディネータ、全体会シンポジウム「デジタルが教室にやってきた」平成15年度放送教育研究会全国大会(川口大会),渋谷公会堂 (大会総括@メディアと教育2003年12月号)
  • 鈴木克明(2003.11.6)学校別全体会登壇者「多様な放送教育」平成15年度放送教育研究会全国大会(川口大会),上青木中学校(川口市)
  • 鈴木克明(2003.10.27)モデレータ「良い自作コンテンツをつくるためには」,教育情報システム学会eラーニング特別技術委員会主催シンポジウム,東京電機大
  • 鈴木克明(2003.9.27)講師「フレキシブル学習環境における授業設計」文部科学省メディア教育開発センター公開講座(第2回)
  • リンク 鈴木克明(2003.9.16-22)講師「eラーニングファンダメンタル」(文部科学省メディア教育開発センター主催、NTT-LS協賛),東北大学大学院教育情報学研究部からSCS経由で全国配信
  • 鈴木克明(2003.8.20)講師「総合学習向けデジタル教材<おこめ>を活用した授業設計について」デジタル時代の授業創造講座:先生のための教え方教室(NHK学校放送番組部),県民文化会館@和歌山市[菅原弘一氏と
  • 2003.8.18. パネリスト「シンポジウム:教育研究は実践からどう学ぶか 教育研究を実践にどう生かすか」学生・院生コース「情報」セクション、IMETSフォーラム2003 第30回教育工学研修中央セミナー(主催:(財)才能開発教育研究財団 教育工学研究協議会)、品川区立総合区民会館<きゅりあん> [
  • 鈴木克明(2003.8.18)講師「教科指導に取り入れた情報教育:富山県立大門高等学校の実践」IMETSフォーラム2003 第30回教育工学研修中央セミナー(主催:(財)才能開発教育研究財団 教育工学研究協議会)、品川区立総合区民会館<きゅりあん>
  • 鈴木克明(2003.8.9)講師「フレキシブル学習環境における授業設計」文部科学省メディア教育開発センター公開講座(第1回
  • リンク 鈴木克明(2003.8.8)[PDF]. 講師「研修会の趣旨について」 第54回放送教育研究会全国大会・川口大会保育公開園・授業公開校対象研修会(主催:全国放送教育研究会連盟),NHKア-カイブス(川口市)
  • 鈴木克明(2003.8.6)講演「教科“情報”の実施とその課題」21世紀の教育を考える会・情報教育部会(主催:21世紀教育研究会)、岐阜女子大学
  • リンク Suzuki, K.(2003.8.2)Greetings at The 6th Annual Conference World Yough Meeting 2004, Nihon Fukushi University, Aichi, Japan
  • リンク Suzuki, K.(2003.7.27)[PDF]. Keynote Speech “Welcome to the world of Netizens!” The 5th Annual Conference World Yough Meeting 2003, Nihon Fukushi University, Aichi, Japan.
  • 鈴木克明(2003.7.24)講師「総合学習向けデジタル教材<おこめ>を活用した授業設計について」デジタル時代の授業創造講座:先生のための教え方教室(NHK学校放送番組部),ラ・プラス青い森@青森市[菅原弘一氏と]
  • 鈴木克明(2003.7.14)講師「全国大会に向けて」 授業公開校校内研修会(主催:全国放送教育研究会連盟),上青木中学校(川口市)
  • リンク 鈴木克明(2003.6.23)話題提供「教育学の専門家からの授業改善指南 ~良い授業,悪い授業(仮題)」平成15年度第一回教員会議、岩手県立大学ソフトウェア情報学部
  • 鈴木克明(2003.6.19.-20.)第55回全国高等学校通信制教育研究大会 放送教育分科会助言者,米子市
  • 鈴木克明(2003.6.13)講師「ブレンド型のeラーニングに向けたNHK高校講座用Webの試作」,梨花女子大学大学院特別講義(英語)、ソウル(韓国)
  • Suzuki, K.(2003.6.12)講師「Web site design and evaluation for NHK high school TV program: A trial study for blended e-learning environment」、梨花女子大学大学院セミナー、韓国ソウル市(英語によるレクチャー)
  • 鈴木克明(2003.6.11)講師「全国大会に向けて」 授業公開校校内研修会(主催:全国放送教育研究会連盟),上青木中学校(川口市)
  • 鈴木克明(2003.6.10)講師「教材の構成と授業設計について」平成15年度高等学校初任者研修,宮城県教育研修センター
  • 鈴木克明(2003.6.9)講師「高等学校情報科の授業設計(仮)」,北海道立教育研究所(江別市)
  • リンク 鈴木克明(2003.6.2-3)特別講師「視聴覚コミュニケーションの基礎概念」マルチメディア教材制作Bコース(英語による講義10時間),国際協力事業団沖縄国際センター
  • 鈴木克明(2003.5.28)講師「新教科『情報』の授業をどう作るか」,栃木県高等学校情報教育研究部会,宇都宮高等学校
  • 鈴木克明(2003.5.26)講演「スタートした教科『情報』」(水越敏行氏との対談),第17回 ICTE 情報教育セミナー in Keio 2003
  • 鈴木克明(2003.4.28)講師「全国大会に向けて」 授業公開校校内研修会(主催:全国放送教育研究会連盟),上青木中学校(川口市
  • 鈴木克明(2003.3.26-29)参加「 韓国(ソウル)情報教育の現状視察」,梨花女子大学マルチメディアセンター,附属中学・高校等
  • 鈴木克明(2003.3.10)講師「情報教育の展望と課題」「情報化の方向性」等 文部科学省企画平成14年度教育情報化推進指導者養成研修(担当教員;中学高校),(独)教員研修センター(つくば)
  • 鈴木克明(2003.2.22)講演「高等学校での情報科の実施に向けて」,第16回 ICTE 情報教育セミナー in 札幌 2003,札幌市生涯学習総合センター<ちえりあ>
  • 鈴木克明(2003.2.13)出演「高校で情報をどう教えるか」教育フォーカス,NHK教育テレビ(23:00-23:30)[再放送2/2015:30-14:00]
  • リンク 鈴木克明(2003.2.6-7)特別講師「視聴覚コミュニケーションの基礎概念」マルチメディア教材制作Aコース(英語による講義10時間),国際協力事業団沖縄国際センター
  • 鈴木克明(2003.1.24)パネリスト「教育の価値をいかに評価するか」,ソフトウエア技術者協会教育フォーラム,東京労働スクエア
  • 鈴木克明(2003.1.16-18)招待参加「ITによる科学能力開発国際会議」日本学術会議主催,沖縄コンベンションセンター
  • リンク 鈴木克明(2003.1.8)講師「メディア利用教育の動向とマルチメディア教材の特性」平成14年度視聴覚教育メディア講座マルチメディアコース,青森県総合社会教育センター(青森市)
  • リンク 鈴木克明(2003.1.6)助言者&講演「情報科における教材研究の方法~授業創造から高校活性化まで~」平成14年度宮城県高等学校情報科研究会授業研究会,宮城県教育研修センター
  • リンク 鈴木克明(2002.12.15)通訳&解説「韓国のICT教育の現状と将来」,第15回 ICTE 情報教育セミナー in 新潟 2002,新潟大学
  • 鈴木克明(2002.12.14)登壇者,アジア教育事情調査研究フォーラム(松下視聴覚教育研究財団設立30周年記念事業),東京
  • 鈴木克明(2002.12.13)講師「総合的な学習の時間と情報の評価について~生徒とともに目指す<学びの道しるべ>としての評価基準~」 第8回 情報通信ネットワーク教育利用実践研究会,富山県立大門高等学校
  • 鈴木克明(2002.12.12)講師「校内研修の進め方と研修案の作成」 文部科学省企画平成14年度教育情報化推進指導者養成研修(担当教員;中高等学校),石川県教育センター
  • 鈴木克明(2002.12.11)講師「全国大会に向けて」 第1回保育公開園・授業公開校対象研修会(主催:全国放送教育研究会連盟),川口市立教育研究所上青木分室
  • 鈴木克明(2002.11.28)パネリスト「ISDとeラーニング」,ソフトウエア技術者協会教育分科会11月月例会,海上自衛隊第3術科学校(千葉県柏市)
  • 鈴木克明(2002.11.28)講話「ISDの教育原理」,海上自衛隊第3術科学校(千葉県柏市)
  • リンク 鈴木克明(2002.11.16)講演「eラーニングは学校を変えることができるか」・シンポジウム登壇,新しい産学連携によるIT教育の展開(東北大学インターネットスクール主催),仙台市情報・産業プラザ アエル
  • 鈴木克明(2002.11.9)講師「総合学習向けデジタル教材<おこめ>を活用した授業設計について」デジタル時代の授業創造講座:先生のための教え方教室(NHK学校放送番組部),NHK渋谷放送センター[菅原弘一氏と]
  • リンク 鈴木克明(2002.10.28)講演・パネリスト「地域情報化のメリット」 岩手県立大学地区講演会,沢内バーデン(沢内村)
  • 鈴木克明(2002.10.25)登壇者,総合全体会「21世紀の放送教育・視聴覚教育」平成14年度放送教育・視聴覚教育全国大会(大阪大会),NHK大阪ホール
  • 鈴木克明(2002.10.24)コーディネータ,分科会11「高度情報通信教育と視聴覚教育」平成14年度放送教育・視聴覚教育全国大会(大阪大会),たかつガーデン(大阪市)
  • 鈴木克明(2002.10.7)講師「情報教育の展望と課題」「情報化の方向性」等 文部科学省企画平成14年度教育情報化推進指導者養成研修(担当教員;小学校),新潟情報専門学校
  • 鈴木克明(2002.10.2)講師「情報化に対応した教材設計のあり方」文部科学省企画平成14年度教育情報化推進指導者養成研修(担当教員;小学校),名古屋情報メディア専門学校
  • 鈴木克明(2002.8.21)講師「」校内研修会、仙台市立郡山中学校
  • リンク 鈴木克明(2002.8.8)[PDF 320KB] 講師「新学習指導要領と情報機器活用のあり方 ~授業デザイン論で機器利用の日常を点検する~」宇都宮市教育研究会情報・メディア教育部会(平成14年度教育工学研究協議会全国大会栃木大会事前研究会)・宇都宮大学教育学部教育実践総合センター教育実践講演会、宇都宮大学
  • 鈴木克明(2002.7.30)講師「総合学習向けフルデジタル教材<おこめ>を活用した授業設計について」NHK学校放送番組部教え方教室,秋田市[菅原弘一氏と]
  • 鈴木克明(2002.6.22)登壇者「高等学校『情報』に向けてのアプローチ」New Education Expo 2002 in 東北 セミナーS23-B3,仙台国際センター
  • 鈴木克明(2002.6.12.-14)第54回全国高等学校通信制教育研究大会 放送教育分科会助言者,姫路市
  • 鈴木克明(2002.6.11)講師「教材の構成と授業設計について」平成14年度高等学校初任者研修,宮城県教育研修センター
  • リンク 鈴木克明(2002.5.27-28)特別講師「視聴覚コミュニケーションの基礎概念」マルチメディア教材制作Aコース(英語による講義10時間),国際協力事業団沖縄国際センター
  • 鈴木克明(2002.5.10)特別授業「情報コミュニケーションコース第1期生の皆さんへ」 明成高等学校,仙台市
  • 鈴木克明(2002.5.9)講師「IT社会を生き抜くために」 ITコミュニケーションコース特別授業,明成高等学校(仙台市)
  • リンク 鈴木克明(2002.5.2)さんぽう IT教育フォーラム特別講演会「注目したい最近のITを活用した授業:IT教育の見取り図と先進例~小学校から大学まで~」,宮城県ネットU(仙台市情報・産業プラザ)
  • 鈴木克明(2002.4.21)登壇者,ラウンドトーク「教師に求められる力とは 情報科教育法はどう導こうとしているのか」,第12回 ICTE情報教育セミナー in Keio 2002,慶応大学
  • 鈴木克明(2002.3.26)講師「情報活用の基礎」平成13年度高等学校新教科「情報」指導者研究協議会,お茶の水女子大学
  • 鈴木克明(2002.3.5)講師「情報活用の基礎」平成13年度高等学校新教科「情報」指導者研究協議会,神戸大学
  • 鈴木克明(2002.3.4)講師「情報化に対応した学校教育」平成13年度教職員等中央研修講座,(独)教員研修センター(つくば市)
  • リンク 鈴木克明(2002.2.8)講演「総合的な学習をデザインする」 平成13年度第3回情報教育担当者連絡協議会,仙台市教育センター
  • リンク 鈴木克明(2002.1.26)パネリスト,フリートーク「新教科「情報」と総合的な学習で高校は生まれ変わるか」,第8回 ICTE情報教育セミナー in 福岡,KKRホテル博多
  • リンク 鈴木克明(2002.1.24-25)特別講師「視聴覚コミュニケーションの基礎概念」マルチメディア教材制作Bコース(英語による講義10時間),国際協力事業団沖縄国際センター
  • リンク 鈴木克明(2002.1.23)講師「学習指導における活用について」文部科学省平成13年度教育情報化推進指導者養成研修(中学校・高等学校 全国),(独)教員研修センター(つくば市)
  • リンク 鈴木克明(2002.1.9)講師「メディア利用教育の動向とマルチメディア教材の特性」平成13年度視聴覚教育メディア講座マルチメディアコース,青森県総合社会教育センター(青森市)
  • 2001.12.9. 総合司会,第7回 ICTE情報教育セミナー in 仙台,仙台国際センター
  • リンク 鈴木克明(2001.12.7)講師「総合的な学習をデザインする」New Education Expo 2001 in 東北 特別セミナー5-A4,仙台国際センター
  • リンク 鈴木克明(2001.11.21)基調提案・ネットワークパネルコーディネータ「21世紀の視聴覚教育を展望する」第5回視聴覚教育総合全国大会(宮城・仙台大会),仙台サンプラザ
  • 鈴木克明(2001.10.4)講師「6年目の教師に期待するもの~教育工学実践者になって欲しい~」平成13年度高等学校教職5年経過研修,宮城県教育研修センター
  • 鈴木克明(2001.9.3.-9.16)国際協力事業団 トルコ・在外技術研修講師派遣専門家(在外研修B0145413)
  • 鈴木克明(2001.8.20-21)講師「情報化の方向性・情報化社会と教育」「情報教育を支える技術と課題」「情報教育の内容理解」「情報教育カリキュラムの作成」「情報倫理とプライバシー」文部省平成13年度教育情報化推進指導者養成研修(担当教員),国立教育会館学校教育研修所(つくば)
  • 鈴木克明(2001.8.4)講師「情報化に対応した学校教育」平成13年度教職員等中央研修講座,国立教育会館学校教育研修所(つくば)
  • 鈴木克明(2001.7.31-8.1)指導講師,第52回放送教育研究会全国大会(東京大会)情報部会,江戸川区総合区民センター
  • リンク 鈴木克明(2001.7.28)助言者(高評),ワールド・ユース・ミーテイング・イン・ナゴヤ2001,名古屋
  • 鈴木克明(2001.7.26-27)講師「高度情報化社会と教科情報」第41回東北地区私学教育研修会情報部会「新たな情報教育の創造」,仙台ガーデンパレス
  • 鈴木克明(2001.7.23)講師「新しい遠隔教育の実践:学習意欲を高めるための要素」第1回マルチメディア教育研修会,NHK学園高等学校(東京都国立市)
  • 鈴木克明(2001.6.18)講師「コンピュータを活用した授業設計」平成13年度 コンピュータ授業設計講座(中・高・特),山形県教育センター
  • 鈴木克明(2001.6.13.-15)第53回全国高等学校通信制教育研究大会 放送教育分科会助言者,静岡県
  • 鈴木克明(2001.6.12)講師「教材の構成と授業設計について」平成13年度高等学校初任者研修,宮城県教育研修センター
  • リンク 鈴木克明(2001.6.11)講師「コンピュータを活用した授業設計」平成13年度 コンピュータ授業設計講座(小学校),山形県教育センター
  • リンク 鈴木克明(2001.5.22)講義「これからの情報教育 とメディア活用の在り方~情報活用能力を育てる授業デザイナーになる視点~」平成13年度第1期情報教育(小・中学校)研修講座 北海道立教育研究所(江別市)
  • リンク 2001.4.22. 特別講演「教育の情報化を新スタイルの研修から授業へ~一斉指導・上意下達ではない教員研修から『学び』を変える試み~」教育の情報化支援セミナーE-2,東京国際ブックフェアー専門セミナー,東京ビッグサイト[市川道和氏と担当]
  • 2001.2.22. 講師「総合的な学習に向けた実践的な取り組み」文部省平成12年度教育情報化推進指導者研修(指導主事),国立教育会館学校教育研修所(つくば)[毛利靖氏と担当]
  • 2001.2.8. 講師 平成12年度第3回情報教育担当者連絡協議会,仙台市教育センター
  • 鈴木克明(2001.1.10)講師「視聴覚教育の動向とマルチメディア利用」平成12年度視聴覚教育メディア講座マルチメディアコース,青森県総合社会教育センター(青森市)
  • 鈴木克明(2000.12.3)パネリスト「どう進める 情報の授業と総合的な学習の時間」情報教育セミナー in 名古屋 & 第32回 東海スクールネット研究会例会,情報コミュニケーション教育研究会(ICTE),愛知淑徳大学(名古屋市)
  • リンク 鈴木克明(2000.11.28)[PDF] 講師「情報化に対応した学校教育(仮)」平成12年度教職員等中央研修講座(小学校中堅教員等;衛星配信),国立教育会館学校教育研修所(筑波)
  • リンク 鈴木克明(2000.11.17)[PDF] 講師 全体会記念講演,平成12年度高知県放送・視聴覚教育研究会県大会,高知市
  • 鈴木克明(2000.11.16)パネリスト「教員情報リテラシーの向上を図る校内研修と授業実践の在り方」 平成12年度第2回情報教育担当者連絡協議会,仙台市教育センター
  • 鈴木克明(2000.11.8)今週のオススメ人「テーマ:コンピュータを使って楽しく勉強しよう」elGreen(教育ポータルサイト). 学研
  • 鈴木克明(2000.10.31)助言者「中学校部会」平成12年度青森県視聴覚・情報教育研究大会,弘前市総合学習センター
  • リンク 鈴木克明(2000.8.5.-9.24)国際協力事業団 トルコ・個別専門家派遣事業専門家(カリキュラム開発B0044062)
  • リンク 鈴木克明(2000.8.4)講演「教科『情報』の新設に立ち合って思うこと」,第27回岩手県私学教育研修会情報処理分科会,盛岡白百合学園高校
  • 鈴木克明(2000.8.1)指導講師,第51回放送教育研究会全国大会(埼玉大会)情報部会,埼玉県民活動総合センター
  • 鈴木克明(2000.7.25)講師「視聴覚教育の動向とマルチメディア利用」平成12年度視聴覚教育メディア講座マルチメディアコース,青森県総合社会教育センター(青森市)
  • リンク 鈴木克明(2000.6.27)講義「コンピュータネットワークが学校を変える~これからの情報教育~」平成12年度情報教育(小学校)研修講座 北海道立教育研究所(江別市)
  • リンク 鈴木克明(2000.6.20)講師「コンピュータを活用した授業設計」平成12年度 コンピュータ活用講座(中・高),山形県教育センター
  • 鈴木克明(2000.6.15.-16)第52回全国・第47回関東地区高等学校通信制教育研究大会 第5分科会(放送教育)助言者,東京都総合技術教育センター・東京都立工芸高等学校
  • 鈴木克明(2000.6.13)講師「教材の構成と授業設計について」平成12年度高等学校初任者研修,宮城県教育研修センター
  • リンク 鈴木克明(2000.6.7)講師「コンピュータを活用した授業設計」平成12年度 コンピュータ活用講座(小・特),山形県教育センター
  • 鈴木克明(2000.6.5)講師「コミュニケーションの基礎」平成12年度高等学校新教科「情報」担当者講習会(衛星配信録画),文部省
  • 鈴木克明(2000.5.1.-5.16)研修生(トロス氏)受入 国際協力事業団トルコ家族計画・母子保健カウンターパートに係る研修,岩手県立大学(英語による研修2週間)
  • リンク 鈴木克明(2000.4.24-30)デジタルコミュニティズ推進協議会設立準備事務局からの依頼によるノースキャロライナ州訪問調査
  • 鈴木克明(2000.4.16)講師・助言者,すばるの会4月例会「総合セミナー」,アトリウム長岡(新潟県)
  • 鈴木克明(2000.3.28)講師「コミュニケーションの基礎」平成11年度高等学校新教科「情報」指導者研究協議会,東北大学
  • 鈴木克明(2000.3.7)講師「コミュニケーションの基礎」平成11年度高等学校新教科「情報」指導者研究協議会,東京工業大学
  • 鈴木克明(2000.3.1)講師「コミュニケーションの基礎」平成11年度高等学校新教科「情報」指導者研究協議会,神戸大学
  • 鈴木克明(2000.2.26)指定討論者「カリキュラム作りへの指針~情報教育と総合的学習の統合~」平成11年度新潟大学教育人間科学部フレンドシップ事業全体シンポジウム第二部,新潟県立生涯学習推進センター
  • リンク 鈴木克明(2000.2.21)講師「教員研修の進め方」文部省平成11年度教育情報化推進指導者養成研修(指導主事;西日本),国立教育会館学校教育研修所(筑波)
  • 鈴木克明(2000.2.2)講師「インターネットを利用した学習活動」平成11年度教育メディア利用団体研究集会,岩手県立生涯学習推進センター(花巻市)
  • 鈴木克明(2000.2.1)講師「コミュニケーションの基礎」平成11年度高等学校新教科「情報」指導者研究協議会,長岡技術科学大学
  • 鈴木克明(2000.1.12)講師「視聴覚教育の動向とマルチメディア利用」平成11年度視聴覚教育メディア講座マルチメディアコース,青森県総合社会教育センター(青森市)
  • リンク 鈴木克明(2000.1.5-6)講演「マルチメディアを取り巻く現状と将来~総合的な学習の時間と情報教育~」(財)松下視聴覚教育研究財団主催 第15回マルチメディア利用技術研修会,室蘭市立北辰中学校(北海道)
  • リンク 鈴木克明(1999.11.11)講師「教員研修の進め方」文部省平成11年度教育情報化推進指導者養成研修(指導主事;{),国立教育会館学校教育研修所(筑波)
  • 鈴木克明(1999.9.16.-17)第46回関東地区高等学校通信制教育研究大会 第4分科会(放送教育)助言者(栃木県)
  • 鈴木克明(1999.8.30-31)講師「情報化の方向性・情報化社会と教育」「情報教育を支える技術と課題」「情報教育の内容理解」「情報教育カリキュラムの作成」「情報倫理とプライバシー」文部省・茨城県教育委員会平成11年度教育情報化推進指導者養成研修(担当教員),茨城県教育研修センター
  • 鈴木克明(1999.8.23-24)講師「情報化の方向性・情報化社会と教育」「情報教育を支える技術と課題」「情報教育の内容理解」「情報教育カリキュラムの作成」「情報倫理とプライバシー」文部省・広島市教育委員会平成11年度教育情報化推進指導者養成研修(担当教員),広島市立舟入高等学校
  • 鈴木克明(1999.8.6)講師「視聴覚教育機器とコンピュータの接続」「教育メディア利用の実践と方策」宮城県教育委員会視聴覚教育メディア研修~中級(宮城県教育研修センター)
  • リンク 鈴木克明(1999.8.5)講演「マルチメディアを取り巻く現状と将来~最近書いた5つの原稿より~」(財)松下視聴覚教育研究財団主催 第14回マルチメディア利用技術研修会,前田北小学校(札幌市)
  • 鈴木克明(1999.8.4)指導講師,第50回放送教育研究会全国大会(東京大会)情報部会
  • 鈴木克明(1999.7.27)講師「視聴覚教育の動向とマルチメディア利用」平成11年度視聴覚教育メディア講座マルチメディアコース,青森県総合社会教育センター(青森市)
  • リンク 鈴木克明(1999.7.15)講義「視聴覚教育の今後の方向~多メディアからマルチメディアへ~」平成11年度視聴覚ライブラリー専任職員会議・研修会,ホテル大観(盛岡市)
  • リンク 鈴木克明(1999.7.6)講義「コンピュータネットワークが学校を変える~これからの情報教育~」平成11年度情報教育(小学校)研修講座 北海道立教育研究所(江別市)
  • 鈴木克明(1999.6.22)講師「教材の構成と授業設計について」平成11年度高等学校初任者研修,宮城県教育研修センター
  • 鈴木克明(1999.3.5-6)出席「第2回国際情報教育調査ケース分析会議」,国際教育到達度評価学会(IEA)国際共同調査事業,国立教育研究所
  • 鈴木克明(1999.2.26)委嘱研究委員の全体指導及び講演「これからの時代の情報教育」,北村山視聴覚教育センター(山形県)
  • リンク 鈴木克明(1999.2.5)講師「教科指導におけるコンピュータ利用のあり方を求めて」,富浦小学校(千葉県旭市)
  • リンク 鈴木克明(1999.1.26-28)講師「マルチメディア教材開発の実際」 マルチメディア教材開発養成講座(文部省生涯学習局),国立教育会館学校教育研修所(筑波市)
  • 鈴木克明(1999.1.12)講師「視聴覚教育の動向とマルチメディア利用」平成10年度視聴覚教育メディア講座マルチメディアコース,青森県総合社会教育センター(青森市)
  • 鈴木克明(1999.1.6)講演「コンピュータネットワーク導入で授業を見直す」(財)松下視聴覚教育研究財団主催 第13回マルチメディア利用技術研修会,由仁小学校(北海道夕張郡)
  • 鈴木克明(1998.11.28)出演、ETV特集「ゆたかな心・地球の未来~第25回日本賞参加作品紹介~」NHK教育テレビ(120分番組)
  • リンク 鈴木克明(1998.11.20)フォーラム登壇者・全体会指導講師,第49回放送教育研究会全国大会(東京大会)高校部会,東京都立晴海国際総合高等学校
  • 鈴木克明(1998.11.18)フォーラム登壇者,第5回アジア教育番組国際フォーラム(第25回「日本賞」教育番組国際コンクール関連行事),京王プラザホテル(東京都)
  • 鈴木克明(1998.11.4)講師「マルチメディアと教育」マルチメディア研修会,仙台市教育センター
  • 鈴木克明(1998.11.2-4)オンラインゲスト「国際的問題」米国アラバマ州南アラバマ大学大学院教育学研究科 Trends and Issues in Instructional Design and Development (ISD610)(英語)
  • リンク 鈴木克明(1998.10.28)講演「視聴覚教育からマルチメディア~ネットワーク時代の教育利用~」山形県高等学校英語科教育研究会,山形県教育センター(天童市)
  • リンク 鈴木克明(1998.10.27)講師「教材の構成と授業設計について」平成10年度高等学校初任者研修 教科研修3,宮城県教育研修センター
  • 鈴木克明(1998.10.16)調査研究会議講師「映像制作研究会議」 川崎市総合教育センター
  • リンク 鈴木克明(1998.10.5)講義「コンピュータネットワークが学校を変える~これからの情報教育~」平成10年度情報教育(小学校)研修講座 北海道立教育研究所(江別市)
  • 鈴木克明(1998.8.28)助言者,第2回視聴覚教育総合大会,工学院大学(東京都)
  • リンク 鈴木克明(1998.8.6)講師「教育メディア利用の実践と方策」川崎市教育委員会視聴覚教育メディア研修~中級(川崎市総合教育センター)
  • 鈴木克明(1998.8.5)講師「視聴覚教育機器とコンピュータの接続」「教育メディア利用の実践と方策」宮城県教育委員会視聴覚教育メディア研修~中級(東北学院大学)
  • リンク 鈴木克明(1998.7.22)講師「視聴覚教育の動向とマルチメディア利用」平成10年度視聴覚教育メディア講座マルチメディアコース,青森県総合社会教育センター(青森市)
  • 鈴木克明(1998.6.2-3)特別講師「視聴覚教育概論」国際協力事業団沖縄国際センター視聴覚メディア制作Aコース(英語による講義10時間)
  • リンク 鈴木克明(1998.4.27)講師「教育の質を維持するためにはどうしたらよいか ~教育工学者からの提言~」Faculty Development Seminar 1,岩手県立大学ソフトウェア情報学部
  • 鈴木克明(1998.3.27-4.3)研修生(デニス女史)受入 国際協力事業団トルコ家族計画・母子保健カウンターパートに係る研修,東北学院大学(英語による研修5日間)
  • リンク 鈴木克明(1998.1.26-29)講師「マルチメディア教材開発の実際」 マルチメディア教材開発養成講座(文部省生涯学習局),国立教育会館学校教育研修所(筑波市)
  • 鈴木克明(1998.1.13)講演「意欲を育むメディア活用のあり方」(財)松下視聴覚教育研究財団第11回マルチメディア利用技術研修会(NTTセミナーセンター,札幌)
  • 鈴木克明(1997.12.11)講師「教育工学」平成9年度高等学校教職経験者研修会(10年経過)(宮城県教育研修センター)
  • 鈴木克明(1997.11.30)出演、ETV特集「第24回日本賞参加番組紹介」NHK教育テレビ(90分番組)
  • 鈴木克明(1997.11.20-28)審査員,第24回日本賞(NHK放送センター)
  • 鈴木克明(1997.11.7)講演「インターネットの教育利用が意味するもの~起爆財としてのメディア教育~」第1回埼玉県教育メディア利用研究大会(加須市)
  • 鈴木克明(1997.10.24)助言者,マルチメディア分科会,第1回視聴覚教育総合大会,メディアテーク市川(千葉県)
  • 鈴木克明(1997.10.22)講演「生きる力を拓く~起爆財としての放送教育~」山形県視聴覚・放送教育研究協議会(天童市)
  • 鈴木克明(1997.9.10.-11)第44回関東地区高等学校通信制教育研究大会 第4分科会(放送教育)助言者(山梨県)
  • 鈴木克明(1997.8.20)講演「これからの時代,学校教育は」登米郡教務主任会教育講演会,登米地域視聴覚センター(宮城県)
  • 鈴木克明(1997.8.19)講演「情報化社会に向けて子どもの学習意欲を育てる(2)」第35回岩手教育工学研究会,盛岡白百合学園中学・高等学校
  • 鈴木克明(1997.8.8)講演「実践で見るインターネットを学校でどう活かすか」IMETSフォーラム’97教育工学研修中央セミナー(インターネット体験セミナー) 日本教育工学研究協議会主催(ジャストシステム東京支社)
  • 鈴木克明(1997.8.8)講師「視聴覚教育機器とコンピュータの接続」「教育メディア利用の実践と方策」宮城県教育委員会視聴覚教育メディア研修~中級(東北学院大学)<鷲尾幸雄氏に委任>
  • 鈴木克明(1997.8.5)講師「学校におけるマルチメディア教育の在り方」仙台市教育委員会平成9年度マルチメディア教育研修会A(仙台市教育センター)<井口巌氏に委任>
  • 鈴木克明(1997.8.1)平成8年度全国放送教育特別研究協議会 小学校環境教育分科会助言者(工学院大学、東京)
  • リンク 鈴木克明(1997.7.18)講演「ARCSモデルと理科教育実践研究」 東北理科教育研究大会宮城大会中学校部会勉強会,仙台市科学館
  • リンク 鈴木克明(1997.6.15)寄稿「マルチメディア時代の学び」『東北学院時報』
  • リンク 鈴木克明(1997.5.19-21)特別講師「視聴覚教育概論」国際協力事業団沖縄国際センター視聴覚メディア制作Aコース(英語による講義10時間)
  • 鈴木克明(1997.2.27)話題提供「マルチメディアと教育」マルチメディア活用方法研究会、福島県立清陵高等学校(南会津高等学校とのテレビ会議
  • リンク 鈴木克明(1997.1.8)講演「情報化社会に向けて子どもの学習意欲を育てる」第34回岩手教育工学研究会(玉山文化会館)
  • 鈴木克明(1996.12.11)講師「教育工学」平成8年度高等学校教職経験者研修会(10年経過)(宮城県教育研修センター)
  • 鈴木克明(1996.11.12)講演「インターネットと教育」宮城県私立中学高等学校連合会副校長・教頭部会秋季総会(仙台ガーデンパレス)
  • 鈴木克明(1996.9.13.-14)第43回関東地区高等学校通信制教育研究大会 第4分科会(放送教育)助言者(かながわ県民センター)
  • リンク 鈴木克明(1996.8.29)講演「今日的課題を踏まえた教育研究の在り方」宮城県教育研修センター所内研修
  • 鈴木克明(1996.8.23)講演「実践で見るインターネットを学校でどう活かすか」IMETSフォーラム’96教育工学研修中央セミナー(インターネット体験セミナー) 日本教育工学研究協議会主催(ジャストシステム東京支社
  • 鈴木克明(1996.8.22)講演「これからの情報教育(2)~インターネットは狼少年の再来か~」川崎市立小学校情報教育研究会夏期研修会
  • リンク 鈴木克明(1996.8.20)講演「これからの情報教育~マルチメディア時代の教師の役割~」川崎市立小学校情報教育研究会夏期研修会(川崎市宮崎青少年の家)
  • リンク 鈴木克明(1996.8.12)コーディネータ「パネルディスカッション:マルチメディア教育のいま・むかし」平成8年度宮城県放送教育研究会(仙台市青年文化センター)
  • 鈴木克明(1996.8.9)講師「視聴覚教育機器とコンピュータの接続」「教育メディア利用の実践と方策」宮城県教育委員会視聴覚教育メディア研修~中級(東北学院大学)
  • 鈴木克明(1996.8.2)平成8年度全国放送教育特別研究協議会 小学校情報教育分科会助言者(工学院大学、東京
  • 鈴木克明(1996.7.1)John M. Keller講演通訳(国立教育研究所、東京)
  • 鈴木克明(1996.6.8)講演「ARCSモデルと授業設計」埼玉県教育工学研究会(埼玉大学教育学部附属小学校)
  • 鈴木克明(1996.5.29)講演「むかし・いま・そしてこれからの教育~マルチメディアは視聴覚教育か? 秋の連合小中県大会に向けて~」仙台市小学校教育研究会視聴覚教育研究部会平成8年度第1回全体会(仙台市立原ノ町小学校)
  • 鈴木克明(1996.5.27-28)特別講師「視聴覚教育概論」国際協力事業団沖縄国際センター視聴覚メディア制作Aコース(英語による講義10時間)
  • 鈴木克明(1996.1.29)講師「マルチメディア・インターネット研修会」宮城県教育研修センター平成7年度長期研修員D(後期)(東北学院大学教育工学実習室)
  • 鈴木克明(1995.12.13)講師「教育工学」平成7年度高等学校教職経験者研修会(10年経過)(宮城県教育研修センター)
  • 鈴木克明(1995.10.27)文部省・仙台市教育委員会指定教育機器利用研究公開研究会CAI屋台村(ケラーの部屋)企画・監督(仙台市立第一中学校)
  • 鈴木克明(1995.10.27)文部省・仙台市教育委員会指定教育機器利用研究公開研究会数学分科会助言者(仙台市立第一中学校)
  • 鈴木克明(1995.10.26)コーディネータ「シンポジウム:マルチメディア時代の放送教育」第37回放送教育研究会東北大会(山形大会)全体会(村山市民会館、山形県) 1995.11.5.13:00-13:50 NHKラジオ第一で録音放送(東北管内)
  • 鈴木克明(1995.10.26)第47回北海道放送教育研究大会(石狩大会)「放送教育セミナー」登壇者(江別市民会館、北海道)
  • 鈴木克明(1995.10.16)シンポジウム企画・司会「マルチメディアと授業設計」第20回宮城県小・中学校視聴覚教育研究大会(仙台市教育センター)
  • 鈴木克明(1995.10.5)第41回平成7年度全国視聴覚教育研究大会(山形大会) 第2部会:映像フォーラム助言者(山形国際交流プラザ)
  • 鈴木克明(1995.9.27)講師「コンピュータの教育利用のねらいとその方法」仙台市教育委員会平成7年度情報教育研修会(仙台市教育センター)
  • 鈴木克明(1995.9.13.-14)第42回関東地区高等学校通信制教育研究大会 第4分科会(放送教育)助言者(ホテルグリーンタワー幕張)
  • 鈴木克明(1995.8.9)講師「視聴覚教育機器とコンピュータの接続」「教育メディア利用の実践と方策」宮城県教育委員会視聴覚教育メディア研修~中級(東北学院大学)
  • 鈴木克明(1995.8.4)平成7年度全国放送教育特別研究協議会 小学校高学年分科会助言者(工学院大学、東京)
  • 鈴木克明(1995.7.22)討論者「パネル討議:マルチメディアを使った授業における学習の成立とは」第4回授業科学研究会((財)日本視聴覚教育協会、東京)
  • 鈴木克明(1995.6.24)話題提供「初等中等教育における情報教育の動向について」東北地区私立大学教職課程協議会研究発表会(東北学院大学)『会報』No.15 8-11
  • 鈴木克明(1995.6.9)講師「マルチメディアの教育利用のねらいとその方法」仙台市教育委員会平成7年度マルチメディア教育研修会(仙台市教育センター)
  • 鈴木克明(1995.5.31-6.1)特別講師「視聴覚教育概論」国際協力事業団沖縄国際センター視聴覚メディア制作Aコース(英語による講義10時間)
  • リンク 鈴木克明(1995.5.19)講演「文系におけるコンピュータ利用教育の実践例―教材設計実習から卒論指導まで―」全国大学生活共同組合連合会’95MAY ソリューションセミナー(熱海後楽園ホテル)
  • 鈴木克明(1995.2.4)講演「教育におけるコンピュータ利用の未来―これからの学校はどう変わるか―」宮城県研修センター情報教育班第4回総会講演会(匂当台会館、仙台市)
  • 鈴木克明(1994.11.15).出演(聞き手)、ETV特集「日本賞特集(2)環境問題に取り組む」NHK教育テレビ(小澤美智子氏との対談、45分番組)
  • 鈴木克明(1994.11.14)出演(聞き手)、ETV特集「日本賞特集(1)世界を映す教育番組」NHK教育テレビ(吉岡忍氏との対談、45分番組)
  • 鈴木克明(1994.11.9).記念講演「教師が楽しみ、学び、成長する手段としての視聴覚教育」青森県中学校視聴覚教育研究大会(青森市立道中学校)
  • 鈴木克明(1994.10.25).講演「多メディア時代における視聴覚教育の現状と未来」平成6年度岩手県高等学校視聴覚並びに放送教育研究大会(水沢商業高等学校)
  • 鈴木克明(1994.9.29)司会「シンポジウム:授業の魅力を高めるために」第36回放送教育研究会東北大会(福島大会)全体会(福島県文化センター)
  • 鈴木克明(1994.9.9-10)第41回関東地区高等学校通信制教育研究大会 第4分科会(放送教育)助言者(ホテルヘリテイジ、埼玉県江南町)
  • 鈴木克明(1994.8.9).講師「視聴覚教育機器とコンピュータの接続」「教育メディア利用の実践と方策」宮城県教育委員会視聴覚教育メディア研修~中級(東北工業大学高等学校、仙台市)
  • 鈴木克明(1994.7.31)出演、教師の時間「多メディア時代の放送(10)マルチメディアと放送」NHKラジオ第2放送(水越敏行・高島秀行とのディスカッション、40分番組)
  • 鈴木克明(1994.7.30)平成6年度全国放送教育特別研究協議会、小学校情報活用分科会助言者(神田パンセ、東京)
  • 鈴木克明(1994.7.29)シンポジウム司会「ハイビジョンを授業にどう生かすことができるか」平成6年度全国放送教育特別研究協議会(神田パンセ、東京)
  • 鈴木克明(1994.3.10.-24).国際協力事業団日本ホンデュラス研究協力「初等中等教育教員現職教育」事前調査団員
  • 鈴木克明(1994.3.6)記念講演「学習意欲を高める授業設計」平成5年度石川県教育工学研究大会・第12回全日本教育工学研究協議会北陸研究発表会(金沢大学)
  • 鈴木克明(1994.2.16)出演、ETV特集「教室が変わる・学校が変わる(1)子どもが作るマルチメディア」NHK教育テレビ(橋本典明氏との対談、45分番組)
  • ◦ 鈴木克明(1994.2.5)講演「教育におけるコンピュータ利用の未来―これからの学校はどう変わるか―」宮城県研修センター情報教育班第3回総会・講演会(ホテルニュー東北、仙台市)
  • 鈴木克明(1993.11.25)出演、テレマップ「教室にひろがるハイビジョンの魅力」NHK総合テレビ(インタビュー、3分番組)
  • 鈴木克明(1993.11.18)NHK学校放送番組部 放送教育実践者との交流会(8人の会)助言指導(NHK放送センター、東京)
  • 鈴木克明(1993.11.18).講演「自ら学び自ら生きる力を培うための情報機器の活用」第40回福島県視聴覚教育研究大会(福島市北信公民館)
  • 鈴木克明(1993.11.9).講演「情報化社会に向けて子どもの学習意欲を育てる」平成5年度視聴覚教育研究講座(郡山市視聴覚教育センター)
  • 鈴木克明(1993.11.5)基調講演「教育におけるコンピュータ利用の未来―これからの学校はどう変わるか―」通産省東北通産局主催 ソフトウエーブ21(仙台サンプラザ)
  • 鈴木克明(1993.10.29)司会・総括「シンポジウム:ハイビジョンがひらく明日の教育」第44回放送教育研究会全国大会(宮城大会)総合全体会(ハイビジョン試験放送生中継番組として放映)(仙台国際センター)
  • 鈴木克明(1993.10.3)出演、教師の時間「放送教育全国大会~宮城大会のめざすもの~」NHKラジオ第2放送(中島総合事務局長、新野推進委員長とのディスカッション、40分番組)
  • 鈴木克明(1993.8.18)講師「コンピュータの教育利用のねらいとその方法」仙台市教育委員会平成5年度情報教育研修会(仙台市教育センター)
  • 鈴木克明(1993.8.10).講師「教育メディアの動向」「視聴覚教育機器とコンピュータの接続」宮城県教育委員会視聴覚教育メディア研修~中級(東北工業大学電子工業高等学校、仙台市)
  • 鈴木克明(1993.8.4)講師「マルチメディア」文部省平成5年度情報処理教育担当教員養成講座専門コース~中学校技術(仙台電子専門学校)
  • 鈴木克明(1993.7.31)平成5年度全国放送教育特別研究協議会、小学校第4分科会(算数、理科)指導助言者(神田パンセ、東京)
  • 鈴木克明(1993.7.28)講師「マルチメディアを教育にどう生かすか」「欧米のコンピュータ教育の実際」文部省平成5年度情報教育指導者講座専門コース~中学校理科(東北電子計算機専門学校、仙台市)
  • 鈴木克明(1993.7.1)第44回放送教育研究会全国大会(宮城大会)会場校授業研究会指導助言者(仙台市立松陵小学校)
  • 鈴木克明(1993.6.29)講演「情報活用能力の育成に向けて~放送教育運動論に学ぶもの~」仙台市中学校教育研究会視聴覚部会講演会(仙台市視聴覚教材センター)
  • 鈴木克明(1993.6.23)講話「放送教育について」第44回放送教育研究会全国大会(宮城大会)会場校研修会(宮城県立拓桃養護学校)
  • 鈴木克明(1993.6.16)第44回放送教育研究会全国大会(宮城大会)会場校授業研究会指導助言者(仙台市立松陵小学校)
  • 鈴木克明(1993.6.11)第44回放送教育研究会全国大会(宮城大会)会場校授業研究会指導助言者(仙台市立松陵小学校)
  • 鈴木克明(1993.6.8)講演「ARCSモデルとコンピュータソフト開発」(財)コンピュータ教育開発センター エネルギー環境教育用ソフトウエア特別委員会(虎の門パストラル、東京)
  • 鈴木克明(1993.6.1)第44回放送教育研究会全国大会(宮城大会)総合研修会中学校部会指導助言者(労働福祉会館、仙台市)
  • 鈴木克明(1993.6.1)講演「宮城大会を迎えるにあたって」第44回放送教育研究会全国大会(宮城大会)総合研修会(労働福祉会館、仙台市)
  • 1993.9.特別寄稿「仙台コンピュータ研究会への期待~日本教育工学協会団体加入にあたって~」『仙台コンピュータ研究会会報第5号』8 – 9
  • 鈴木克明(1993.3.8)講演「これからの放送教育~宮城大会の研究を進めるにあたって~」第44回放送教育研究会全国大会(宮城大会)総合研修会(労働福祉会館、仙台市)
  • 鈴木克明(1993.2.16)講演「これからの放送教育~情報社会型の放送教育~」平成4年度青森県視聴覚教育研究協議会冬季研修会(青森市研修センター)
  • 鈴木克明(1993.1.6)講演「日本における教育工学研究~フロリダ州立大学卒業生の観察~」米国フロリダ州立大学大学院教育学研究科 授業設計昼食セミナーシリーズ(米国フロリダ州タラハッシ市、英語)
  • 鈴木克明(1992.10.9).講演「視聴覚教材:何のために使うのか」第33回福島県高等学校視聴覚教育研究大会(えびすグランドホテル、福島市)『視聴覚教育’93』p.34 – 37(講演記録)
  • 鈴木克明(1992.8.17)第15回宮城県放送教育研究大会中学校部会指導助言者(仙台市戦災復興記念館)
  • 鈴木克明(1992.8.17).講演「宮城大会のめざすもの」第15回宮城県放送教育研究大会(仙台市戦災復興記念館)
  • 鈴木克明(1992.7.15)John M. Keller 講演通訳「ARCS動機づけモデルの概念とその応用」(財)ソフトウエア工学研究財団(東京九段会館)
  • 鈴木克明(1991.10.23)平成3年度宮城県高等学校教育研究会視聴覚部会秋季研究大会助言者(古川高等学校)
  • 鈴木克明(1991.10.22)講演「学習指導におけるコンピュータの活用について」宮城県情報処理教育研究会(宮城県教育研修センター)
  • 鈴木克明(1991.10.16)講演「小中学校における情報教育のあり方」第16回宮城県小・中学校視聴覚教育研究大会(仙台市立将監東中学校)
  • 鈴木克明(1991.9.20)John M. Keller 講演通訳「学習意欲を高めるために-ARCS動機づけモデル-」教育研究所公開講演会(東北学院大学)
  • 鈴木克明(1991.9.18)John M. Keller 講演通訳「企業におけるISDの活用について」東京工業大学教育工学開発センター
  • 鈴木克明(1991.7.30)平成3年度全国放送教育特別研究協議会講師扱派遣
  • 鈴木克明(1991.5.16.)講演「多メディア時代における視聴覚教育」宮城県高等学校教育研究会視聴覚部会平成3年度春季総会大会(泉高等学校)
  • 鈴木克明(1991.-1995)ゲスト講師「第3回 授業の設計」放送大学専門科目(発達と教育)『教育工学』(主任講師:坂元昂)
  • 鈴木克明(1991.3.30)巻頭言「助っ人を使いこなす」『東北放協だより』No.35 東北地方放送教育研究協議会 1-2
  • 鈴木克明(1990.10.30).講演「教育機器の活用とその評価」第15回宮城県小・中学校視聴覚教育研究大会(中田町立中田中学校)
  • 鈴木克明(1990.10.6)文化講演「情報化社会を生きるためには」第22回白鴬祭(宮城県鴬沢工業高等学校)
  • 鈴木克明(1990.6.30)話題提供「教育の方法及び技術(情報機器及び資料の活用を含む)に関する科目の新設にあたって」東北地区私立大学教職課程協議会研究発表会(東北学院大学)『会報』No.10 2-4
  • 鈴木克明(1990.3)特別寄稿「校内研修会を振り返って」『仙台市立第一中学校 1989実践研究の歩み』140-141
  • 鈴木克明(1990.2.7)講演「学習意欲と視聴覚教育」仙台市小学校教育研究会視聴覚部会第4回全体会(仙台市視聴覚教材センター)
  • 鈴木克明(1990.1.16)講演「授業設計モデル研究の動向」東京工業大学教育工学開発センター
  • 鈴木克明(1989.11.17).講演「視聴覚教育:明日への提言(授業にコンピュータを使う7つの理由)」第14回宮城県小・中学校視聴覚教育研究大会(仙台市立榴ケ岡小学校)
  • 鈴木克明(1989.11.17).講演「授業設計研究の動向ー領域間交互作用研究を例に」国際基督教大学視聴覚教育研究室
  • 鈴木克明(1989.8.1).講演「CAIソフトの理論と実践」、平成元年度第4回校内研修会(仙台市立第一中学校)
  • リンク 鈴木克明(1996.10.15)講師「学校におけるマルチメディア教育の在り方」仙台市教育委員会平成8年度マルチメディア教育研修会A(仙台市教育センター
  • 鈴木克明・都竹茂樹(2015.1.26)熊本大学公開講座【教育デザイン・ワークショップ】応用編in東京
  • 鈴木克明・淺田義和(2014.3.8)ファシリテータ「ID疑問解消セミナー」,第6回日本医療教授システム学会総会
  • リンク 鈴木克明(2014.1.24)講演4「反転授業とインストラクショナル・デザインの役割について」第22回SEA新春教育フォーラム、CIC東京
  • 鈴木 克明(2013.12.26-27; 2014.2.17)非常勤講師「学習メディア論」(東京工業大学大学院)
  • 鈴木 克明(2013.11.29)平成26年度NHK高校通信教育委員会助言者
  • 鈴木 克明(2013.10.25)ワークショップ講師「D教育メディアとインストラクショナルデザイン」第39回全日本教育工学研究協議会全国大会(仙台)
  • 鈴木克明(2013.10.6)インストラクショナルデザインとテクノロジ:教える技術の動向と課題.熊本大学関西オフィスセミナー「教授システム学を取り巻く動向と今後の展開」大阪駅前第3ビル17階会議室
  • リンク 鈴木克明(2013.9.3-9.30) eLP資格制度 資格取得コース『教授法設計』 eラーニングコース講師
  • 鈴木克明(2013.8.28)招待講演「インストラクショナルデザインとしての授業設計:よりよい授業デザイナーになるために」 第20回佐賀県立総合看護学院教員研修会、佐賀県立総合看護学院
  • 鈴木克明(2013.8.26)獨協医科大学看護学部FD研修会講師、日光市

ID関連文献等一覧

リンクリスト

おすすめ情報

教授システム学専攻の公開科目でIDの基礎を学習できます。おすすめ科目は以下です。

謝辞

本サイトは、JSPS科研費「教育設計基礎力養成環境の構築とデザイン原則の導出に関する統合的研究(23300305)」の助成を受け、研究開発を行いました。

このページの
先頭へ