トップIDマガジンIDマガジン記事[139-02]【連載】ヒゲ講師のID活動日誌(108) :その時を待つ瞬間が合計4回ありました(うち1回は不発)

[139-02]【連載】ヒゲ講師のID活動日誌(108) :その時を待つ瞬間が合計4回ありました(うち1回は不発)

ヒゲ講師は2024年10月29日の夕方、修了生が代表を務める会社で打ち合わせする中、その時を待っていた。NHKニュースーン午後5時台から「オンライン教育に詳しい人」として取材を受けていたからである。ニュースに取り上げられたのは、ZEN大学が設置認可を受けたこと。入学定員が3500人と規模が大きく、何かと話題になってきたN高S高の受け皿としての開学が一度保留になり、いよいよ認可、ということで注目を集めていた(らしい)。この日、文科省が来年度の設置認可校の一覧を発表する予定で、それに合わせての取材ということだった。案の定、予定通り文科省の発表があり、予定通り番組の中で取り上げられた。「すべての授業インターネットで受講可能 “ZEN大学” 開設へ」というコーナーである。オンラインの強みを生かして住む地域や収入などで格差が生じない教育を提供していこうとするこの試みがニュースバリューがあることだというアナウンサーとコーナー担当者とのやりとりのあと、ヒゲ講師が専門家として登場。何やら発言しているようだ、という確認ができたところで、すぐ出番は終了。あっという間の出来事であった。

ニュース番組の取材はなかなか断りにくいが、いつも心配がつきまとう。長々と取材を受けて、いろいろ発言し、「繰り返しになる部分もありますが・・・」と前置きされて、同じような質問に何度も答える。しかし、その発言の中のどの部分がどの程度取り上げられるのかは、放送日まで分からないままだ。放送日に緊急性が高いニュースが勃発すれば、見送りになる場合もあるし、予定した時間より尺が短くなる場合もある。それが報道の宿命。どこを切り取られても大丈夫なように配慮し、なるべく否定的な表現は使わないようにする。でも誤解を生じるようなものにならないか、心配は尽きない。結果としては、それほど長く使われないので、一瞬で終わり、「あ、出た!」という印象が残るのがせいぜい。なので、それほど心配する必要は、実はない。そのことが今回も確認できた、というわけでした。

一方で、同日NHKのWebサイトで番組放送とほぼ同時に公開された記事には、番組での発言を超えて、かなり詳細に「専門家の意見」を紹介してもらった。
Q.今回の通信制大学の開設 どうみる?
Q.通信制大学のニーズは高い?
Q.大規模な通信制の課題は?
Q.ほかの大学へのインパクトは
ということで、番組はNHKプラスでの見逃し視聴も含めて終了した今でもWeb記事は読むことができる。ZEN大学の認可がおりることを取材を受けて初めて認識した程度の「オンライン教育に詳しい人」が何を発言したか、興味を持っていただけると嬉しいです。

放送局がWebという二次手段を持つようになったことで、とても興味深い変化が生じている。取材も、もちろんリモートインタビューだった。これも小さくない変化なのだろうと思う。その時を待つシリーズの第1回目のご報告でした。
(ヒゲ講師記す)

■参考Webサイト■
文科省認可校一覧:https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/daigaku/toushin/attach/1420729_00018.htm
NHKWebサイト:すべての授業インターネットで受講可能 “ZEN大学” 開設へ(2024年10月29日 17時05分):https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241029/k10014622611000.html

■追記(後日談)■
このあと、ZEN大学が設置認可を受けて記者会見を行った。そのタイミングで日本テレビ系列土曜日朝の報道番組「ウェークアップ」とNHKサタデーウオッチ9 (2024年11月16日放送)からも取材を受けて、どちらもちょこっと顔を出した(その時を待つ体験の第2回・第3回)。記者会見当日の夕方のNHKニュースでも、先日の取材を再利用するという告知を受けた。番組では取り上げられなかったようだが、Webサイトに使ってもらえた(不発の4回目、いや、こっちが先でしたが、合計4回)。

NHKWebサイト:通信制大学“ZEN大学”会見「学生の挑戦を後押しする大学に」(2024年11月12日 17時30分)https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241112/k10014636261000.html

■追記2■
ところで、ヒゲ講師のID活動日誌(81)で触れた4年前の取材(NHKニュースウォッチ9)のWeb記事はどうなっただろうか。改めて調べたら、まだWebで公開されていた。いつなくなるのだろうか・・・。

NHKWebサイト:オンライン授業「導入・検討」大学の9割超 現場の教員に負担も(2020年5月19日 20時46分):https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200519/k10012436611000.html?fbclid=IwAR0FSbdZa0bjIa-COMbHSPUdzQj4ySLAmPh8n8Xs-dEOn305b2tsCIkepHk

カテゴリー

IDマガジン購読

定期購読ご希望の方はメールアドレスを登録してください。

定期購読の解除をご希望の方は以下からお願いします。

IDマガジンに関するお問い合わせは、id_magazineあっとmls.gsis.kumamoto-u.ac.jpにお願いします。(あっとは@に置換)

リンクリスト

おすすめ情報

教授システム学専攻の公開科目でIDの基礎を学習できます。おすすめ科目は以下です。

謝辞

本サイトは、JSPS科研費「教育設計基礎力養成環境の構築とデザイン原則の導出に関する統合的研究(23300305)」の助成を受け、研究開発を行いました。

このページの
先頭へ