教授システム学専攻の公開科目でIDの基礎を学習できます。おすすめ科目は以下です。
ID関連文献等一覧
学術論文(審査あり) / 学術論文(審査なし) / 論文(商業誌) / 論文(博士論文) / 論文(修士論文) / 論文(卒業論文) / 書籍 / 報告書 / 学会発表 / 国際会議 / 講演 / コンテンツ / ツール / 外部リンク / その他
2024年度 / 2023年度 / 2022年度 / 2021年度 / 2020年度 / 2019年度 / 2018年度 / 2017年度 / 2016年度 / 2015年度 / 2014年度 / 2013年度 / 2012年度 / 2011年度 / 2010年度 / 2009年度 / 2008年度 / 2007年度 / 2006年度 / 2005年度 / 2004年度 / 2003年度 / 2002年度 / 2001年度 / 2000年度 / 1999年度 / 1998年度 / 1997年度 / 1996年度 / 1995年度 / 1994年度 / 1993年度 / 1992年度 / 1991年度 / 1990年度 / 1989年度 / すべての年度
講演[2010年度] に属する文献一覧 (16件)
- 鈴木克明、プログラム 委員会共同委員長(招待参加)第2回Global Learn Asia Pacific、メルボルン 市(オーストラリア)(2011.3.28-4.2)
- 鈴木克明・根本淳子、国際協力機構(JICA)ICTキャパシティビルディングプロジェクト短期専門家(派遣番号:B0800434143)、フィジー共和国スバ市(南太平洋大学)(2011.3.12-3.27)
- リンク 鈴木克明「インストラクショナルデザインの視点に立ったポートフォリオの教育的意義」講演(主催:長崎大学大学教育機能開発センター)(2011.3.8 長崎新聞文化ホール)
- リンク 鈴木克明「eラーニングを次のステージへ: つくる、運営する、評価する」第5回医療系大学e ラーニング全国交流会 基調講演(2011.1.29. 産業医科大)
- 鈴木克明、JICAミャンマー児童中心型教育強化プロジェクトフェーズ2(第4年次)、現地研修講師(アイシーネット株)(2010.12.17-29.ミャンマー国ヤンゴン市)
- リンク 鈴木克明・根本淳子・合田美子「Track A:インストラクショナルデザイン世界標準の動向(1)ibstpiID コンピテンシー改訂の概要(2)ibstpiオンライン学習者コンピテンシー策定の概要」eラーニングカンファレンスWinter、日本イーラーニングコンソシアム(2010.12.6 Learning Square 新橋)
- 鈴木克明「学習力アップのための eラーニングデザイン」講演(主催:NUA学術情報システム研究会)(2010.12.3 福岡大学)
- リンク 鈴木克明「魅力的な教育の実現 インストラクショナルデザインとラーニングコモンズ」講演(2010.11.12 大手前大学 )
- 鈴木克明「インストラクショナルデザインと大学教育」講演(2010.11.11 九州大学(伊都地区) )
- 鈴木克明「インストラクショナルデザインと教育実践」講演(2010.10.23 熊本学園大学)
- リンク 鈴木克明「自分のために学ぶ人を育てるプロになる:学習環境設計と自己主導学習」○人会 講師(2010.10.20 日本CHO協会)
- リンク 鈴木克明「教職協働の基礎としてのインストラクショナルデザイン」第8回SDフォーラム分科会A講師(2010.10.17 大学コンソシアム京都)
- 鈴木克明 放送大学FDセミナー講演(2010.9.21 放送大学)
- リンク 鈴木克明「学生のモチベーションを高めるためには」全学FD研修講師(2010.8.25 北九州市立大学)
- 鈴木克明、JICAミャンマー児童中心型教育強化プロジェクトフェーズ2(第4年次)、現地研修講師(アイシーネット株)(2010.8.10-22.ミャンマー国ヤンゴン市)
- リンク 鈴木克明・根本淳子・ジョンケラー「Track A:eラーニングの魅力を高めるインストラクショナルデザイン-ARCS モデルの提唱者ジョン・ケラー博士を迎えて-」eラーニングカンファレンスSummer、日本イーラーニングコンソシアム(2010.7.28 東京ビッグサイト)