教授システム学専攻の公開科目でIDの基礎を学習できます。おすすめ科目は以下です。
ID関連文献等一覧
学術論文(審査あり) / 学術論文(審査なし) / 論文(商業誌) / 論文(博士論文) / 論文(修士論文) / 論文(卒業論文) / 書籍 / 報告書 / 学会発表 / 国際会議 / 講演 / コンテンツ / ツール / 外部リンク / その他
2024年度 / 2023年度 / 2022年度 / 2021年度 / 2020年度 / 2019年度 / 2018年度 / 2017年度 / 2016年度 / 2015年度 / 2014年度 / 2013年度 / 2012年度 / 2011年度 / 2010年度 / 2009年度 / 2008年度 / 2007年度 / 2006年度 / 2005年度 / 2004年度 / 2003年度 / 2002年度 / 2001年度 / 2000年度 / 1999年度 / 1998年度 / 1997年度 / 1996年度 / 1995年度 / 1994年度 / 1993年度 / 1992年度 / 1991年度 / 1990年度 / 1989年度 / 1988年度 / 1987年度 / すべての年度
学会発表[1998年度] に属する文献一覧 (10件)
- リンク 向後千春・鈴木克明・清水克彦・余田義彦(1998)「ARCS評価シートの構造方程式モデルによる検討」『北陸三県教育工学研究会1999発表論文集』
- 清水克彦・向後千春・鈴木克明・余田義彦(1998)「児童・生徒の思考・表現の道具としてのマルチメディアの活用についての研究」『第24回全日本教育工学研究協議会全国大会発表論文集』319-322
- リンク 向後千春・鈴木克明(1998)「ARCS動機づけモデルに基づく授業・教材用評価シートの試作」『日本教育工学会第14回全国大会発表論文集』623-624
- リンク 鈴木克明(1998)「Webサイトにみる1998年現在の『ミミ号の航海』」 『第5回日本視聴覚・放送教育学会大会発表論文集』78-79
- 市川尚・鈴木克明(1998)「ホームページガイドラインの現状~インターネットリソースと関連文献への調査から(2)」 『第5回日本視聴覚・放送教育学会大会発表論文集』100-101
- リンク 井口巌・鈴木克明(1998)「日本における作図ツールを用いた授業実践研究の動向と問題点」 『第5回日本視聴覚・放送教育学会大会発表論文集』76-77
- リンク Ichikawa, H., & Suzuki, K. (1998.8.31). Current Status of Guidelines for Web Page Design: A Survey of Internet Resources for School Web Masters. In G. Davies (Ed.), Teleteaching "98 Distance Learning, training, and education (Part III: Short papers):
- リンク Iguchi, I., & Suzuki, K. (1998). Improving Junior-High Geometry by using a Drawing Software. In W.C. Tang, K. Shirayanagi, S.C. Chu, & G. Fitz-Gerald (Eds.), Proceedings of the Third Asian Technology Conference in Mathematics, August 24 - 28, 1998, Tsukuba, Japan, Springer-Verang, Singapore, 255-261.
- 小笠原直人・布川博士・市川尚・鈴木克明(1998)「岩手県立大学における一般情報処理教育の概念とその課題」 平成10年度電気関係学会東北支部連合大会にて発表
- 井口巌・鈴木克明(1997)「中学校図形分野における授業改善研究(2)」『教育工学関連学協会連合第5回全国大会発表論文集(第2分冊)』 603-604