IDマガジンのご愛読ありがとうございます。
新年号を発行して以来、半年ぶりの発行です。みなさまお元気しておりますか?
今年の夏は暑いですね!
今回は、夏秋のイベント特集号と題しまして、
ID関連イベント情報などを中心にお送りいたします。
今もどこかを飛び回っているヒゲ講師の日誌も健在です。
最後までお付き合いくださいませ。
今回のコンテンツメニューはこちら↓
《 Contents 》
1. 【連載】ヒゲ講師のID活動日誌(38)
~ヒゲ講師の2012年夏はすでに「師走」のよう~
2. 【報告】「第4回 まなばナイト」実施報告
3. 【イベント】「第5回まなばナイト」のお知らせ(8/25要予約)
4. 【イベント】その他、近々行われるイベントは?
★ 編集後記
【連載】ヒゲ講師のID活動日誌(38) ~ヒゲ講師の2012年夏はすでに「師走」のよう~
ID マガジン読者の皆様、ご無沙汰多をしておりました
(といっても、どこかで直接お目にかかっているかもしれませんが・・・)。
残暑厳しき折、お元気でお過ごしでしょうか?
ヒゲ講師の夏は、走り回って終わりそうです。第一に、ARCSモデルの師匠
ジョン・ケラー氏と奥様が来日され、同行した3週間半が昨日終わりました。
ようやく帰国の途に着いてくれました!
とても楽しい充実した日々を過ごすことができました。
が、同時にえらく振り回されたことも事実であります(はい)。
楽しいこととしては震災での中止から蘇った福島市花火大会と規模を例年並みに
戻した相馬の野馬追(ヒゲ講師にとっても初体験)、飛騨高山で過ごした3日間
(飛び切り偶然で朝市で教え子に遭遇し、Facebook上に暴露されてしまったので
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが)、帰国直前の木更津やっさいもっさい
踊りと締めくくりの木更津港花火大会(ついでに小学校以来訪れたマザー牧場)
などがありました。
その間に、愛媛大学でのFDセミナー、熊本での日本看護学教育学会全国大会での
教育講演(今回来日の招聘者)、大阪学院大学でのセミナー、東京での
TDMコンサルティング(株)主催の「大人の学びを考えるスカイツリーディナー」と
日本医療教授システム学会主催のISD&ARCSセミナーなど、各地を飛び回り、
さまざまな方々との再会や新しい出会いがありました。
別の言い方をすると、この夏もよく呑んだなぁ、です。
出会いを次につなげて、また呑める機会が持てることを楽しみにしています。
明日は、新しい試みの「教育・研修実践を論文にまとめる」セミナーに登壇します。
日本医療教授システム学会が行うもので、ヒゲ講師は学会誌「医療職の能力開発」
編集委員の一人として、大西編集長と一緒に講師を務めます。
準備は万全、さてどうなることやら期待と不安が入り混じっているというのが正直な
ところではありますが、もちろん懇親会付。また新たな出会いが待っていることでしょう。
学会誌「医療職の能力開発」向けに、根本と共著で、総説「教育改善と研究実績の
一挙両得:デザイン研究論文を書こう」を脱稿しました。
こちらもこうご期待!
セミナーが終わったらその足で中国北京へ。国際情勢が少し心配ですが、ICoMEの仲間
との再会と中国での初開催に期待は膨らむばかり。
しかし途中で失礼してJSiSE全国大会へ。
そして、まなばナイト(東京)とFD研修会(日光)を挟んで、日本リメディアル学会
(立命館大学)で招待講演。
それが終わったら日本教育メディア学会全国大会が開かれる仙台へ。
これで8月は打ち止めですが、まるで師走のようでしょう?
やっぱりスケジュールに詰められるだけ詰めるのは問題ですな。
そんなに若くないんだし・・・。
座敷がかかるうちが花、とは芸子のことだけでなく、研究者も同じ。
「走り回るのは良いけれど、呑み過ぎを控えて少しは腹回りを気にしては」と、弟子に
諭される今日この頃ではありますが、断るのが苦手な性分と呑むのが生きがいというのは
変え難いです。
お互いに益々活躍できるよう、健康だけには留意して飛び回りましょう!
約束を大幅に過ぎている監訳書2冊と題名が「研修設計マニュアル」と決まっている
だけの状態が続いている書き下ろし1冊を完成させる時間をつくることが今の私の課題です。
できました!というニュースを早くお届けすることができますように!
(2012.8.17. ヒゲ講師記す)
【報告】「第4回 まなばナイト」実施報告
熊本大学大学院教授システム学専攻に学び、現在は同窓会会長を務めております、
加地です。
学びの仕組みを学び続けるための、IDerの勉強会「まなばナイト」。
第4回から、熊本大学大学院教授システム学専攻同窓会の主催となりました。
実行委員の一人として、また第4回では話題提供者として参加させていただきました。
第4回まなばナイトはIT系をテーマに、仲林先生にも登壇いただき、もう聞いたことが
ないという人はいないでしょう「クラウド」をキーワードに、eラーニングとの接点を
再確認しようという方向性で二人のプレゼンターが「所有から利用へ」という側面と、
ネット時代/ネット世代の行動特性という側面から話題提供を行い、議論し学びを深め
ました。
開催報告は下記のページにアップされていて、発表スライドなども掲載されていますので
是非興味をもたれた方はぜひ、読んでみてください。
第4回 まなばナイトレポート
https://sites.google.com/a/manabanight.com/web/info/manabanight4_report
テーマ: ”「クラウド化する世界」と「ネットバカ」から読み解くeラーニングの未来”
この隔月開催の勉強会は、IDを多くの現場で役立ててほしい、その考えるきっかけ
づくりに、ふらりと都合のつくときに参加してもらったり、してもらえるといいのでは
ないかと思います。そのため、できるだけ講演会ではなく参加型、また話題も軸を
置きながら別の立場やアプローチで同じテーマを論じる、そんな方向性で企画を
行っています。教授システム学専攻の先生と、学生・修了生が出るというのも、
専攻を知ってもらうきっかけにと考えています。
今回、光栄にも仲林先生の相方を務めさせていただくことになり、準備を通して
読み込んだ2冊の本「クラウド化する社会」と「ネットバカ」も大変貴重な資料価値の
高い文献で、修士論文に取り組んでいたときにリサーチした領域の、それも最新の
トピックが多く引用され、眠れぬ夜の興奮を味わいました。また勉強会の流れや
バランス、問いかけを考える中での先生とのディスカッションも、貴重でぜいたくな
時間でした。
当日、参加いただいた方々からも、鋭い質問をいただき自分自身考えを深めないと
いけない点に改めて気づかされたり、こうして学びを深めようとする学習者の
存在にも勇気づけられる、そんな会になりました。
役割は違えど、ともに同じ活動に参加しそれぞれに学びを得る。なにごとも、
そうだよなと、そう心の中でつぶやきました。
これからも、多様な話題とスピーカーを用意し、学びを考える仲間をつなぎ広げる
場として定着させていければと思います。ぜひ機会ありましたら足を運んでいただき、
ご指導いただければと思います。
とりとめもない報告記になりました。
失礼いたします。
過去の話題やレポートは、以下のホームページをご覧ください。
【まなばナイト公式ホームページ】
http://www.manabanight.com/
(まなばナイト実行委員長 宇野令一郎
・教授システム学専攻同窓会会長 加地正典)
【イベント】「第5回 まなばナイト」のお知らせ(8/25要予約)
次回 まなばナイトのご案内です。
東京品川で行いますので、お近くの方もそうでない方も、ぜひお越しください。
日時:8月25日(土) 16:30-19:00
場所:富士通ラーニングメディア様の斬新な会場「CO☆PIT(品川駅最寄)」で行います!
トピック:
企業内教育で効果的な研修を実施するにはどうしたらよいのか?
~研修発注側企業とベンダー企業それぞれの取組み~
スピーカー:
オープニング&クロージング 教授システム学専攻 鈴木 克明 専攻長
(1)教授システム学専攻 非常勤講師
櫻井 良樹氏(NECラーニング株式会社営業本部
ソリューション営業グループシニアエキスパート)
(2)教授システム学専攻 修了生
柳 美里氏(株式会社日立総合経営研修所)
企業向け教育の最先端に触れて頂く2時間半になること請け合いです。詳細はこちらまで。
奮ってご参加ください!(過去のトピック等も見ることができます)
https://sites.google.com/a/manabanight.com/web/event/manabanight5
ドリンクとおつまみをつまみながらリラックスして行うワークショップ、
鈴木専攻長とともに熱くまなびあいましょう。
【イベント】その他、近々行われるイベントは?
2012/08/22(水) ~ 2012/08/24(金)
教育システム情報学会第36回全国大会@千葉工業大学
http://www.jsise.org/taikai/index.html
2012/08/25(土)
第5回まなばナイト(東京品川FLM)
https://sites.google.com/a/manabanight.com/web/event/manabanight5
2012/08/31(金)
SEA教育分科会 第6回SEA名古屋支部ジョイントForum2012
http://sea.jp/SIGEDU/nagoyajoint.htm
2012/09/08(土)
教育システム情報学会第3回研究会
「続^2・教育機関等連携を支援する教育システムの設計・構築・運用/一般」@香川大学
http://www.jsise.org/studygroupcommittee/2012/2012-03pro.html
2012/09/08(土)
熊本大学公開講座 インストラクショナルデザイン 入門編@東京田町
http://www.tdmc.co.jp/arcs/
2012/09/10(月) ~ 2012/09/12(水)
KES 2012@San Sebastian, Spain
http://kes2012.kesinternational.org/
2012/09/15(金) ~ 2012/09/17(月)
日本教育工学会第28回全国大会@長崎大学(文教キャンパス)
http://www.jset.gr.jp/convention/index.html
2012/09/28(金)
SEA教育分科会 月例会@ヒューマンアカデミー東京校別館(高田馬場)
http://sea.jp/SIGEDU/
2012/09/30(日)
熊本大学公開講座 インストラクショナルデザイン 入門編@大阪
http://www.tdmc.co.jp/arcs/
2012/10/13(土) ~ 2012/10/14(日)(予定)
情報処理学会CE 第116回研究会@福島市
http://ce.eplang.jp/
2012/10/20(土)
第6回まなばナイト(予定)
http://www.manabanight.com/
2012/10/25(木) ~ 2012/10/27(土)
第26回SEA教育ワークショップ2012(瀬戸内海)
http://sea.jp/SIGEDU/workshop.htm
2012/10/26(金) ~ 2012/10/27(土)
ECEL-2012@Groningen, The Netherlands
http://academic-conferences.org/ecel/ecel2012/ecel12-call-papers.htm
2012/10/27(土)
日本教育工学会研究会「教育システムの実践活用/一般」@岡山大学
http://www.jset.gr.jp/study-group/index.html
2012/10/30(火) ~ 2012/11/03(土)
AECT2012 [Learning in the Age of Globalization]@Louisville, Kentucky
http://aect.site-ym.com/?events_landing
2012/11/10(土)
熊本大学公開講座 インストラクショナルデザイン 実践編@東京田町
http://www.tdmc.co.jp/arcs/
2012/11/10(土)
教育システム情報学会第4回研究会「スキル学習とその支援技術/一般」@和歌山大学
http://www.jsise.org/studygroupcommittee/index.html
2012/11/11(日)
熊本大学公開講座 インストラクショナルデザイン 実践編@大阪
http://www.tdmc.co.jp/arcs/
2012/11/16(金)
SEA教育分科会 月例会@キャンパスイノベーションセンター東京 508(田町)
http://sea.jp/SIGEDU/
2012/11/26(月) ~ 2012/11/30(金)
ICCE 2012@Singapore, Singapore
http://apsce.net/
2012/12/08(土)
第7回まなばナイト(予定)
http://www.manabanight.com/
2012/12/08(土) ~ 2012/12/09(日)
情報処理学会CE 第117回研究会@熊本大学
http://ce.eplang.jp/
編集後記
現在、IDマガジンをいつも書いている根本さんが産休中のため、同じく
教授システム学専攻の井ノ上が代理して配信しています。
お盆休みをとられた方も多いかと思います。
これから残暑がしばらくつづくでしょうけど、夏ばてに気をつけて
暑い夏を乗り越えましょう!!
今後ともIDマガジンをご愛読お願いします。よろしければ、お知り合いの方に、
Webからの登録をお勧めしてくださいませ。
また、皆さまの活動をこのIDマガジンに載せてみませんか?
ご意見・ご感想・叱咤激励など常時お待ちしております!
【 mail to: id_magazineあっとml.gsis.kumamoto-u.ac.jp】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
※このメールは、メールマガジンの購読を希望するとお答えいただいた方・IDマ
ガジンWebページより購読の申し込みをして頂いた方に配信しております。
※ IDメールマガジンの登録と解除はこちらから↓
URI:http://www2.gsis.kumamoto-u.ac.jp/~idportal/?page_id=6