教授システム学専攻の公開科目でIDの基礎を学習できます。おすすめ科目は以下です。
ID関連文献等一覧
学術論文(審査あり) / 学術論文(審査なし) / 論文(商業誌) / 論文(博士論文) / 論文(修士論文) / 論文(卒業論文) / 書籍 / 報告書 / 学会発表 / 国際会議 / 講演 / コンテンツ / ツール / 外部リンク / その他
2024年度 / 2023年度 / 2022年度 / 2021年度 / 2020年度 / 2019年度 / 2018年度 / 2017年度 / 2016年度 / 2015年度 / 2014年度 / 2013年度 / 2012年度 / 2011年度 / 2010年度 / 2009年度 / 2008年度 / 2007年度 / 2006年度 / 2005年度 / 2004年度 / 2003年度 / 2002年度 / 2001年度 / 2000年度 / 1999年度 / 1998年度 / 1997年度 / 1996年度 / 1995年度 / 1994年度 / 1993年度 / 1992年度 / 1991年度 / 1990年度 / 1989年度 / 1988年度 / 1987年度 / すべての年度
学会発表[1999年度] に属する文献一覧 (10件)
- リンク 鈴木克明・南部昌敏・赤堀侃司(2000)「教育情報化推進指導者養成教員研修プログラムの開発と実施評価(2):受講者に及ぼす効果の分析」『日本教育工学会研究報告書』(JET2000-3) 75-83
- 南部昌敏・鈴木克明・赤堀侃司(2000)「教育情報化推進指導者養成教員研修プログラムの開発と実施評価(1):研修プログラムの内容と実施方法」『日本教育工学会研究報告書』(JET2000-3) 67-74
- リンク 市川尚・小笠原直人・布川博士・鈴木克明(2000)「実践的共同課題を取り入れた入門情報教育:岩手県立大学『情報メディア入門』の場合」『日本教育工学会研究報告書』(JET2000-3) 9-16
- リンク 藤原康宏・市川尚・鈴木克明(2000)「自主的に進められる演習のための環境整備:情報システム演習Aの事例」『日本教育工学会研究報告書』(JET2000-3) 1-8
- リンク 市川尚・鈴木克明(1999)「Web構築支援システムの開発研究」『日本教育システム情報学会研究報告 Vol.99 No.3』 2-7
- リンク リンク Kogo, C., Suzuki, K., Shimizu, K., & Yoden, Y. (1999, November)An analysis of the structure of course evaluation items based on ARCS motivation model. In G. Cumming, T. Okamoto, & L. Gomez (Eds.) Advanced Research in Computers and Communications in E
- リンク リンク 市川尚・鈴木克明(1999)「 Web構築を支援するシステムの基本設計」『日本教育工学会第15回全国大会発表論文集』 ?
- 小笠原直人・市川 尚・布川博士・鈴木克明(1999)「専門学部を含む学部混成クラスを対象とした一般情報処理教育の実践1」情報処理学会第59回全国大会にて発表
- 坂本英祐・鈴木克明(1999)「手続き的知識の教材作成法についての比較研究」『日本教育メディア学会第6回全国大会発表論文集』 81-82
- リンク リンク 市川尚・鈴木克明(1999)「 Web構築を支援するシステムの詳細設計~ガイドラインの現状とモジュール実装への課題~」『日本教育メディア学会第6回全国大会発表論文集』 27-28