文献

このページは、IDに関する文献などを見るものです。必要な文献を見つけるにはカテゴリを選択するか、検索してください。

学会発表[2011年度] に属する文献一覧 (57件)

  • 井ノ上憲司・鈴木克明(2012.3)「ゲームニクスによる人間中心デザインの教員用LMSユーザインタフェースの実装」教育システム情報学会研究報告26(7),11-18
  • 加藤泰久・鈴木克明(2012.3)「フロー理論に着目した学習教材・学習環境の再設計支援ツールの評価」教育システム情報学会研究報告26(7),135-140
  • 柴田喜幸・鈴木克明(2012.3)「ストーリー型eラーニングの設計を支援する魅力分析ツールの開発」教育システム情報学会研究報告26(7),141-146
  • 仲林清(2012.3)「技術イノベーションを主題とするビデオとオンラインレポートを活用した授業実践の評価」教育システム情報学会研究報告26(6),43-50
  • 井ノ上憲司・市川尚・根本淳子・鈴木克明(2012.3)「ID基礎力育成Webサイトのコンセプト検討」『日本教育工学会研究報告集 JSET12-1』337-340
  • 市川尚・鈴木克明(2012.3)「認知方略の学習を支援する教材シェルの検討」『日本教育工学会研究報告集 JSET12-1』333-336
  • 根本淳子・竹岡篤永・井ノ上憲司・久保田真一郎・柴田喜幸・鈴木克明(2012.1)「研究活動を支援するイノベーティブなコミュニティ形成の要因調査」教育システム情報学会研究報告 26(5),75-76
  • リンク 高橋 暁子・喜多 敏博・中野 裕司・合田 美子・鈴木 克明(2011.11)「課題分析図に基づくMoodle用の事前・後テストモジュールの出題効率向上と学習計画の立案支援を目的とした改訂」第18回教育メディア学会年次大会(国際基督教大学)発表論文集13-14
  • リンク 竹岡篤永・根本淳子・喜多敏博・鈴木克明(2011.11)「学習者の現実の文脈とシナリオ文脈の「ずれ」を見つけ出すために」第18回教育メディア学会年次大会(国際基督教大学)発表論文集163-164
  • リンク 鈴木克明・根本 淳子・烏中啓子・高橋暁子・吉田あきえ(2011.11)「オンライン大学院における公開科目提供事例」第18回教育メディア学会年次大会(国際基督教大学)発表論文集169-170
  • リンク 鈴木克明・根本淳子(2011.10)「教育設計における社会・文化的配慮についての動向」日本教育工学会研究報告集11-4:185-188
  • 高橋 暁子・喜多 敏博・中野 裕司・合田 美子・鈴木 克明(2011.10)「LCM(Learner"s Controlling Map)/LCMエディタの汎LMS化の検討」情報処理学会CLE研究会(帝京大学)2011年度第5回研究会研究報告CE111CLE5-10
  • 喜多敏博・根本淳子・上田公代・宇佐川毅(2011.10)「通常教室での授業でLMSを利用するための2つの追加機能の開発」情報処理学会CLE研究会(帝京大学)2011年度第5回研究会研究報告CE111CLE5-2
  • リンク 及川 義道・松葉 龍一・喜多 敏博・鈴木 克明・中野 裕司(2011.9)「Moodleに対応した類題生成サーバの開発」日本教育工学会第27回全国大会(首都大学東京)発表論文集235-236
  • リンク 石井 嘉明・久保田 真一郎・北村 士朗・中野 裕司(2011.9)「Webアプリケーション間連携による協調学習環境の実現に向けた調査及び検討」日本教育工学会第27回全国大会(首都大学東京)発表論文集247-248
  • リンク 井ノ上 憲司・鈴木 克明(2011.9)「ゲームニクスによる教員用LMS インターフェースのペルソナ/シナリオ法による妥当性検討」日本教育工学会第27回全国大会(首都大学東京)発表論文集249-250
  • リンク 市橋 貢・中野 裕司・根本 淳子・喜多 敏博(2011.9)「学習管理システムにおける学習者相互の『つながり感』を高める機能に関する研究」日本教育工学会第27回全国大会(首都大学東京)発表論文集251-252
  • リンク 桑原 千幸・鈴木 克明(2011.9)「キャリア教育の評価研究の枠組みと動向」日本教育工学会第27回全国大会(首都大学東京)発表論文集261-262
  • リンク 片野 俊行・根本 淳子・中野 裕司・鈴木 克明(2011.9)「SCCに基づいたe ラーニングによるプロジェクトマネジメントコースの実施結果報告」日本教育工学会第27回全国大会(首都大学東京)発表論文集373-374
  • リンク 野田 啓子・渡邊 あや・合田 美子・鈴木 克明(2011.9)「大学事務職員を対象とした学習支援職能開発プログラムの基本設計」日本教育工学会第27回全国大会(首都大学東京)発表論文集381-382
  • リンク 中嶌 康二・中野 裕司・渡邊 あや・鈴木 克明(2011.9)「教員のeラーニング実施における初動と継続を支援する動機づけ支援方策の提案」日本教育工学会第27回全国大会(首都大学東京)発表論文集395-396
  • リンク 喜多 敏博・根本 淳子・上田 公代・宇佐川 毅(2011.9)「通常教室での授業でMoodleを使うための追加機能の開発 - pdf2submissionブロックとbarlogin認証プラグイン -」日本教育工学会第27回全国大会(首都大学東京)発表論文集433-434
  • リンク 合田 美子(2011.9)「他者と自分のスキーマを掛け合わせた協調学習支援システムの開発と形成的評価」日本教育工学会第27回全国大会(首都大学東京)発表論文集459-460
  • リンク 宮崎 誠・松葉 龍一(2011.9)「eポートフォリオを活用した授業実践 ミネソタ大学訪問調査報告」日本教育工学会第27回全国大会(首都大学東京)発表論文集463-464
  • リンク 久保田 真一郎・中野 裕司・永井 孝幸・杉谷 賢一・松葉 龍一・喜多 敏博・宮崎 誠・宇佐川 毅(2011.9)「eポートフォリオへの学習活動データ統合の検討」日本教育工学会第27回全国大会(首都大学東京)発表論文集469-470
  • リンク 石田 百合子・根本 淳子・松葉 龍一・鈴木 克明(2011.9)「キャリア・コンサルタント向け継続学習ツールの要件提案」日本教育工学会第27回全国大会(首都大学東京)発表論文集575-576
  • リンク 紙谷 あゆ美・合田 美子・根本 淳子・玉井 ゆう子・北村 士朗(2011.9)「内視鏡カメラ管理業務の効率化を図るための教材設計」日本教育工学会第27回全国大会(首都大学東京)発表論文集621-622
  • リンク 上田 勇仁・合田 美子・根本 淳子・鈴木 克明(2011.9)「Project Based Learning における学習評価手法の動向と特徴」日本教育工学会第27回全国大会(首都大学東京)発表論文集677-678
  • リンク 甲斐 晶子・根本 淳子・松葉 龍一・鈴木 克明(2011.9)「学習者の関心・学習段階に応じた日本語学習課題推薦ツールのユーザビリティ評価」日本教育工学会第27回全国大会(首都大学東京)発表論文集739-740
  • リンク 鈴木 克明・根本 淳子(2011.9)「米国の大学で用いている学習スキルの教科書に見られる工夫 多様性と個性伸長に関する章を中心に」日本教育工学会第27回全国大会(首都大学東京)発表論文集849-850
  • リンク 根本 淳子・椿本 弥生・渡辺 雄貴・美馬 のゆり・鈴木 克明(2011.9)「高等教育機関における学習支援アプローチとその役割 米国学習センターの事例から得られたこと」日本教育工学会第27回全国大会(首都大学東京)発表論文集865-866
  • リンク 高橋 暁子・喜多 敏博・中野 裕司・合田 美子・鈴木 克明(2011.9)「課題分析図に基づくMoodle用の事前・事後テストモジュールの形成的評価」日本教育工学会第27回全国大会(首都大学東京)発表論文集911-912
  • リンク 早川 勝夫・根本 淳子・合田 美子・喜多 敏博・鈴木 克明(2011.9)「学習者の視点で捉えた知識と行動学習における学習環境の役割」日本教育工学会第27回全国大会(首都大学東京)発表論文集925-926
  • リンク 市川 尚・井ノ上 憲司・根本 淳子・鈴木 克明(2011.9)ID基礎力養成Webサイトの初期検討.日本教育工学会第27回全国大会(首都大学東京)講演論文集,921-922
  • リンク Kato, Y. & Suzuki, K. (August,2011) An Evaluation of Compatibility Checklist based on Flow Theory for Redesigning Learning Environments. A paper presented at ICoME 2011 (International Conference on Media in Education), Korea. (Proceedings, p.67)
  • リンク 丸田拓,渡邊あや,入口紀男(2011)デジタル教科書における著作権に関する一考察.教育システム情報学会第36回全国大会(広島市立大学)発表論文集:150-151
  • リンク 加藤泰久,鈴木克明(2011)学習環境再設計支援のためのフロー理論適合度チェックリストの活用におけるユーザインタフェースの評価について.教育システム情報学会第36回全国大会(広島市立大学)発表論文集:162-163
  • リンク 桑原千幸(2011)キャリア教育における相互評価学習の実践と効果-評価能力と自己効力感の観点から-.教育システム情報学会第36回全国大会(広島市立大学)発表論文集:166-167
  • リンク 高橋暁子,喜多敏博,中野裕司,合田美子,鈴木克明(2011)e ラーニングにおける適応型テストの事例調査.教育システム情報学会第36回全国大会(広島市立大学)発表論文集:176-177
  • リンク 野田啓子(2011)初等中等教員研修におけるPDCA サイクルの確立に向けた「教育研究・研修支援システム」の導入の試み‐e ポートフォリオを用いて‐.教育システム情報学会第36回全国大会(広島市立大学)発表論文集:230-231
  • リンク 鈴木克明,根本淳子(2011)教育設計における社会・文化的検討についてのフレームワーク.教育システム情報学会第36回全国大会(広島市立大学)発表論文集:232-233
  • リンク 宮原俊之,鈴木克明(2011)支援組織体制モデル「大学eラーニングマネジメント(UeLM)モデル」が社会人学習者に与える効果.教育システム情報学会第36回全国大会(広島市立大学)発表論文集:236-237
  • リンク 青木太郎(2011)看護師向け医療シミュレーショントレーニングには事前学習は必要か?‐医療シミュレーションコースの事前学習用に制作したeラーニングコースの報告‐.教育システム情報学会第36回全国大会(広島市立大学)発表論文集:280-281
  • リンク 多賀万里子,阪井和男,鈴木克明(2011)学習者の行動変化を確認する論理思考のCan-Do リストを用いたリフレクションの効果- 法学部初年次における実験的試み -.教育システム情報学会第36回全国大会(広島市立大学)発表論文集:312-313
  • リンク 上田勇仁,合田美子,根本淳子,鈴木克明(2011)問題解決型学習デザインの実践状況と特徴‐Project Based Learning とProblem Based Learning を中心に‐.教育システム情報学会第36回全国大会(広島市立大学)発表論文集:346-347
  • リンク 根本淳子,上田勇仁,上田公代(2011)グループワークを支援する ICT デザイン -e ラーニングを用いた学習活動支援の統合的評価-.教育システム情報学会第36回全国大会(広島市立大学)発表論文集:384-385
  • リンク 柴田喜幸,鈴木克明(2011)ストーリー型eラーニング開発における品質向上ツールの開発.教育システム情報学会第36回全国大会(広島市立大学)発表論文集:470-471
  • リンク 仲林清(2011)SCORM規格普及の現状と課題.教育システム情報学会第36回全国大会(広島市立大学)発表論文集:278-279
  • リンク 及川義道,中野裕司,喜多敏博,松葉龍一,鈴木克明(2011)問題生成システムの開発と授業における学習活動に与える影響について.教育システム情報学会第36回全国大会(広島市立大学)発表論文集:36-37
  • リンク 井ノ上憲司,鈴木克明(2011)ゲームニクスによる使いやすいLMS インターフェースの実装.教育システム情報学会第36回全国大会(広島市立大学)発表論文集:116-117
  • リンク 久保田真一郎,杉谷賢一(2011)IMS 仕様とLEAP2A 仕様から見るe ポートフォリオのデータ構造.教育システム情報学会第36回全国大会(広島市立大学)発表論文集:138-139
  • リンク 仲林清(2011)「情報と職業」における技術イノベーションを主題とする授業実践.教育システム情報学会第36回全国大会(広島市立大学)発表論文集:24-25
  • リンク Aoki,T. (2011.5) Report the results of resuscitation training for elementary school children conducted by the team. A poster presented at Asia Pacific Meeting on Simulation in Health Care 2011(APMSH2011), Hong Kong, China, organized by Society for Simulation in Healthcare (SSH) and the Austrailian Society for Simulation in Healthcare (ASSH).
  • リンク Suzuki, K. (2011). Around the Review “Around the Birth of three First Principles of Instructional Design”: Reflection on What I Learned from the Works of Reigeluth. Translation of Proceedings of a special presentation for JSiSE research meeting on May 27, 2011, Campus Innovation Center, Tokyo
  • リンク 鈴木克明(2011.5)解説論文「教育設計における3つの第一原理をめぐって」をめぐってーライゲルースからの学びを中心にー【特別講演】.教育システム情報学会研究報告 26(1), 69-72
  • 柴田喜幸・児玉裕美・佐藤亜紀・波田哲朗・鈴木克明・柴田弘子(2011.5)シラバス連動による学部授業とeラーニングの有機的統合の試み.教育システム情報学会研究報告 26(1), 81-82
  • 根本淳子・上田勇仁・上田公代(2011.5)グループワークを支援するICTデザイン -eラーニングを利用したグループ評価実践報告-.教育システム情報学会研究報告 26(1), 41-44

ID関連文献等一覧

リンクリスト

おすすめ情報

教授システム学専攻の公開科目でIDの基礎を学習できます。おすすめ科目は以下です。

謝辞

本サイトは、JSPS科研費「教育設計基礎力養成環境の構築とデザイン原則の導出に関する統合的研究(23300305)」の助成を受け、研究開発を行いました。

このページの
先頭へ