文献

このページは、IDに関する文献などを見るものです。必要な文献を見つけるにはカテゴリを選択するか、検索してください。

学会発表[2009年度] に属する文献一覧 (55件)

  • リンク 鈴木克明(2010.1)「ICT準備度の国際比較ランキングから見えること」2009年度第2回日本教育メディア学会研究会論集、25-28(金沢星陵大学)
  • 新垣円,半田純子,本間千恵子,齋藤長行,野崎昭弘,鈴木克明(2009.12) FDコンテンツによるオンライン授業参観のすすめ 日本教育工学会研究会(FDの組織化・大学の組織改革/一般), JSET09-5, 23-26
  • リンク 鈴木克明(2009.12) ファカルティ・ディベロッパーのID的基礎とは何か 日本教育工学会研究会報告集(FDの組織化・大学の組織改革/一般), JSET09-5, 45-48
  • リンク 鈴木克明(2009)「学習経験の質を左右する要因についてのモデル」 教育システム情報学会,24(4),74-77
  • リンク 根本淳子・小山田誠・柴田喜幸・鈴木克明(2009.11) 「学びのスケッチ」でリフレクションを促す試み 教育システム情報学会研究報告,24(4),70-73
  • リンク 高橋暁子・鈴木克明・喜多敏博・中野裕司(2009)「Moodle用に開発した課題分析図UIに用いるエクスポートフォーマットの検討」日本教育工学会 第25回全国大会(東京大学)発表論文集 3a-221-08
  • リンク 宮崎誠・小山田誠・根本淳子・喜多敏博・中野裕司・鈴木克明(2009)「OSPを活用したeポートフォリオシステムの開発」日本教育工学会 第25回全国大会(東京大学)発表論文集 3a-221-02
  • リンク 宮下伊吉・渡邊あや・喜多敏博・鈴木克明(2009)「入学前教育の学習課題の分析-レポートを書くための準備に必要な仮説形成力-」日本教育工学会 第25回全国大会(東京大学)発表論文集 P2a-FLS-50
  • リンク 喜多敏博・合林亨・汐月哲夫・松永信智・宮内肇(2009)「工学部の学生実験科目におけるeラーニングの活用? レポート執筆の基礎知識習得と合格証発行?」日本教育工学会 第25回全国大会(東京大学)発表論文集 P2a-FLS-43
  • リンク 根本淳子・鈴木克明(2009)「インストラクショナルデザイン理論と理論構築の動向‐Reigeluth の「ID 理論とモデル」第三巻の内容分析‐」日本教育工学会 第25回全国大会(東京大学)発表論文集 P2a-FLS-36
  • リンク 八木秀文・喜多敏博・根本 淳子・鈴木 克明(2009)「効果的な教育のための事前テスト活用指針に関する考察」日本教育工学会 第25回全国大会(東京大学)発表論文集 P2a-FLS-29
  • リンク 北村隆始・田中光子・星野早苗・根本淳子・渡邊あや・鈴木克明(2009)「ストーリー中心型カリキュラム採用の看護師指導者向けインジェクショントレーナー養成コースの初期検証」日本教育工学会 第25回全国大会(東京大学)発表論文集 P2a-FLS-21
  • リンク 井ノ上憲司・河津秀利・髙橋幸・鈴木克明(2009)「自立学習の目標設定を支援する英語能力診断ツールの開発」日本教育工学会 第25回全国大会(東京大学)発表論文集 P2a-FLS-03
  • リンク Tsuyoshi Usagawa, Achmad AFFANDI, Bekti Cahyo HIDAYANTO, Meita RUMBAYAN, Toshiro ISHIMURA, Yoshifumi CHISAKI(2008)"Dynamic Synchronization of Learning Contents among distributed Moodle systems" Japan Society for Educational Technology (Tokyo University) Proceedings of the 25th Annual Conference of JSET E2a-245-06
  • リンク 児玉あゆみ・小山田誠・根本淳子・北村士朗・鈴木克明(2009)「ストーリー中心型カリキュラムにおけるリフレクション手法」日本教育工学会 第25回全国大会(東京大学)発表論文集 2a-241-10
  • リンク 望月真紀・大森不二雄・江川良裕・北村士朗(2009)「大学におけるアウトソーシングを活用したeラーニング業務の支援体制についての研究」日本教育工学会 第25回全国大会(東京大学)発表論文集 2a-221-05
  • リンク 小野邦彦・後藤幸功・半田純子・本間千恵子・遠藤孝治・鈴木克明(2009)「サイバー大学のeラーニングに関する質保証の取り組み」日本教育工学会 第25回全国大会(東京大学)発表論文集 2a-221-04
  • リンク 遠藤孝治・後藤幸功・半田純子・本間千恵子・小野邦彦・鈴木克明(2009)「サイバー大学の授業コンテンツ制作に係る「授業設計書」フォームの活用状況」日本教育工学会 第25回全国大会(東京大学)発表論文集 2a-221-03
  • リンク 村嶋亮一・中野裕司・鈴木克明・北村士朗・根本淳子(2009)「教授系列と指導方略の類型化に基づく市民参加型講座のためのコーステンプレートの設計および試作」日本教育工学会 第25回全国大会(東京大学)発表論文集 1p-231-01
  • リンク 曽山夏菜・小山田誠・根本淳子・鈴木克明(2009)「eラーニング大学院における協調学習の活動分析」日本教育工学会 第25回全国大会(東京大学)発表論文集 P1p-FLS-37
  • リンク 仲道雅輝・佐藤慎一・松橋秀親・松葉龍一・江川良裕・鈴木克明(2009)「「科目ガイダンスVOD」の次なる仕掛け -学習支援システムの活用とICT活用能力の向上-」日本教育工学会 第25回全国大会(東京大学)発表論文集 P1p-FLS-35
  • リンク 小山田誠・根本淳子・柴田喜幸・鈴木克明(2009)「eラーニング大学院における既存科目を活用したストーリー中心型カリキュラム導入に対する受講者の初年時反応分析」日本教育工学会 第25回全国大会(東京大学)発表論文集 P1p-FLS-34
  • リンク 早川勝夫・根本淳子・北村士朗・鈴木克明(2009)「実践学習モデル ‐プロフェショナルとリーダーの育成モデルの検証1‐」日本教育工学会 第25回全国大会(東京大学)発表論文集 P1p-FLS-20
  • リンク 加藤泰久・鈴木克明(2009)「フローに着目したデジタルゲーム学習の文献調査について -学習プロセスのモデル化を中心に-」日本教育工学会 第25回全国大会(東京大学)発表論文集 P1p-FLS-19
  • リンク 鈴木克明(2009)「オンライン学習者の挑戦と成功要因:アンケート調査結果から」日本教育工学会 第25回全国大会(東京大学)発表論文集 P1p-FLS-15
  • リンク 阿部聡・北村士朗・鈴木克明・中野裕司(2009)「TV電話による遠隔対面型教育手法の分析におけるeラーニングの質保証レイヤーモデルの応用」日本教育工学会 第25回全国大会(東京大学)発表論文集 P1p-FLS-14
  • リンク 今岡義明・鈴木克明(2009)「eラーニング質保証レイヤーモデルのサイト設計と開発」日本教育工学会 第25回全国大会(東京大学)発表論文集 P1p-FLS-13
  • リンク 柴田喜幸・鈴木 克明(2009)「ストーリー型教材開発における関連性向上チェックリストの試作」日本教育工学会 第25回全国大会(東京大学)発表論文集 P1p-FLS-9
  • リンク 鈴木克明(2009)「「学びたさ」の設計を支える研究の動向」第16回日本教育メディア学会年次大会発表論文集
  • リンク 八木秀文・鈴木克明(2009)「同期型教育へのチャット導入に向けた予備的考察」第16回日本教育メディア学会年次大会発表論文集
  • リンク Akiko Takahashi,Toshihiro Kita,Hisashi Ichikawa,Hiroshi Nakano,Katsuaki Suzuki(August, 2009). Development of a Learning-Task Analysis Diagram UI for Moodle to Support Self-directed Selection of Learning Contents. A paper presented at ICoME(International Conference on Media in Education), Seoul National University, Korea. (Proceedings, 184-191)
  • リンク Kana Soyama,Katsuaki Suzuki,Norio Iriguchi, Sachi Takahashi(August, 2009). Learning Support for English Learners Using Mobile Phones at a Preparatory School. A paper presented at ICoME(International Conference on Media in Education), Seoul National University, Korea. (Proceedings, 163-166)
  • リンク Koji Nakajima,Hiroshi Nakano,Fujio Ohmori,Katsuaki Suzuki>(August, 2009). A Website for e-Learning Support Staff Designed by an Extended ARCS Model. A paper presented at ICoME(International Conference on Media in Education), Seoul National University, Korea. (Proceedings, 147-153)
  • リンク 吉田明恵・根本淳子・北村士朗・喜多敏博・鈴木克明(2009)「インターネット型大学院におけるオンラインオリエンテーションの比較検討 -学習者の立場から-」教育システム情報学会 第34回全国大会(名古屋大学)発表論文集、516-517
  • リンク 仲道雅輝・松葉龍一・江川良裕・大森不二雄・鈴木克明(2009)「「科目ガイダンスVOD」に類似する取組の訪問調査-全学的なe-learning推進へのポイント-」教育システム情報学会 第34回全国大会(名古屋大学)発表論文集、514-515
  • リンク 中嶌康二・中野裕司・大森不二雄・鈴木克明(2009)「大学のeラーニング導入を推進・支援するIDに基づくARCS+ATチェックリストの提案」教育システム情報学会 第34回全国大会(名古屋大学)発表論文集、512-513
  • リンク 曽山夏菜・鈴木克明・入口紀男・高橋幸(2009)「大学受験予備校でのモバイルラーニングによる英語学習支援」教育システム情報学会 第34回全国大会(名古屋大学)発表論文集、506-507
  • リンク 都竹茂樹・梶岡多恵子(2009)「ARCSモデルを活用した中年肥満男性に対するメタボリックシンドローム 予防・改善プログラムの有効性 ―情報提供群との比較検討―」教育システム情報学会 第34回全国大会(名古屋大学)発表論文集、402-403
  • リンク 宮原俊之・鈴木克明・阪井和男・大森不二雄(2009)「eラーニングを効果的に運営するための組織支援体制の必要性とその中の「職能」の重要性について」教育システム情報学会 第34回全国大会(名古屋大学)発表論文集、444-445
  • リンク 根本淳子・鈴木克明(2009)「ラーニングデザイン可視化言語の比較検討 -熊本大学SCCを題材として-」教育システム情報学会 第34回全国大会(名古屋大学)発表論文集、428-429
  • リンク 北村隆始・田中光子・星野早苗・根本淳子・渡邊あや・鈴木克明(2009)「SNSを活用したストーリー型カリキュラムの提供」教育システム情報学会 第34回全国大会(名古屋大学)発表論文集、376-377
  • リンク 松橋秀親(2009)「障害学生のeラーニング活用ガイドラインの作成に向けて」教育システム情報学会 第34回全国大会(名古屋大学)発表論文集、364-365
  • リンク 宮下伊吉(2009)「入学前教育の学習課題の分析‐レポートを書くための準備に必要な仮説形成力をはかる‐」教育システム情報学会 第34回全国大会(名古屋大学)発表論文集、342-343
  • リンク 森田晃子・根本淳子・江川良裕・鈴木克明(2009)「自主的な学習を促すIDに基づく学習ポータルの設計 -MR教育担当者が学習する「場」を考える-」教育システム情報学会 第34回全国大会(名古屋大学)発表論文集、278-279
  • リンク 斉藤和郎・松葉龍一・江川良裕・鈴木克明(2009)「教授法改善のためのナレッジマネジメントシステムの構築へ向けて -教育目標の概念共有-」教育システム情報学会 第34回全国大会(名古屋大学)発表論文集、276-277
  • リンク 柴田喜幸・小山田誠・根本淳子・鈴木克明(2009)「ストーリー中心型カリキュラム設計者と受講者の評価差異 -GBSチェックリストを用いた調査-」教育システム情報学会 第34回全国大会(名古屋大学)発表論文集、274-275
  • リンク 鈴木克明(2009)「インストラクショナルデザインの美学・芸術的検討」教育システム情報学会 第34回全国大会(名古屋大学)発表論文集、272-273
  • リンク 高橋暁子・喜多敏博・中野裕司・鈴木克明(2009)「Moodle用に開発した課題分析図UIの改善 -ユーザーインターフェース部のFlash化-」第34回全国大会(名古屋大学)発表論文集、234-235
  • リンク 西本彰文・塚本光夫(2009)「教員養成系学部における教員(SME)支援動画コメント編集システムの開発」教育システム情報学会 第34回全国大会(名古屋大学)発表論文集、230-231
  • リンク 久保田真一郎・杉谷賢一(2009)「e ポートフォリオシステムmahara による自己学習を目指した研究指導 Strategy for self-study on e-Portfolio system “Mahara”」教育システム情報学会 第34回全国大会(名古屋大学)発表論文集、48-49
  • リンク 鈴木雄清・Rodriguez Holmes(2009)「eラーニングにおける小テストを用いた学習と学習者特性の関係」教育システム情報学会 第34回全国大会(名古屋大学)発表論文集、102-103
  • リンク 朴恵一・喜多敏博・根本淳子・鈴木克明(2009)「ゴールベースシナリオ(GBS)理論に基づいた情報活用力育成教材の設計」教育システム情報学会 第34回全国大会(名古屋大学)発表論文集110-111
  • リンク 【2009年度研究奨励賞受賞】八木秀文・鈴木克明(2009)「製造工場における認知的徒弟制による業務引継ぎを支援するための評価システム(2)-評価法の改善-」教育システム情報学会 第34回全国大会(名古屋大学)発表論文集、54-55
  • リンク 加藤泰久・鈴木克明(2009)「教育分野におけるフロー体験の評価手法の研究動向について」教育システム情報学会 第34回全国大会(名古屋大学)発表論文集、52-53
  • リンク 佐藤淳志・江川良裕,・北村士朗・鈴木克明(2009)「人材育成事業者におけるトレーニング・ニーズアセスメントのためのID活用型半構造化インタビュー手法に関する研究」教育システム情報学会 第34回全国大会(名古屋大学)発表論文集、50-51

ID関連文献等一覧

リンクリスト

おすすめ情報

教授システム学専攻の公開科目でIDの基礎を学習できます。おすすめ科目は以下です。

謝辞

本サイトは、JSPS科研費「教育設計基礎力養成環境の構築とデザイン原則の導出に関する統合的研究(23300305)」の助成を受け、研究開発を行いました。

このページの
先頭へ